学生の垣根を越えるよさこいチームを立ち上げたい!!

支援総額

307,000

目標金額 300,000円

支援者
37人
募集終了日
2023年7月30日

    https://readyfor.jp/projects/tokyo_tosaryo?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

終了報告を読む

 

高知が最もアツくなる祭り

 

それがよさこい

 

ギラギラ輝く太陽の下

 

衣装まとった若人集う

 

垣根を越えて絆を築け

 

想いこもったあなたの支援が

 

僕らを一層アツくする

 

 

東京土佐寮について

 

はじめまして、東京土佐寮です。東京土佐寮は高知県から関東に進学した学生のための寮です。東京土佐寮には、東京大学や早稲田大学や慶應義塾大学をはじめとした様々な大学や大学院に進学している約50人の同郷の仲間が暮らしており、僕たち自治会はみんなが安心で楽しい学生生活が送れるように日々頑張っています。

 

                      

 

 

 

プロジェクトを立ち上げたきっかけ・内容

 

きっかけ

 

東京土佐寮では10年前まで東京土佐寮として高知のよさこい祭りに参加していましたが寮生が少なくなり存続の危機を迎えたことによりよさこい祭りに参加ができなくなりました。さらに追い打ちをかけるようにコロナ禍が重なり、寮生同士の繋がりがほとんど無くなってしまいました。本来交流が盛んである寮がただ人が住むだけの場所になっていました。

 

そんな中、昨年別のチームに参加し、よさこい祭りを体験する機会がありました。よさこい本番に向けて練習したり、祭り本番で一緒に汗を流して踊ったりしたことで、寮生同士の絆が芽生え寮生間の交流が再び活発になりました。よさこいをみんなで踊ることを経験した僕たちは、「よさこいはすごく楽しい!」、「来年もまた踊りたい!」と感じました。

 

よさこいでつながる学生の輪を外の世界にさらに広げていきたい。

 

こんなアツい想いのもと、「今年からは自分達でチームを結成してよさこいに参加する」というプロジェクトをOBや後輩たちと一致団結して立ち上げました。

 

踊り子のメンバーは僕たち東京土佐寮生と僕たちと同じように高知県から東京や大阪に進学した高校の同級生とその友達を中心に構成します。その他にも東京土佐寮生と繋がりのある学生たちと一緒に参加します。

 

『高知出身の大学生から広がる人の輪』

 

をコンセプトに掲げています。

                     

 

 

 

よさこい祭りについて

 

よさこい祭りは毎年8月9日、10日、11日、12日の4日間高知市で開催される高知最大のお祭りです。1954年の誕生当初は21チーム・750人の参加でしたが、今では約190チーム・2万人の踊り子が日本全国から集結し街中を乱舞して練り歩きます。

また、現在は高知県や日本国内にとどまらず世界にもよさこいの輪が広がっています。 

よさこい祭り公式サイト

 

 

よさこい祭りを通じて

 

高知県から東京や大阪に進学した学生たちがよさこい祭りで踊るきっかけを作って、タテやヨコのつながりを広げるとともに、高知県の良さを再発見し、同じ境遇で頑張る僕たちの情熱をぶつける夏にしたいです。

 

東京土佐寮には高知県の様々な中高出身の学生が集まっているので出身校や進学先や出身都道府県などのあらゆる垣根を越えられる、いいえ、ぶっ壊すことのできるチームになれると信じています。

 

また、僕たちのチームは大学生だけでなく高知の高校生たちにも参加してもらおうと計画しています。

高知出身の人を一つに、またその輪をつなげて外に広げるきっかけになるよさこいを作り上げていきたいと考えています。

 

対称でない衣装デザインには、そんな僕たちの想いが込められています。

 

              

 

 

よさこいに参加するために

 

 

よさこい祭りに参加するためには衣装、音響、照明、地方車、練習会場などに多額の費用が掛かります。

 ※ 地方車・・・「じかたしゃ」と読み、踊り子隊を先導しチームの顔となる大型トラックです。

 

特に衣装や地方車に関しては、その制作に多くの費用がかかってしまいます。

 

