
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 214人
- 募集終了日
- 2023年4月28日
最後の追加リターン「有職組紐 道明の工房見学&組紐づくり体験」と、体験型ツアー群ご案内

東京ビエンナーレ2023の充実と無料開催を目指すクラファンも、あと3日となりました。ここまでご支援いただいた方々に心より御礼申し上げます。現在、おかげさまで第一目標500万円は達成、残り期間を活かしてネクストゴール800万円を設定し、ご支援の輪を広げるべく呼びかけを続けています。
本日は第一目標達成の感謝の想いも込めた最後の追加リターンご案内となります。またこれを機に、他の体験型リターンについても改めてご案内いたしますので、ぜひご支援を検討いただけたら幸いです。
第一目標達成記念・追加リターン[体験をお届け]
有職組紐「道明」工房見学&組紐づくり体験

第一目標達成への感謝の気持ちを込めて追加決定!
1652年創業、上野で伝統技法の組紐づくりを受けつぐ有職組紐 道明の工房を見学後、実際に組紐アクセサリーづくりを体験できます。このリターンは、「道明」10代目である道明葵一郎氏(株式会社道明代表取締役)のご厚意で実現しました。同氏は東京ビエンナーレの方向性を市民の皆さまと議論する「東京ビエンナーレ市民委員会」のメンバーです。前回ビエンナーレでは、地域とプロジェクトをつなげるエリアディレクターも担ってくださいました。
ご参加者は制作するアクセサリーをピアス、イヤリング、ブレスレットから選択可能。当日の制作後、仕上げ処理を行なったうえで後日郵送でお届けします。各回5名程の少人数で実施し、所要時間は約2時間。開催日はクラファン終了後、該当ご支援者とご相談して調整いたします。
※ご支援金額:30,000円+システム利用料
※2023年7月〜2023年10月までの実施を予定
※限定ステッカーやガイドブックレットも進呈。オンライントークイベントご招待も。

ふだんは見学できない伝統技法の工房を見学し、組紐づくりも体験できる貴重な機会となります。ご関心のある方々からのご支援をお待ちしております!
▼このリターンでのご支援はこちらから!
【4/21追加】有職組紐「道明」工房見学&組紐づくり体験
※道明氏が前回の東京ビエンナーレ2020/2021時に綴ってくださったテキストもぜひご覧ください。
COLUMN:伝統と発展の交差点にあるもの/道明葵一郎|東京ビエンナーレnote
その他の体験型リターンのご案内
今回はその他の体験型リターンもまとめてご紹介させていただきます。ご支援をきっかけに「東京ビエンナーレ2023」をより深くお楽しみいただけるこれらのリターンも、ぜひご検討ください。
【総合ディレクター中村政人編】ディレクターツアー参加コース

共同総合ディレクターのひとり、中村政人が東京ビエンナーレ2023の会場各所をご案内します。中村は、東京をはじめとする都市や地域の文脈をとらえた独自の作品・プロジェクトを生み出してきたアーティストであり、この芸術祭を構想時から牽引してきた存在でもあります。彼ならでのは視点とことばを通じて、東京ビエンナーレ2023をより深くお楽しみください。
※ご支援金額:50,000円+システム利用料
※1口2名様まで。2023年7月〜2023年10月までの実施を予定
※限定ステッカーやブックレット、図録も進呈。オンラインイベントやスペシャルパーティご招待も。
▼詳細およびこのリターンでのご支援はこちら
【総合ディレクター中村政人編】ディレクターツアー参加コース
【総合ディレクター西原珉編】ディレクターツアー

中村と共に今回の総合ディレクターを務める西原珉が、東京ビエンナーレ2023の会場各所をご案内します。詳細は調整中ですが、西原は今回のリンケージ(プロジェクト)のひとつ「まちが教えてくれるまち:ラーニング谷中」のメンバーでもあり、また海外アーティストの招聘にも関わっており、これらを軸にご案内することになりそうです。現代アートのキュレーターとして、また心理療法士としても活動してきた彼女ならではの視点にふれながら、東京ビエンナーレ2023をお楽しみください。
※ご支援金額:50,000円+システム利用料
※1口2名様まで。2023年7月〜2023年10月までの実施を予定
※限定ステッカーやブックレット、図録も進呈。オンラインイベントやスペシャルパーティご招待も。
▼詳細およびこのリターンでのご支援はこちら
【総合ディレクター西原珉編】ディレクターツアー参加コース
【プロジェクトディレクター小池一子編】ディレクターツアー

