鳥取発!耕作放棄地を活用 した「梨葉スイーツ」を作りたい!
鳥取発!耕作放棄地を活用 した「梨葉スイーツ」を作りたい!

支援総額

915,000

目標金額 600,000円

支援者
79人
募集終了日
2025年3月31日

    https://readyfor.jp/projects/tottorinashiba?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年03月22日 23:03

梨葉プロジェクト参加団体鳥取県立倉吉農業高校 果樹コースの取り組み!

本日19:00時点での支援総額810,000円!

たくさんのご支援・応援コメントをいつもありがとうございます!

 

本日は梨葉プロジェクト参加団体のひとつである鳥取県立倉吉農業高校 果樹コースの取り組みについて紹介します!

 

鳥取県立倉吉農業高校 果樹コースでは、鳥取県の果樹生産を支える若い人材を育成しています。

現在、果樹コースでは、未利用資源であった梨葉に新たな可能性を見出し、令和4年から研究を始めました。剪定枝は、これまで廃棄されていましたが、剪定枝から出た梨葉を商品化するため、大量生産するための栽培方法に取り組みました。


①    令和4年の取り組み
剪定枝から4月に効率よく梨葉を出させるには、冷暗所に置くことで葉重が最も多いことがわかりました。


②    令和5年の取り組み
網目15cmのフラワーネットに剪定枝を5本ずつ水に挿し、週1回梨葉を採取することで葉重が多い傾向にありました。


③    令和6年の取り組み
梨葉に含まれるポリフェノールは消失しやすいので、1枚1枚丁寧に採取することで、多くの抽出量が認められました。


④    令和7年の取り組み(予定)
梨葉を活用した商品化が実現し、さらなる梨葉の確保が急務であることから、栽培現場で普及している植物ホルモンが剪定枝に及ぼす影響を調査します。

 

剪定枝から出た梨葉

梨葉の採取の様子

 

梨葉を使用したお茶やスイーツの開発だけではなく、梨葉の栽培方法の確立も梨葉プロジェクトの重要な目的のひとつです!

 

鳥取県立倉吉農業高校 果樹コースの皆さんのこれからの取り組みも目が離せませんね!

 

次回の投稿もお楽しみに!

 

 

 

リターン

3,000+システム利用料


alt

お気持ちコース

・感謝のメールをお送りします。

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月

5,000+システム利用料


alt

梨葉ビスケットサンドのセット

・感謝のメールをお送りします。
・梨葉ビスケットサンドのセットをお送りします。

申込数
19
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月

3,000+システム利用料


alt

お気持ちコース

・感謝のメールをお送りします。

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月

5,000+システム利用料


alt

梨葉ビスケットサンドのセット

・感謝のメールをお送りします。
・梨葉ビスケットサンドのセットをお送りします。

申込数
19
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月
1 ~ 1/ 9

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る