
寄付総額
目標金額 1,800,000円
- 寄付者
- 485人
- 募集終了日
- 2020年4月30日
トロバス記念館のプレオープンについて
今回はトロバス設置についての進捗状況をご案内します。
*11月14日(土)にトロバスの里帰りに合わせて「トロバス記念館」をプレオープンします!
現在、メンテナンス中の「トロバス」を、立山黒部アルペンルートの扇沢駅近く「扇沢総合案内センター」に設置します。設置に併せて、扇沢総合案内センターの内部の展示を一部変更し「トロバス記念館」としてオープンします。
来年の4月中旬からの黒部ダムの観光期間にあわせて本格的にオープン予定ですが、11月中にプレオープンし、皆様に見ていただけるよう準備しました。ぜひ、扇沢総合案内センターへお越しください。
トロバス記念館は、黒部ダムの観光期間である11月30日(月)までで今年の営業は終了となります。お越しの際には、ご注意ください。
*11月14日(土)の詳細についてです!
日 程:11月14日(土)
時 間:10時~ オープンセレモニー
10時15分~15時 記念イベント
場 所:扇沢総合案内センター(長野県大町市平2117)
記念イベント
1、記念撮影・内部見学
里帰りしたトロバスの運手席で、制服を着用して記念撮影。
また、内部見学もできます。
2、抽選会
来場者に先着でりんごのプレゼントと抽選券を配布。当選者にはプレゼントがあります。
寄附者の皆様には、プレオープンについての案内をお送りします。
皆様のお力添えで大町市へ戻ってくることができたトロバスをぜひ見にきていただければと思います。
引き続き、よろしくお願いします。
長野県大町市産業観光部観光課
観光振興担当(トロバスCF担当)
ギフト
5,000円

【トロバス救出応援!記念品コース】*大町市外にお住いの方限定
●サンクスレター
●寄附金受領証明書
●記念スタンプ押印トロバスパンフレット
●トロバスカード
※ご注意!:ふるさと納税の規定上、本コースは大町市在住の方にはお求めいただけません。大町市外在住の方のみ対象となりますので、ご注意ください。
- 申込数
- 161
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月
5,000円
【どなたでもご支援可能:トロバス救出応援!】
●サンクスレター
●寄附金受領証明書
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月
5,000円

【トロバス救出応援!記念品コース】*大町市外にお住いの方限定
●サンクスレター
●寄附金受領証明書
●記念スタンプ押印トロバスパンフレット
●トロバスカード
※ご注意!:ふるさと納税の規定上、本コースは大町市在住の方にはお求めいただけません。大町市外在住の方のみ対象となりますので、ご注意ください。
- 申込数
- 161
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月
5,000円
【どなたでもご支援可能:トロバス救出応援!】
●サンクスレター
●寄附金受領証明書
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,929,000円
- 支援者
- 12,303人
- 残り
- 29日

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,316,064円
- 支援者
- 113人
- 残り
- 10日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

残そう、ライチョウ!動物園の次なる挑戦
- 現在
- 1,851,000円
- 支援者
- 72人
- 残り
- 85日

「網走鉄道」 レール延伸 ホーム設置 運転設備拡充工事のご支援願い
- 現在
- 562,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 25日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,685,000円
- 寄付者
- 2,852人
- 残り
- 29日













