ふるさと納税型
成立
解体を待つ奇跡の1台「トロバス」を保存して守りたい!
解体を待つ奇跡の1台「トロバス」を保存して守りたい!

寄付総額

6,465,000

目標金額 1,800,000円

寄付者
485人
募集終了日
2020年4月30日

    https://readyfor.jp/projects/torobus-omachi?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年07月30日 10:39

大町やまびこまつり会場(大町市商店街)にトロバスがやってきます!

関電トンネルバス開通60周年記念、トロバースデーまで、あと2日となりました。

今年は8月1日〜3日まで、内容・場所を変えながら開催されます。

8月1日・2日の内容は、過去の活動報告でご覧くださいね!

 

本日は、8月3日のトロバースデーについて、ご案内いたします。

扇沢トロバス記念館から、奇跡のトロバスが大町市街地にやってきます!

そしてその隣では、関西電力さんがブース出展をし、60年前の切符を再現した記念乗車引換券(扇沢駅〜黒部ダム駅間)の販売を行います!通常1800円の区間のものを、特価1000円での販売です。

※引換券とありますが、実際は引き換えず、切符売り場でお見せいただき、お持ち帰りいただけます。

 

 

 

 

8月3日(土)
●会場 大町やまびこまつり (信濃大町駅前本通り商店街、いーずら大町特産館前)
●内容 
①大町やまびこまつり会場に、“奇跡のトロリーバス”がやってきます! 
    関電トンネルにバスが走り始めて60周年を迎える節目に、扇沢『トロバス記念館』に展示の
“奇跡のトロリーバス”が、大町やまびこまつり特設会場にて展示を行います。
車内見学もできます。
※奇跡のトロバス
2018年惜しまれながら関電トンネルでラストランを迎えたトロリーバスは、解体される予定でした。熱心なファンの働きかけと解体業者さんの思いで解体されずに奇跡的に1台残っていると知らせを受けた大町市は、奇跡の1台を残すため、クラウドファンディングを実施。多くのファンの支援により、3日で目標金額を達成し保存することに成功しました。

 


②祭り会場へ関西電力がブース出展し、60年前の切符を再現した記念乗車引換券の販売を行います。
    ・60年前の切符を再現した記念乗車引換券(扇沢駅~黒部ダム駅片道)+記念デザインクリアフォルダー(トロバス100・200・300型・電気バスのデザイン4種類)各1枚のセット 
⇒ 税込1,000円
※扇沢駅~黒部ダム駅片道料金は、1800円なので、かなりお得です。

●時間
・15:00       祭り会場へトロバス到着
・15:30~18:00   トロバス展示、記念乗車引換券販売 
・16:00~20:30   ライトアップトロバス展示

ギフト

5,000


【トロバス救出応援!記念品コース】*大町市外にお住いの方限定

【トロバス救出応援!記念品コース】*大町市外にお住いの方限定

●サンクスレター

●寄附金受領証明書

●記念スタンプ押印トロバスパンフレット

●トロバスカード

※ご注意!:ふるさと納税の規定上、本コースは大町市在住の方にはお求めいただけません。大町市外在住の方のみ対象となりますので、ご注意ください。

申込数
161
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年7月

5,000


alt

【どなたでもご支援可能:トロバス救出応援!】

●サンクスレター

●寄附金受領証明書

申込数
24
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年7月

5,000


【トロバス救出応援!記念品コース】*大町市外にお住いの方限定

【トロバス救出応援!記念品コース】*大町市外にお住いの方限定

●サンクスレター

●寄附金受領証明書

●記念スタンプ押印トロバスパンフレット

●トロバスカード

※ご注意!:ふるさと納税の規定上、本コースは大町市在住の方にはお求めいただけません。大町市外在住の方のみ対象となりますので、ご注意ください。

申込数
161
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年7月

5,000


alt

【どなたでもご支援可能:トロバス救出応援!】

●サンクスレター

●寄附金受領証明書

申込数
24
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年7月
1 ~ 1/ 13


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る