
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 148人
- 募集終了日
- 2023年8月11日
子どもたちの遊び場・学び場のために
参道はお神さまの道・神輿の道
みなさん、ごきげんよう。こんにちは。
猛暑による体調不良、大雨災害等で、大変な状況におられる方には、お見舞いを申し上げます。
福岡は連日猛暑が続いています。その猛暑の中、7月16日日曜日に「鳥飼八幡宮こども獅子まわし」を実施いたしました。
夏越祭の関連行事です。
午前中から準備で物を運んだり、机をセットしたりしていましたが、その時点で体力が2日分ほど削られていたように感じるほどでした。
午後2時すぎから受付を開始、表参道に整列して、15時にお祓いをして出発です。
受付から出発のスムーズさ、スピード感が大事で、グダグダしていると子どもたちが熱中症になってしまいます。
そんな時に日射を和らげてくれるのが表参道の木々たちです。
お神さまの力を届け、皆さまの力をお神さまに
行列が出発すると、沿道の皆さまが清い水をかけてくれるので安心です。
1番の熱中症対策は、頭から水をかけて全身をクールダウンさせること、らしいです。
鳥飼八幡宮のお神さまが乗る本神輿を先頭に、子どもたちが担ぐのは各町の奉納品の獅子頭のこども神輿。
150名の児童に対して5基のお神輿です。交代で担いで、子どもたちの力はお神さまに届いたものと感じます。
今年も、南当仁自治協議会、同青少年育成部、ママとおやじの会、そして、お膝元の今川2丁目2区町内会、子ども会OB会の皆さまの工夫とご協力で素晴らしいお祭りとなりましたことを感謝申し上げます。
神輿を台車に担ぎ上げたパワーと、子供たちと楽しく行列を進行してくれた福大ラグビー部のみなさん、頑張ってください!勝ってください!
子どもたちの遊び場に、学び場に
皆さまのおかげさまで、無事に子ども獅子まわしを修められました。
表参道はお神さまの通る道です。お神輿がお神さまが乗られます御神輿が通ります。
お神さまの通り道を、子どもや保護者の方の笑顔でいっぱいにしたいです。
世界的流行病の前は、子ども獅子まわしの夜は、子どもたち向けの夜祭「こども祭」を開催しておりましたが、この催しはまだ再開できておりません。
あらためて思います。
神社がこどもたちの良き遊び場、学び場となるように、大人になって思い出の場面となるような神社に整えたいと。
そのため、ますます精進いたします。
クラウドファンディングでのご支援も合わせてお願いいたします。
リターン
10,000円+システム利用料

あられこぼしの参道の区画権(神門外)
ご支援いただいた証を末永く残すために、あられこぼしの参道の区画権をご用意いたしました。参道区画図にご支援者様のお名前を記載してお届けさせていただきます。
●お礼のメール
●ホームページへお名前掲載(ご希望者のみ)
●あられこぼしの参道(神門外)の区画権、参道区画図と権利証の発行
※区画の位置はご指定いただけません。ご支援の確定順で内側から順に割り振りさせていただきます
- 申込数
- 63
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
12,000円+システム利用料

限定御朱印
本クラウドファンディング限定の御朱印をお届けいたします。(写真はイメージです)
●お礼のメール
●ホームページへお名前掲載(ご希望者のみ)
●あられこぼしの参道(神門外)の区画権、参道区画図と権利証の発行
●限定御朱印
※区画の位置はご指定いただけません。ご支援の確定順で内側から順に割り振りさせていただきます
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
10,000円+システム利用料

あられこぼしの参道の区画権(神門外)
ご支援いただいた証を末永く残すために、あられこぼしの参道の区画権をご用意いたしました。参道区画図にご支援者様のお名前を記載してお届けさせていただきます。
●お礼のメール
●ホームページへお名前掲載(ご希望者のみ)
●あられこぼしの参道(神門外)の区画権、参道区画図と権利証の発行
※区画の位置はご指定いただけません。ご支援の確定順で内側から順に割り振りさせていただきます
- 申込数
- 63
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
12,000円+システム利用料

限定御朱印
本クラウドファンディング限定の御朱印をお届けいたします。(写真はイメージです)
●お礼のメール
●ホームページへお名前掲載(ご希望者のみ)
●あられこぼしの参道(神門外)の区画権、参道区画図と権利証の発行
●限定御朱印
※区画の位置はご指定いただけません。ご支援の確定順で内側から順に割り振りさせていただきます
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月

宮崎神社|消えゆく田舎の神社を100年先へ、神様とのご縁をむすぶ
- 総計
- 23人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,452,000円
- 寄付者
- 297人
- 残り
- 28日

坂本龍馬ゆかりの御神木、倒壊。京都・武信稲荷神社「希望の再建」へ
- 現在
- 6,475,000円
- 支援者
- 338人
- 残り
- 46日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 36日

延岡共立病院|「いのち」と「安心」を守る、MRIの更新へご支援を。
- 現在
- 22,238,000円
- 支援者
- 95人
- 残り
- 8日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,181,400円
- 寄付者
- 346人
- 残り
- 13時間

伝統工芸に宿る日本の思いやりの心を動画で多くの人に伝えたい
- 支援総額
- 1,078,000円
- 支援者
- 17人
- 終了日
- 5/31

「霧島」樹齢140年以上の大茶樹の下に子どもたちが集う場所を。
- 支援総額
- 1,335,000円
- 支援者
- 98人
- 終了日
- 7/22

Yotta|現代アートの船《ワンダーえびす丸》の記録映像を残したい
- 支援総額
- 2,518,000円
- 支援者
- 114人
- 終了日
- 7/31

" 木育 "を通じて荒れた森を子どもたちと一緒に復活させたい!
- 支援総額
- 1,009,000円
- 支援者
- 71人
- 終了日
- 5/8