東京ビエンナーレ2023のプロジェクトディレクターであり、今回のリンケージ(プロジェクト)のひとつ「ジュエリーと街 ラーニング」の主要メンバーでもある小池一子とめぐる東京ビエンナーレ2023ツアーです。「無印良品」の創設に携わり、また伝説的なオルタナティブ・スペース「佐賀町エキジビット・スペース」で多くの現代美術家を国内外に紹介した彼女は今回、ジュエリーの街とも言われる御徒町周辺を舞台に、一般公募の参加者とこの街のジュエリー職人、そしてジュエリーデザイナーらが協働するユニークな試みをディレクションしています。ツアーはこのエリアを軸に、「ジュエリーと街 ラーニング」で生まれた世界にひとつのジュエリー群の展示会場も訪れる予定です。
※ご支援金額:50,000円+システム利用料
※1口2名様まで。2023年7月〜2023年10月までの実施を予定
※限定ステッカーやブックレット、図録も進呈。オンラインイベントやスペシャルパーティご招待も。
▼詳細およびこのリターンでのご支援はこちら
【総合ディレクター小池一子編】ディレクターツアー参加コース
【PRディレクター若林直⼦編】ディレクターツアー

東京ビエンナーレ2023でPR ディレクターを務める若林直⼦とめぐるディレクターツアーです。ふだんはPRコンサルタント、コーディネーターとして、NPO、企業、自治体、個人の社会課題解決事業に特化した広報/PRを行う彼女は、調査×広報で社会課題を解決する社会調査支援機構チキラボ(代表・荻上チキ)の理事なども務めています。伝える・届けることの専門家である彼女がとらえた「東京ビエンナーレ2023:リンケージ つながりをつくる」の見どころを、ご一緒に体験していただきます。
※ご支援金額:50,000円+システム利用料
※1口2名様まで。2023年7月〜2023年10月までの実施を予定
※限定ステッカーやブックレット、図録も進呈。オンラインイベントやスペシャルパーティご招待も。
▼詳細およびこのリターンでのご支援はこちら
【PRディレクター若林直⼦編】ディレクターツアー
【コミュニケーションディレクター並河進編】ディレクターツアー

東京ビエンナーレ2023のコミュニケーションディレクター・並河進とめぐるツアーです。ふだんはコピーライターとしてソーシャルプロジェクトやデジタルクリエイティブ領域で働き、詩人としても活動する並河。今回は芸術祭の様々な場面でコミュニケーションをより豊かにする役割を担います。このツアーでは、東京ビエンナーレ2023のリンケージ(プロジェクト)のひとつ「Not Lost Tokyo」に関わる場所をめぐります。同リンケージは、未来に残したい東京の風景、記憶、人々のつながりをAR(拡張現実)テクノロジーで再生させることを試みます。本ツアーでは、これに関するARスポットを中心に展示をめぐる予定です。
※ご支援金額:50,000円+システム利用料
※1口2名様まで。2023年7月〜2023年10月までの実施を予定
※限定ステッカーやブックレット、図録も進呈。オンラインイベントやスペシャルパーティご招待も。
▼詳細およびこのリターンでのご支援はこちら
【コミュニケーションディレクター並河進編】ディレクターツアー
【ディレクター編】ツアー参加満喫コース

上記5種のディレクターツアーにお好きなだけ参加できる贅沢なリターンです!
東京ビエンナーレ2023を思い切り満喫したい方におすすめいたします。
※ご支援金額:200,000円+システム利用料
※1口2名様まで。2023年7月〜2023年10月までの実施を予定
※限定ステッカーやブックレット、図録も進呈。オンラインイベントやスペシャルパーティご招待も。
▼詳細およびこのリターンでのご支援はこちら
【ディレクター編】ツアー参加満喫コース
【御徒町・上野編】エリアディレクターツアー

東京ビエンナーレ2023において開催地域とプロジェクトチームを結び付ける「エリアディレクター」とめぐるツアーです。このうち本ツアーでは、御徒町・上野エリアを軸にご案内します。地域に息づく営みと深く関わるエリアディレクターならではの視点や見識を通して、訪れた先のまち・ひとが持つ、まだ知らない魅力とぜひ出会ってください。
※ご支援金額:50,000円+システム利用料
※1口2名様まで。2023年7月〜2023年10月までの実施を予定
※限定ステッカーやブックレット、図録も進呈。オンラインイベントやスペシャルパーティご招待も。
▼詳細およびこのリターンでのご支援はこちら
【御徒町・上野編】エリアディレクターツアー参加
【神田・日本橋・八重洲編】エリアディレクターツアー

