
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 77人
- 募集終了日
- 2016年9月9日
\INTERVIEW!!/都会では感じられない地元感が魅力(鷲野さん)

【プロジェクトメンバー紹介】
さくらホーム職員:鷲野太平さん
Q. 鷲野さんは福山市立大学の卒業生だとか。
鞆の浦に移住したキッカケはなんですか?
そうです!鞆の浦に引っ越ししたのは、私が福山市立大学で三年生だったころです。それまでは、福山市中心部のワンルームアパートに住んでいました。広い家に住んで、自分のスペースをたくさん持ちたいなという理由が移住を考えるきっかけでした。そこで、大学の先生に話を持ちかけたところ、鞆の浦の一軒家を紹介してもらいました。
もともと、自然と観光について関心があり、大学のゼミでもそのようなことを勉強してたため、鞆に住めば観光地に住む住民として新たな視点を持つことが出来るのではないかと思い、移住を決めました。地域のお祭りに準備段階から参加し、当日は御神輿をかつぎ、太鼓を叩く役割を担いました。大学では、鞆の宣伝ばっかり笑。
住んでみると、観光はもちろんのこと、お祭りなどでの地域住民の絆の強さ、地域防災の課題など様々なことを自分の生活の視点で考えることができました。いまでは鞆の浦のさくらホームで職員として働いています。


Q. 今回の「鞆の浦肝試し」その魅力とは?
従来のお化け屋敷のように箱モノをつくるのではなく、元からその場所にあるものを活かして開催されることが魅力的だと思います。鞆のまちを知っている人は、見慣れたいつもの町並みが、肝試しによっておこる、いつもと違う雰囲気を感じ取り、鞆の魅力を再発見するきっかけに繋がるのではないかと感じています。
また、鞆のまちを知らない人には、肝試しの会場として似合ってしまう古い街並みにノスタルジーを感じてもらえるのではないとか思っています。今回は特別コラボレーションとして竹あかりアーティストのCHIKAKENさんのご協力で、大好きな鞆の浦をよりムード満点に彩ることができて、当日どんな雰囲気になるのかが今から楽しみです!


Q. 鞆の浦で一番好きなところは?
古より商業港として発展してきたことが関係あるのか定かではないですが、むかしの私のような「学生」に対しても移住を快く受け入れてくれたり、住民の方々がこれまで大切にしてきた既存の伝統的な「祭り」の中で、肝試し大会の開催を応援してくれるなど、「新しい取り組み」に積極的な人が多いことですかね。
都会にいてると地元感を感じる事がすくなかったり、繋がる事が自然でなかったりするけど鞆の浦にはそれがある!とても心地いいところです。
まだ来たことのない人には、騙されたと思って一度足を運んでみていただきたいです!僕は移住したいと思ったほど、まちのひとのフレンドリーさに虜になりました。ぜひ一緒にまちを盛り上げていただける方募集中です!
お問い合わせはこちらまで
tomokimodameshi@gmail.com

リターン
1,000円
感謝の気持ちを込めてサンクスレターをお届けします!
■サンクスレター
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年11月
3,000円

100周年記念の絵葉書も添えてプレゼントします!
■サンクスレター
■竹あかりで描く!9.17記念ポストカード
■福山100年記念事業団体作成の絵葉書セット
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 12
- 発送完了予定月
- 2016年11月
1,000円
感謝の気持ちを込めてサンクスレターをお届けします!
■サンクスレター
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年11月
3,000円

100周年記念の絵葉書も添えてプレゼントします!
■サンクスレター
■竹あかりで描く!9.17記念ポストカード
■福山100年記念事業団体作成の絵葉書セット
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 12
- 発送完了予定月
- 2016年11月

鳥取県江府町発!書籍『奥大山自然共生リアリズム』を皆さんに届けたい
- 現在
- 1,353,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 10日

車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
- 総計
- 43人

宮崎神社|消えゆく田舎の神社を100年先へ、神様とのご縁をむすぶ
- 総計
- 23人

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,495,000円
- 支援者
- 233人
- 残り
- 22日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,635,000円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 29日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人













