ピザ窯作りが終了しました
田植えの作業で一時中断していたピザ窯の製作もようやく終わり、窯の水分飛ばし等詰めの作業を行っています。 まだ建物の外溝工事が一部残っていますが、7月中のオープンを予定しています。返…
もっと見る
支援総額
目標金額 500,000円
田植えの作業で一時中断していたピザ窯の製作もようやく終わり、窯の水分飛ばし等詰めの作業を行っています。 まだ建物の外溝工事が一部残っていますが、7月中のオープンを予定しています。返…
もっと見るクラウドファンディングの期間も残すところ僅かになりましたが、建設工事は順調に進んでいます。外壁、屋根、雨樋、窓の工事が終わり、足場が撤去されました。今、天井の貼り付け工事中ですが、…
もっと見る昨年の7月豪雨被害を受けた老?夫婦が、クラウドファンディングに挑戦し立ち直りを図っていることを知って、本日、大分合同新聞の記者の方が取材に訪れました。
もっと見る横板にするか縦板にするか中々意見の一致を見なかった、壁板貼りの作業が終わりました。街に出ていろいろな家の板壁を観察して廻りましたが、縦板は1割くらいで少数派です。そんな中さびたトタ…
もっと見る昨日上棟式を行いました。 例によって、大型の重機、クレーン車が現場に入ってこれないので、今回も人海戦術を取ることになりました。30代の若い大工さん3名を含む7名で梁や屋根材を持ち上…
もっと見る本日、足場屋さんが2名来て、2時間足らずの間に建築現場に足場が組まれました。昨日は、土台の木材に防腐剤を塗る作業と、サッシ屋さんとの打ち合わせ。 その前の日は、材木が搬入された後、…
もっと見る4月2日搬入予定の建築資材が、急遽本日の午後に届きました。 大型車が現場まで入ってこれないので、下の道路から2トン車に積み替えて ピストン輸送で5回運び上げました。明日も残りの部材…
もっと見る皆様のあたたかいご支援を頂いて最初の目標を達成することが出来ました。 本当に有難うございました。 最初はどうなることかと随分心配していましたが、何とかここまで来ることが出来ました。…
もっと見る明日のコンクリート打ちに備えて、水平を確認しコンクリートの深さを決めるための杭(鉄筋)を打つ作業と、基礎部分の給排水管の設置をしました。 2週間ほど前から芽を出していた土筆とフキノ…
もっと見る昨日敷き詰めた砂利の上に、コンクリートの強度を増すためのワイヤーメッシュ(溶接金網)を設置し結束線で縛る作業をしました。 今、菜の花が満開です。
もっと見る皆様のあたたかいご支援を受け目標に少しずつ近づいています。 建設2日目の今日は、整地した土地に砂利を10㎥敷き詰めて、転圧作業をしました。 敷地の端にある藪椿の花は盛りを少し過ぎた…
もっと見る今回、ピザ窯は被災前の場所から少し離れた、隣の敷地に建設することにしました。建物の広さは約15坪ほどです。初日の今日は、東西に10m、南北に8mの整地作業です。
もっと見る3,000円
感謝の気持ちを込めたお礼の手紙を送らせていただきます。
ピザハウスにお名前を掲示させていただきます。(任意)
5,000円

茶碗、コップ、お皿、猪口、一輪挿しなどのうち2点をご支援いただいた順にお選び頂きます。おまかせの場合はその旨お知らせ下さい。
3,000円
感謝の気持ちを込めたお礼の手紙を送らせていただきます。
ピザハウスにお名前を掲示させていただきます。(任意)
5,000円

茶碗、コップ、お皿、猪口、一輪挿しなどのうち2点をご支援いただいた順にお選び頂きます。おまかせの場合はその旨お知らせ下さい。






