心の縁でつなぐ新しい継承のカタチ〜鳥取日南町の元大庄屋長屋改修計画
心の縁でつなぐ新しい継承のカタチ〜鳥取日南町の元大庄屋長屋改修計画

支援総額

2,437,000

目標金額 1,500,000円

支援者
207人
募集終了日
2025年3月9日

    https://readyfor.jp/projects/tomarigi?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年03月08日 09:00

子ども道場のご紹介

Caption

(プライバシー保護のため子どもたちの顔は隠しています)

 

【夏休み 子ども道場のご紹介】

少し先になりますが、とまりぎの活動の中でも最も反響の大きかった子ども道場について触れていきたいと思います。

 

とまりぎの活動の発端は

「子どもたちの居場所を作りたい」

そんな気持ちからのスタートでした。

 

昔、日南町では民泊で子どもを預かり、各々の家庭で体験活動を行うことをやっていましたが、最近ではなくなっています。

 

かつて民泊を提供していた副代表を中心に、自然体験をテーマにやってみよう!と一念発起して昨年2泊3日で開催いたしました。

対象は小学生高学年です。

県内外から総勢17名の子どもたちと

鳥取大学生のボランティア5名が集まってくれました。

 

内容は

■草木染

■キャンプ

■班ごとの料理 

■沢遊び

■灯籠作り・松ぼっくりアート・お絵かきなど

■神社民泊体験

■トマト収穫体験

■坪倉農園収穫体験

■バーベキュー など

 

基本私達は見守るスタイルで

子どもたちに考えて行動してもらいます。

 

最初は全く目も合わさず話をしてくれなかった子が次第に率先して動いてくれたり、苦手だと思っていた子の人間性がわかって仲良くなる子や、大学生たちがしっかりと言葉を聞いて受け答えしている様子を見て、自分も将来そうなりたいと感想文を書いてくれる子や、、、

ほんとに多くの変化や発見がありました。

 

 

 

私達スタッフは胸が熱くなるほどたくさん感動し語り合いました。

 

「子ども道場」は実は「大人道場」でもあったのです。

本当に子どもたちや大学生にたくさん学ばせてもらいました。

 

お家に帰ってからもご家族様からたくさんの感謝のメッセージをいただき、さらに感動した次第です。

 

 

そんな子ども道場、もちろん今年も開催いたします!

ぜひご参加お待ちしています😊

 

《日時》

8月18〜20日(月・火・水)

 

《同時募集》

■ボランティアスタッフ (大学生、一般含む)

1日でも半日でも、お手伝いしてくださると大変助かります。

■日南町民泊提供 2〜4名ほどの子どもを預かってもいいよというご家庭を募集しています。

 

私たちも普段は皆それぞれの仕事をしているため、ボランティアさんや民泊提供の方がいてくださると大変心強いです。

どうぞよろしくお願いいたします🙇

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リターン

3,000+システム利用料


大きな声で応援!コース

大きな声で応援!コース

・心を込めたお礼のメールをお送りします。
・改修中の長屋の様子などを動画にしてお届けします。

申込数
129
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年5月

10,000+システム利用料


大きな声で全力応援!コース 

大きな声で全力応援!コース 

・心を込めたお礼のメールをお送りします。
・改修中の長屋の様子などを動画にしてお届けします。

申込数
83
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年5月

3,000+システム利用料


大きな声で応援!コース

大きな声で応援!コース

・心を込めたお礼のメールをお送りします。
・改修中の長屋の様子などを動画にしてお届けします。

申込数
129
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年5月

10,000+システム利用料


大きな声で全力応援!コース 

大きな声で全力応援!コース 

・心を込めたお礼のメールをお送りします。
・改修中の長屋の様子などを動画にしてお届けします。

申込数
83
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年5月
1 ~ 1/ 13


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る