まちの魅力を改めて知り、伝える場を。「とおかまちあるき」開催

支援総額

713,000

目標金額 550,000円

支援者
98人
募集終了日
2019年8月9日

    https://readyfor.jp/projects/tokamachi-aruki?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年09月02日 18:37

【とおかまちあるき開催報告】

こんにちは!とおかまちあるきの丸山佳乃です。

 

皆さまのご支援のもと8月31日、ついに『とおかまちあるき2019』を開催いたしました!こうして無事にまちあるきを開催できたこと、大変嬉しく思います。ご支援、ご協力そして温かい応援を本当にありがとうございました!

 

そして当日工場見学にご協力下さった『株式会社青柳さま』『吉澤織物株式会社さま』『渡吉織物さま』には心より御礼申し上げます。

また、とおかまちあるきが立ち上がった当初よりご協力いただいている市民活動ネットワークひとサポさまには改めて感謝申し上げます。

本当に本当に、ありがとうございました!

 

 

まちあるき当日は、18名の十日町市内外の参加者の方々にお越しいただき、スタッフを合わせて総勢約30人でまちあるきを行いました。

心配していた天気も晴れとなり、まちあるきには最適な天候でした!

参加者のなかには、まちの景色などを日頃より撮影されている新潟市からお越しの方や、地元を高校卒業を機に離れた高校の同級生、『地域おこし協力学生団体 Your Local Club YLC』のメンバーの方々にわざわざ東京からお越しいただき、一緒にまちをあるきました。

ガイドさんは大地の芸術際のベテラン地元サポーターの樋口道子さん(メッセージリレーvol.1にご登場いただいています!)と、NPO法人笹山縄文の里から野沢恒雄さん(メッセージリレーvol.2にご登場いただいています!)にお願いをいたしました!野沢さんはツネルペという縄文名をお持ちで、まちあるき当日には大地の芸術際作品の前で縄文ダンスをご披露いただきました♫

ご参加いただいた皆さん、ガイドの道子さん、ツネルペさん、本当にありがとうございました!!

 

 

こうして新着情報を書いていますと、多くの方々に支えられて『とおかまちあるき2019』が開催できたことを改めて実感いたしました。これはとても幸せなことだなと感じました。

 

これからも「このまちが好き」という気持ちを軸に、ご支援・ご協力いただいた皆さまからの応援を背にとおかまちあるきの活動を続けていきたいと思います。まだまだ未熟者で至らない点も多く、ご迷惑をおかけすることもあるかと思いますが、今後とも引き続きよろしくお願いいたします。

 

簡単なご報告となり恐縮ですが、31日のまちあるきの詳しい様子はまた新着情報で更新していきますのでぜひご覧下さい!

ここまでお読みいただきありがとうございました!

 

それではまたお会いしましょう!

 

とおかまちあるき2019実行委員長 丸山佳乃

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リターン

3,000


alt

サンクスコース

・心を込めたお礼のメッセージをお送りいたします。

申込数
41
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年10月

5,000


「とおかまちあるき」オリジナルグッズコース

「とおかまちあるき」オリジナルグッズコース

・心を込めたお礼のメッセージ
・十日町の風景写真のポストカードセット(5枚)
・缶バッチ
・作品集への名前掲載

申込数
28
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年12月

3,000


alt

サンクスコース

・心を込めたお礼のメッセージをお送りいたします。

申込数
41
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年10月

5,000


「とおかまちあるき」オリジナルグッズコース

「とおかまちあるき」オリジナルグッズコース

・心を込めたお礼のメッセージ
・十日町の風景写真のポストカードセット(5枚)
・缶バッチ
・作品集への名前掲載

申込数
28
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年12月
1 ~ 1/ 10

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る