それらは本来、参加する人たちから参加費として集めるべきなのですが、参加費が学生が参加する上でハードルとならないよう、少しでも皆様のお力をお借りできればと思っています。

 

All or Nothing 形式でみなさまからのご支援を募りたいと考えています。

 

 

 

2013年の地方車

 

寄付金の使い道

 

1着約2万円する衣装の購入費用の補助に使わせていただきます。数は80着を予定しております。

 

いろいろな学生がより参加しやすいように、できる限り参加費を抑えたいと思っており、衣装は貸し出す方式にすることにしています。しかし、初期費用としての衣装の購入費はあまりに高く僕たち学生にとっては大きな壁となっています。

 

購入した衣装は大切に扱い、ご支援いただいた皆様からの想いを身にまとって演舞させていただきます。

 

 

目標金額  ¥300,000 

※いただくご支援はよさこい祭りの参加に関わらず準備に使用させていただくため、天災や新型コロナウイルス関連などやむを得ない事情によるよさこい祭り中止の場合でも返金はできかねます。ご了承ください。

 

 

 

学生がより気軽によさこい祭りに参加でき、地元高知を活気づけるチームとなれるように精進しますので応援よろしくお願いいたします!!

 

 

 よさこいチーム『東京土佐寮』 代表 岡村紳平        

 

プロジェクト実行責任者:
岡村紳平(東京土佐寮自治会)
プロジェクト実施完了日:
2023年8月10日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

東京土佐寮が中心となって高知県のお祭り「よさこい」に参加します。 その際に参加経費の一部(主に衣装代)として皆様からの支援を大切に使わせて頂きます。

リスク&チャレンジ

プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
差額分については、すでに資金調達の目処が立っています。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/tokyo_tosaryo?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

東京土佐寮は高知県から関東に進学した学生のための寮です。東京土佐寮には、東京大学や早稲田大学や慶應義塾大学をはじめとした様々な大学や大学院に進学している約50人の同郷の仲間が暮らしており、僕たち自治会はみんなが安心で楽しい学生生活が送れるように日々頑張っています。 「おんちゃん(おじいちゃん)になって振り返ったとき、思わず笑みがこぼれるような寮生活。」これが私たちの理想です。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/tokyo_tosaryo?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

1,000+システム利用料


alt

東京土佐寮生からの御礼メールと、よさこい祭りでの写真

東京土佐寮生から感謝のメールと、よさこい祭りで撮った写真をお送りさせていただきます。一口 1,000円です。(口数に関わらず、メールは一つのアカウントに一通のみお送りします。)

申込数
14
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年9月

3,000+システム利用料


alt

絵が得意な寮生による似顔絵(デジタル)

絵が得意な寮生が、あなたの似顔絵をお描きします。
支援者様のお顔が鮮明に映った写真を送っていただきます。
方法についてはメールで後日連絡させていただきます。
出来上がった絵は、メールで送らせていただきます。

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年10月

1,000+システム利用料


alt

東京土佐寮生からの御礼メールと、よさこい祭りでの写真

東京土佐寮生から感謝のメールと、よさこい祭りで撮った写真をお送りさせていただきます。一口 1,000円です。(口数に関わらず、メールは一つのアカウントに一通のみお送りします。)

申込数
14
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年9月

3,000+システム利用料


alt

絵が得意な寮生による似顔絵(デジタル)

絵が得意な寮生が、あなたの似顔絵をお描きします。
支援者様のお顔が鮮明に映った写真を送っていただきます。
方法についてはメールで後日連絡させていただきます。
出来上がった絵は、メールで送らせていただきます。

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年10月
1 ~ 1/ 9

プロフィール

東京土佐寮は高知県から関東に進学した学生のための寮です。東京土佐寮には、東京大学や早稲田大学や慶應義塾大学をはじめとした様々な大学や大学院に進学している約50人の同郷の仲間が暮らしており、僕たち自治会はみんなが安心で楽しい学生生活が送れるように日々頑張っています。 「おんちゃん(おじいちゃん)になって振り返ったとき、思わず笑みがこぼれるような寮生活。」これが私たちの理想です。

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る