
寄付総額
目標金額 12,000,000円
- 寄付者
- 500人
- 募集終了日
- 2025年3月31日
返礼品の進捗と、新救命センター長のご挨拶
ご支援いただきました皆様へ、活動報告が遅くなってしまい申し訳ございません。
ご支援いただいた皆さまへの返礼のひとつ、出張救急講習(PUSH講習)を順調に開催しております。舩越医師が施設を訪問し、心肺蘇生法やAEDの使い方を実習を交えながら楽しくお伝えしています。私たちからのお礼として行っている講習ですが、この講習を通して、“もしもの時に動ける人”が少しずつ増えていくことを、スタッフ一同とても嬉しく感じています。



また、当センターホームページにて、10,000円以上のご寄付をいただいた方への返礼として、掲載を希望された支援者さまのお名前を掲示しております。リストを作成していく中で、多くの方々から温かいご支援をいただいたことを改めて実感いたしました。改めまして、ご支援いただきありがとうございました。
そして、皆さまにもうひとつご報告がございます。
救命救急センター センター長、そしてクラウドファンディングのプロジェクトリーダーでもあった舩越 拓医師が退任することとなりました。舩越医師は、本プロジェクトの立ち上げから目標達成に至るまで中心的な役割を担い、ラピッドカー運用に向け尽力されてきました。その思いと取り組みは、しっかりと救急外来はもちろん、当センター全体で引き継いでまいります。
救命救急センター長およびクラウドファンディングのプロジェクトリーダーについては、当センター救急外来で長年現場を支えてきた髙橋 仁医師が就任いたしました。体制は変わりますが、チームとしての想いは変わりません。引き続き、温かく見守っていただけましたら幸いです。
髙橋 仁医師よりご挨拶

このたび、舩越先生の後任として救命救急センター長を拝命し、本クラウドファンディングの運営も引き継ぐこととなりました。これまでに多くの方々から温かいご支援を賜り、心より感謝申し上げます。
皆さまのお力添えにより目標金額を大きく上回るご寄付をいただき、現在はラピッドカーの購入および医療機器・通信機器の整備を進めております。当初の計画より準備が遅れておりますが、安全で確実な体制構築を最優先に、地域の救命率向上につながる運用を目指して着実に進めております。
完成・お披露目の際には改めてご報告申し上げます。
引き続きのご理解とご支援を心よりお願い申し上げます。
ギフト
3,000円+システム利用料
3,000円のご寄付(税制優遇あり)
■感謝のメール
■寄付金受領証明書(控除証明書)
■活動報告レポート(PDF)
【寄付金受領証明書(控除証明書)】
寄付金受領証明書の日付は、READYFORから当院に入金される2025年5月以降の日付になり2025年6月中に送付いたします。お名前・送付先は、寄付お申込みのお名前とご住所になります。
- 申込数
- 173
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
10,000円+システム利用料
10,000円のご寄付(税制優遇あり)
■感謝のメール
■寄付金受領証明書(控除証明書)
■活動報告レポート(PDF)
■病院ホームページへのお名前掲載(希望制)
【寄付金受領証明書(控除証明書)】
寄付金受領証明書の日付は、READYFORから当院に入金される2025年5月以降の日付になり2025年6月中に送付いたします。お名前・送付先は、寄付お申込みのお名前とご住所になります。
- 申込数
- 261
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
3,000円+システム利用料
3,000円のご寄付(税制優遇あり)
■感謝のメール
■寄付金受領証明書(控除証明書)
■活動報告レポート(PDF)
【寄付金受領証明書(控除証明書)】
寄付金受領証明書の日付は、READYFORから当院に入金される2025年5月以降の日付になり2025年6月中に送付いたします。お名前・送付先は、寄付お申込みのお名前とご住所になります。
- 申込数
- 173
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
10,000円+システム利用料
10,000円のご寄付(税制優遇あり)
■感謝のメール
■寄付金受領証明書(控除証明書)
■活動報告レポート(PDF)
■病院ホームページへのお名前掲載(希望制)
【寄付金受領証明書(控除証明書)】
寄付金受領証明書の日付は、READYFORから当院に入金される2025年5月以降の日付になり2025年6月中に送付いたします。お名前・送付先は、寄付お申込みのお名前とご住所になります。
- 申込数
- 261
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 47,788,659円
- 寄付者
- 1,362人
- 残り
- 8日

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,427,000円
- 寄付者
- 294人
- 残り
- 28日

病院一丸となって、災害から静岡の未来を守る!DMATカー買い換えへ
- 現在
- 13,224,000円
- 寄付者
- 152人
- 残り
- 8日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,103,000円
- 寄付者
- 252人
- 残り
- 29日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,899,000円
- 支援者
- 6,382人
- 残り
- 32日

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,710,000円
- 支援者
- 206人
- 残り
- 22日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,685,000円
- 寄付者
- 2,852人
- 残り
- 29日










