本を出版『発達障害育児のリアルを届ける』ことで、理解を広げたい!
本を出版『発達障害育児のリアルを届ける』ことで、理解を広げたい!

支援総額

1,077,500

目標金額 880,000円

支援者
214人
募集終了日
2022年9月30日

    https://readyfor.jp/projects/tokuhon?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年09月21日 07:22

NPO法人キーデザインの土橋さんにインタビューして頂きました!

 

先日、NPO法人キーデザインの土橋さんに『発達障害児の育児を知る』として、インタビューしていただきました!

 

NPO法人キーデザインとは?

 

キーデザインは、不登校の子どもやその家族をサポートしているNPO団体です。「ひとりにならない社会」を目指した活動をされていて、主に以下の3つの活動をされています。

 

1.不登校の小中学生向けのフリースクール「ミズタマリ」
2.不登校の小中高校生向けの家庭教師「ホームスクール」
3.お子さんの不登校のことで悩みを抱える保護者向けLINE相談支援「お母さんのほけんしつ」

引用:NPO法人キーデザインHPより

 

『登校自体は問題ではない』として、我が子が学校に行かなくなったときに、どうしていったらいいのかと親子それぞれの場を提供されています。

 

インタビュー

 

そんな中で、『発達障害』と『不登校』の関係もときとしてあるとして、我が家の暮らしを知りたいとインタビューしてくださいました。

 

 

それが、こちらとなります。※YouTubeなのでWi-Fi環境下で閲覧することをおすすめします。

 

 

私自身のメガネがどんどん曇っていくのは、湯上りドライヤー直後だからです。※40代、公共の場にラフすぎる姿で登場したことを後で後悔することとなりました…

 

 

誰かのお役に立てば幸いですし、中でクラウドファウンディングの紹介もしています。なぜ、クラファンを行っているのかといったことを知って頂く機会に繋がると嬉しいです!

 

リターン

3,000+システム利用料


alt

応援コース

●感謝のメールをお届けします。

申込数
25
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月

3,500+システム利用料


alt

本1冊お届け

●感謝のメールをお届けします
●本を一冊お届けします(記名無し)

※注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。

申込数
134
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月

3,000+システム利用料


alt

応援コース

●感謝のメールをお届けします。

申込数
25
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月

3,500+システム利用料


alt

本1冊お届け

●感謝のメールをお届けします
●本を一冊お届けします(記名無し)

※注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。

申込数
134
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月
1 ~ 1/ 12

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る