東京ビエンナーレ2023において開催地域とプロジェクトチームを結び付ける「エリアディレクター」とめぐるツアーです。このうち本ツアーでは、神田・日本橋・八重洲編エリアを軸にご案内します。地域に息づく営みと深く関わるエリアディレクターならではの視点や見識を通して、訪れた先のまち・ひとが持つ、まだ知らない魅力とぜひ出会ってください。
※ご支援金額:50,000円+システム利用料
※1口2名様まで。2023年7月〜2023年10月までの実施を予定
※限定ステッカーやブックレット、図録も進呈。オンラインイベントやスペシャルパーティご招待も。
▼詳細およびこのリターンでのご支援はこちら
【神田・日本橋・八重洲編】エリアディレクターツアー
【エリアディレクター編】お好きなだけツアー満喫コース

上述エリアディレクターツアーの【御徒町・上野編】と【神田・日本橋・八重洲編】にお好きなだけ参加できる贅沢なリターンです。東京の多様なまち・ひと・歴史の魅力にふれながらの芸術祭体験を、ぜひお楽しみください。
※ご支援金額:100,000円+システム利用料
※1口2名様まで。2023年7月〜2023年10月までの実施を予定
※限定ステッカーやブックレット、図録も進呈。オンラインイベントやスペシャルパーティご招待も。
▼詳細およびこのリターンでのご支援はこちら
【エリアディレクター編】お好きなだけツアー満喫コース
家族で一緒に対話型鑑賞コース

ご家族と一緒に、アート作品の体験を言葉にし合う「対話型鑑賞」を楽しみながら東京ビエンナーレ2023をめぐるリターンです。対象エリアは①日本橋編と②谷中編を予定。後日、日程含めご希望を伺ったうえで選択いただきます。ご家族で東京ビエンナーレ体験をお楽しみいただき、その時間を多様な対話とともに共有していただけるリターンです。
※ご支援金額:100,000円+システム利用料
※1口4名様まで。2023年7月〜2023年10月までの実施を予定
※限定ステッカーやブックレットも進呈。オンラインイベントやスペシャルパーティご招待も。
▼詳細およびこのリターンでのご支援はこちら
家族で一緒に対話型鑑賞コース
ディレクター特別ツアーとお食事

共同総合ディレクターの中村政人と西原珉、そしてプロジェクトディレクターの小池一子という、東京ビエンナーレ2023を牽引するディレクター3名による特別ツアーとお食事を楽しんでいただけるリターンです。3者それぞれの視点にふれながらのツアーと、気さくなお食事のひとときをお楽しみください。
※ご支援金額:150,000円+システム利用料
※1口1名様まで。2023年7月〜2023年10月までの実施を予定
※限定ステッカーやブックレット、図録も進呈。オンラインイベントやスペシャルパーティご招待も。
▼詳細およびこのリターンでのご支援はこちら
ディレクター特別ツアーとお食事
東京ビエンナーレ2023 総合ディレクター
西原珉(心理療法士)による特別カウンセリング

東京ビエンナーレ2023共同総合ディレクターのひとり、西原珉は、現代美術のキュレーターであると同時に、ロサンゼルスでソーシャルワーカー兼臨床心理療法士として働いてきた経歴を持ちます(米国カリフォルニア州心理療法士資格保有)。このリターンでは彼女が、アートの話やアートのアクティビティーを交えながら、つくること、生き方、人間関係などをめぐるご相談に応えます(本リターンでは医療行為はご提供しません)。
※ご支援金額:100,000円+システム利用料
※1口2名様まで。2023年7月〜2023年10月までの実施を予定。
※限定ステッカーやブックレット、図録も進呈。オンラインイベントやスペシャルパーティご招待も。
▼詳細およびこのリターンでのご支援はこちら
東京ビエンナーレ2023 総合ディレクター西原珉(心理療法士)による特別カウンセリング
ここまでお読みいただき、ありがとうございました!
他にも多様なリターンをご用意していますので、ご検討中の方々においてはぜひお好きなリターンを選んでのご支援をいただけるなら幸いです。残り3日間、クラウドファンディングのラストスパートを迎えており、最終日まで精一杯、ご支援を呼びかけて参ります。どうぞよろしくお願いいたします。
リターン
30,000円+システム利用料

