ととの森|猫と人が出会い、温かいご縁を繋ぐ「はじまりの場」の開設へ
ととの森|猫と人が出会い、温かいご縁を繋ぐ「はじまりの場」の開設へ
ととの森|猫と人が出会い、温かいご縁を繋ぐ「はじまりの場」の開設へ 2枚目
ととの森|猫と人が出会い、温かいご縁を繋ぐ「はじまりの場」の開設へ 3枚目
ととの森|猫と人が出会い、温かいご縁を繋ぐ「はじまりの場」の開設へ 4枚目
ととの森|猫と人が出会い、温かいご縁を繋ぐ「はじまりの場」の開設へ 5枚目
ととの森|猫と人が出会い、温かいご縁を繋ぐ「はじまりの場」の開設へ 6枚目
ととの森|猫と人が出会い、温かいご縁を繋ぐ「はじまりの場」の開設へ 7枚目
ととの森|猫と人が出会い、温かいご縁を繋ぐ「はじまりの場」の開設へ
ととの森|猫と人が出会い、温かいご縁を繋ぐ「はじまりの場」の開設へ 2枚目
ととの森|猫と人が出会い、温かいご縁を繋ぐ「はじまりの場」の開設へ 3枚目
ととの森|猫と人が出会い、温かいご縁を繋ぐ「はじまりの場」の開設へ 4枚目
ととの森|猫と人が出会い、温かいご縁を繋ぐ「はじまりの場」の開設へ 5枚目
ととの森|猫と人が出会い、温かいご縁を繋ぐ「はじまりの場」の開設へ 6枚目
ととの森|猫と人が出会い、温かいご縁を繋ぐ「はじまりの場」の開設へ 7枚目

支援総額

10,142,000

目標金額 5,900,000円

支援者
620人
募集終了日
2024年12月25日

    https://readyfor.jp/projects/totonomori25?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年11月19日 09:59

お寄せいただいた応援のメッセージ(本岡類様 ミステリー作家))

 

いつも応援ありがとうございます!プロジェクト終了まで、あと36日!

プロジェクト実施にあたり、お寄せいただいたメッセージをご紹介してまいります。

 

高齢猫ちゃんを家族に迎えて頂いたご夫妻で、奥様は他のNPOで保護猫活動しながら、ととの森にもご協力頂いています。

^_^

いただいた応援メッセージ

 


|本岡類様 (ミステリー作家)
 

猫カフェには、正直あまり良いイメージは持っていなかった。女性たちがやってきて「キャー、可愛い!」などと声を上げる場所だと思っていた。


その猫カフェに妻が通いだした。そこは保護猫と新しい飼い主を結びつけるという形のカフェだった。店だけでなく、多くの保護猫たちが暮らす家も持っているのだ。そんなところから「ととの森」とのおつきあいが始まり、以前飼っていた猫が亡くなった後、当時17歳の茶トラ「みか」と8歳の黒猫「ねーね」を「ととの森」から迎えた。二匹とも高齢の飼い主が亡くなったり病院に入ったりして、面倒を見てくれる人がいなくなった猫である。


二匹のうち「みか」は妻が世話をし、私はもっぱら「ねーね」の担当となっている。大きな体をいっぱいに伸ばし、惰眠を貪っている「ねーね」を見ていて、「うちにもらわれてきて、良かったんだよ。おまえ、どんくさいから、野良にでもなったら、絶対に生きていけないからね」などと呟いていると、猫と我が家との間の縁を感じる。むろん、縁をつないでくれたのは「ととの森」だ。

 

最近、街で猫をじっくりと見ることがなくなった。飼い猫はほとんど室内飼いになって外に出ないし、野良猫は用心深いから人の姿を見ると逃げてしまう。ひと昔前は、飼い猫も外に出て、のんびり日向ぼっこなどをしていたから、子供たちはニボシをお土産にご機嫌伺いをして、頭を撫でたりしていた。商店で店番をしている猫もいた。


そんなせいか「猫を近くで見たことがない」「触ったことがない」という子供たちが出てきた。中には「猫は何をするかわからないから恐い」という若い女性までいた。「猫知らず」が増えてきたような気がする。そうした人たちは、猫に興味を持ったとしても、飼うまでには至らないだろう。これは人にとっても猫にとっても不幸なことだ。

 

もし、あなたやお子さんが「猫知らず」だったら、近所の保護猫カフェに行ってみたらどうだろう。すぐそばで猫を見ることができるし、カフェによっては触ることもできる。そんなふうに猫とのコミュニケーションをはかりながら、スタッフさんからさまざまなことを聞いていけば、猫を飼うハードルもずっと低くなるはずだ。猫カフェは楽しむだけではなく、猫を飼う入口にもなる。

「ととの森」の猫カフェはコロナの影響もあって、一時閉店していた。そのカフェが復活するのだという。人間と猫とを結ぶ場--ぜひ、新しいカフェの開店を応援してください。

 

妻からのひとこと--「みか」は19歳となり、そろそろ介護が必要となってきました。みかは本当にいい子で、みかと出会えたことは大きな喜びです。新しいカフェで、より多くの猫ちゃんと飼い主さんが幸せになれるよう、全力で応援したいと思います。

 

奥様(NPO法人ふなばし地域ねこ活動 役員)

 

リターン

3,000+システム利用料


【リターン不要な方むけ】ととの森全力応援コース|3千円

【リターン不要な方むけ】ととの森全力応援コース|3千円

●心を込めたお礼のメールを送ります
●活動報告レポート

---
※一度に複数口のご支援を上乗せいただけます
※こちらのコースはリターン費用がかからないため手数料を除いた全額を新たな保護猫カフェの内装費用に使わせていただきます。

申込数
291
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月

10,000+システム利用料


【リターン不要な方むけ】ととの森全力応援コース|1万円

【リターン不要な方むけ】ととの森全力応援コース|1万円

●心を込めたお礼のメールを送ります
●活動報告レポート
●HPにお名前掲載(希望制)
●新保護ねこカフェ「花音」の様子を動画でお届け

---
※一度に複数口のご支援を上乗せいただけます
※こちらのコースはリターン費用がかからないため手数料を除いた全額を新たな保護猫カフェの内装費用に使わせていただきます。

申込数
218
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月

3,000+システム利用料


【リターン不要な方むけ】ととの森全力応援コース|3千円

【リターン不要な方むけ】ととの森全力応援コース|3千円

●心を込めたお礼のメールを送ります
●活動報告レポート

---
※一度に複数口のご支援を上乗せいただけます
※こちらのコースはリターン費用がかからないため手数料を除いた全額を新たな保護猫カフェの内装費用に使わせていただきます。

申込数
291
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月

10,000+システム利用料


【リターン不要な方むけ】ととの森全力応援コース|1万円

【リターン不要な方むけ】ととの森全力応援コース|1万円

●心を込めたお礼のメールを送ります
●活動報告レポート
●HPにお名前掲載(希望制)
●新保護ねこカフェ「花音」の様子を動画でお届け

---
※一度に複数口のご支援を上乗せいただけます
※こちらのコースはリターン費用がかからないため手数料を除いた全額を新たな保護猫カフェの内装費用に使わせていただきます。

申込数
218
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月
1 ~ 1/ 18


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る