
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 103人
- 募集終了日
- 2019年7月31日
同年月日
東日本大震災の犠牲者数の割合が、人口の4パーセントを超えている市町は、宮城県では3町だけだ。女川町は人口の8.6パーセントが犠牲になり、次に南三陸町が4.8パーセント、それに次いで山元町が4パーセントになっている。
因みに、高齢者が多いといわれるここ山元町の過去1年の死者は202人で、人口の1.6パーセントに当たる。4パーセントを超える死者数は異常だろう。山元町の震災犠牲者は637人。徳本寺は143人、徳泉寺は74人、合計217人。町の犠牲者の3分の1を占めている。
どこのお寺の過去帳を見ても、昭和20年前後は戦死者がいるため、死者数は多いはずだ。徳本寺もその通りだが、命日はバラバラである。ところが東日本大震災の犠牲者の命日はほぼ100パーセント同日である。3月11日だ。しかも死体検案書によれば、時間は午後4時頃、死因は溺死と記されている。
そして、前述した217人の犠牲者の世帯数でみると、138世帯である。つまり約38パーセントに当たる52世帯では、複数の犠牲者が出ている。両親・親子・祖父母と孫など、関係性は様々だが、2人3人4人と同時に亡くしている。中には、7人家族で、一人だけ仕事で出かけていて無事だったが、6人を亡くしたというところもある。

一軒の家で一人が亡くなっても、遺族の方は胸が張り裂けそうな悲しみを味わい、その後のどん底に打ちのめされたような辛さを引き摺ることもあるはずだ。
大震災という誰もが経験したこともない異常な社会状況の中で、更に2人3人という犠牲者を抱えなければならなかったご遺族の心痛如何ばかりかと、思わずにはいられない。
ある人が言った。「普通のことが普通でなくなり、普通でないことが普通になった」。誤解を恐れず言えば、命あるものが亡くなるのは普通である。普通に亡くなることができなかった大震災における死は、理不尽の極みである。普通でないことが普通になりかけた大震災だった。
今は亡き人の無念をしっかり心に刻み、少しずつ普通を取り戻しつつあることを、有り難く思わなければならない。最後に河北新報の俳壇に載った徳泉寺檀家の島田啓三郎さんの句を紹介する。
ー春雨が同年月日の名をなぞるー

〈写真:震災時、お墓も壊滅したため設置された預骨棚と同年月日の位牌〉
このクラウドファンディングの挑戦も【あと8日】となりました。皆さまのご支援に感謝の限りです。
東北の記録を残し、伝えるためにも、Facebookなどで新着記事をシェアしていただいたり、お知り合いにご紹介いただけると幸いです。
リターン
5,000円

【お賽銭コース】
■感謝の気持ちを込めて、御礼のお手紙をお送りします。
■今回皆さんのご支援で完成した冊子『青空があるじゃないか』をお送りします。
■一文字写経をご希望の方は専用のハガキをお送りします。
お寄せいただいた方は以下の特典もございます。
- はがきは、ファイルにして納経
- 「一心本尊」お守りカードをお送りします。(幅43mm×高さ70mm)
- 冊子『青空があるじゃないか』にお名前掲載
*ご支援の際にご入力いただいているお名前になります。
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年10月
10,000円

【お賽銭コース】
・感謝の気持ちを込めて、御礼のお手紙をお送りします。
・今回皆さんのご支援で完成した冊子『青空があるじゃないか』をお送りします。
・一文字写経をご希望の方は専用のハガキをお送りします。
お寄せいただいた方は以下の特典もございます。
- はがきは、ファイルにして納経
- 「一心本尊」お守りカードをお送りします。(幅43mm×高さ70mm)
- 冊子『青空があるじゃないか』にお名前掲載
*ご支援の際にご入力いただいているお名前になります。
*リターン内容は5千円のお賽銭コースと同様ですが、その分いただいた資金は大切に使わせていただきます。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年10月
5,000円

【お賽銭コース】
■感謝の気持ちを込めて、御礼のお手紙をお送りします。
■今回皆さんのご支援で完成した冊子『青空があるじゃないか』をお送りします。
■一文字写経をご希望の方は専用のハガキをお送りします。
お寄せいただいた方は以下の特典もございます。
- はがきは、ファイルにして納経
- 「一心本尊」お守りカードをお送りします。(幅43mm×高さ70mm)
- 冊子『青空があるじゃないか』にお名前掲載
*ご支援の際にご入力いただいているお名前になります。
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年10月
10,000円

【お賽銭コース】
・感謝の気持ちを込めて、御礼のお手紙をお送りします。
・今回皆さんのご支援で完成した冊子『青空があるじゃないか』をお送りします。
・一文字写経をご希望の方は専用のハガキをお送りします。
お寄せいただいた方は以下の特典もございます。
- はがきは、ファイルにして納経
- 「一心本尊」お守りカードをお送りします。(幅43mm×高さ70mm)
- 冊子『青空があるじゃないか』にお名前掲載
*ご支援の際にご入力いただいているお名前になります。
*リターン内容は5千円のお賽銭コースと同様ですが、その分いただいた資金は大切に使わせていただきます。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年10月

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,605,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 7日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 30日

『石巻地区こども将棋大会サポーター』~灯をずっと、ともし続けたい~
- 総計
- 6人

明日の災害に備える仕組みにご支援を|カーシェアサポーター募集
- 総計
- 3人

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,825,000円
- 支援者
- 233人
- 残り
- 18日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 18日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人