【4/21追加】有職組紐「道明」工房見学&組紐づくり体験
【第一目標達成への感謝の気持ちを込めて追加決定!】1652年創業、上野で伝統技法の組紐づくりを営む有職組紐 道明の工房を見学後、職人が使う本物の道具と絹糸を使った組紐アクセサリーづくりを体験できます(ピアス、イヤリング、ブレスレットを選択可。仕上げて後日郵送)。※予定所要時間約2時間
●サンクスメール
●開催報告書(PDF)
●WEBサイトにお名前掲載(希望制)
●会場にお名前掲載(希望制)
●公式図録にお名前掲載(希望制)
●【CF限定】ステッカー
●【CF限定仕様】東京ビエンナーレめぐり・ブックレット
●公式グッズ(ノベルティ)
●【CF限定】オンライントークイベント*1
●有職組紐「道明」工房見学&組紐づくり体験*2
*1 2023年7月〜2023年10月までの実施を予定しております。視聴方法は2023年6月までにご連絡いたします。
*2 2023年7月〜2023年10月までの実施を予定しております。詳細は2023年6月までにご連絡いたします。現地までの交通費・宿泊費はご負担ください。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 3
- 発送完了予定月
- 2024年5月
5,000円+システム利用料

サポーターコース|5千円
特別なリターンが不要な方に向けたコースです。いただいたご支援をより多く芸術祭に充てさせていただきます。
●サンクスメール
●開催報告書(PDF)
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月
30,000円+システム利用料

【4/21追加】有職組紐「道明」工房見学&組紐づくり体験
【第一目標達成への感謝の気持ちを込めて追加決定!】1652年創業、上野で伝統技法の組紐づくりを営む有職組紐 道明の工房を見学後、職人が使う本物の道具と絹糸を使った組紐アクセサリーづくりを体験できます(ピアス、イヤリング、ブレスレットを選択可。仕上げて後日郵送)。※予定所要時間約2時間
●サンクスメール
●開催報告書(PDF)
●WEBサイトにお名前掲載(希望制)
●会場にお名前掲載(希望制)
●公式図録にお名前掲載(希望制)
●【CF限定】ステッカー
●【CF限定仕様】東京ビエンナーレめぐり・ブックレット
●公式グッズ(ノベルティ)
●【CF限定】オンライントークイベント*1
●有職組紐「道明」工房見学&組紐づくり体験*2
*1 2023年7月〜2023年10月までの実施を予定しております。視聴方法は2023年6月までにご連絡いたします。
*2 2023年7月〜2023年10月までの実施を予定しております。詳細は2023年6月までにご連絡いたします。現地までの交通費・宿泊費はご負担ください。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 3
- 発送完了予定月
- 2024年5月
5,000円+システム利用料

サポーターコース|5千円
特別なリターンが不要な方に向けたコースです。いただいたご支援をより多く芸術祭に充てさせていただきます。
●サンクスメール
●開催報告書(PDF)
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,726,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 30日

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 42日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 42日

富山県が災害派遣トイレ網に参加、県民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 490,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 42日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
- 現在
- 216,684,000円
- 支援者
- 12,280人
- 残り
- 30日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 910,000円
- 寄付者
- 31人
- 残り
- 11日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 7,985,000円
- 寄付者
- 195人
- 残り
- 37日

東北被災地のこども達に広島お好み焼で元気を届けたい!
- 支援総額
- 1,035,000円
- 支援者
- 72人
- 終了日
- 6/19

10年越しの夢、ルート66自転車の旅を “誰かの命” につなげたい
- 支援総額
- 376,000円
- 支援者
- 48人
- 終了日
- 5/31

全国大会優勝を目指して‼(広島大学体育会サッカー部)
- 支援総額
- 823,000円
- 支援者
- 76人
- 終了日
- 12/29

原爆や戦争を伝える映画・サダコの鶴を日本や海外で上映したい!
- 支援総額
- 2,071,000円
- 支援者
- 50人
- 終了日
- 1/27

平和を願う!宮角孝雄写真集GROUND ZERO Ⅱを刊行したい!
- 支援総額
- 1,136,000円
- 支援者
- 77人
- 終了日
- 10/15









