鳥取県に新しいお金の流れとしくみ【コミュニティ財団】を皆で創りたい

支援総額

4,055,000

目標金額 3,000,000円

支援者
338人
募集終了日
2025年2月28日

    https://readyfor.jp/projects/tottoricf?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年01月27日 18:00

汽水空港で「WHOLE CRISIS CATALOG in 湯梨浜」を開催しました!(Day.13)

湯梨浜の本屋「汽水空港」で みんなのお困りごと にみんなの知恵や経験を総動員!

チャレンジ13日目。150名の皆さまから196万5千円のご支援をありがとうございます。

本日もたくさんのご支援をありがとうございます。執筆時点で、150名の皆さまから196万5千円のご支援をいただいております。誠にありがとうございます!

 

目標金額300万円には、皆さんの応援が不可欠です。みんなで一緒にコミュニティ財団をつくりましょう。どうぞよろしくお願いします。

 

本屋「汽水空港」で「WHOLE CRISIS CATALOG in 湯梨浜」を開催しました!

「WHOLE CRISIS CATALOG」とは

WHOLE CRISIS CATALOG(ホール・クライシス・カタログ、以下「WCC」)」とは、湯梨浜町の本屋「汽水空港」店主のモリテツヤさんが始めた取組です。参加者一人ひとりから共有された困りごと(crisis)をこれから全員で解決すべき課題のリストであり、互いを結びつけるツールとすることで、「環境を変えていくのは自分たちだという実感をつくる」ことを目指すものです。


コミュニティ財団の役割の一つは、「地域の課題を見つけて、地域で解決していく装置」であり、「地域の課題」とは、地域に住む一人ひとりの困りごとであることから、モリテツヤさんの協力のもと、今回WCCを実施しました。

開催概要と気づき

まずモリテツヤさんが「里山がない」というお困りごとで口火を切ると、地域内外の参加者から「町内会に入る/入らない?」や「祭りがなくなった」「事業の跡継ぎ問題」「墓じまい問題」など次々とお困りごとが。「ご近所のゴミ屋敷をどうするか」など、行政が解決しにくいお困りごとにも、参加者同士の知恵や経験を持ち寄って、打開策を考えました。

 

「困りごと」と一口に言っても、本当に多種多様で色んな困りごとがあるのだなと気づかされました。そして誰かの「困りごと」に対して、「自分もそうだった」や「こうしたらどうだろうか」と参加者から自然と声があがり、ここから何かがはじまるような、そんな貴重な時間を体験させてもらいました。

 

また、中には行政への相談だけでは解決せず、資金や専門家の支援が必要な困りごとも見受けられました。違う分野や領域に問題が跨っていると、一個人や一組織だけでは解決が難しい場合もあります。様々な関係者を結び付け、課題解決への道筋を考えていくことこそ、コミュニティ財団の真価が発揮されるのではないかと思いました。

 

とっとりコミュニティ財団設立準備会 上山

リターン

30,000+システム利用料


『一日とりまね部長』になって若者を全力応援!リターン

『一日とりまね部長』になって若者を全力応援!リターン

とっとりのコミュニティ財団の『一日とりまね部長』として、以下のような形で、若者チャレンジ助成プログラム『とりまね』にチャレンジする若者を応援することができます。

・『とりまね』説明会をご希望の地域(県内)で1回開催します。
・説明会の案内(WEBサイトやSNS等)の中で、お名前を紹介します。(匿名も可)
・説明会の中で、若者へのエールを送れます。(挨拶やメッセージ代読等で対応)
・説明会に、「一日とりまね部長からの差入れ」として市販のお菓子やジュースを用意します。
※有効期限:2026年3月末まで
※説明会の日時や会場等の詳細は、発送完了予定月までにメールにて調整のうえ決定します。
※説明会に出席される際の費用(会場までの交通費等)は、リターンに含まれません。

・『全力応援コース』と共通のリターン

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年9月

5,000+システム利用料


共感応援コース

共感応援コース

・御礼のメール
・財団名を決める「ネーミング投票権」(※1)
・WEBサイトへのお名前掲載(※2,※3)
※1:お一人につき1票とします。
※2:とっとりコミュニティ財団設立準備会のWEBサイト(https://note.com/tottoricf)内及び制作中のコミュニティ財団WEBサイト内に『設立サポーター』としてお名前(ニックネーム、匿名希望可)を掲載します。
※3:このリターンに関する条件の詳細については、READYFOR利用規約別添(https://legal.readyfor.jp/guidelines/terms_of_service_index/terms_of_service/#betten)の「命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。

申込数
161
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年9月

30,000+システム利用料


『一日とりまね部長』になって若者を全力応援!リターン

『一日とりまね部長』になって若者を全力応援!リターン

とっとりのコミュニティ財団の『一日とりまね部長』として、以下のような形で、若者チャレンジ助成プログラム『とりまね』にチャレンジする若者を応援することができます。

・『とりまね』説明会をご希望の地域(県内)で1回開催します。
・説明会の案内(WEBサイトやSNS等)の中で、お名前を紹介します。(匿名も可)
・説明会の中で、若者へのエールを送れます。(挨拶やメッセージ代読等で対応)
・説明会に、「一日とりまね部長からの差入れ」として市販のお菓子やジュースを用意します。
※有効期限:2026年3月末まで
※説明会の日時や会場等の詳細は、発送完了予定月までにメールにて調整のうえ決定します。
※説明会に出席される際の費用(会場までの交通費等)は、リターンに含まれません。

・『全力応援コース』と共通のリターン

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年9月

5,000+システム利用料


共感応援コース

共感応援コース

・御礼のメール
・財団名を決める「ネーミング投票権」(※1)
・WEBサイトへのお名前掲載(※2,※3)
※1:お一人につき1票とします。
※2:とっとりコミュニティ財団設立準備会のWEBサイト(https://note.com/tottoricf)内及び制作中のコミュニティ財団WEBサイト内に『設立サポーター』としてお名前(ニックネーム、匿名希望可)を掲載します。
※3:このリターンに関する条件の詳細については、READYFOR利用規約別添(https://legal.readyfor.jp/guidelines/terms_of_service_index/terms_of_service/#betten)の「命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。

申込数
161
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年9月
1 ~ 1/ 15


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る