
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 145人
- 募集終了日
- 2020年11月24日
モットー「まっすぐ、丁寧に、手間ひまをかけて」ふくどめ小牧場
リターン商品提供:ふくどめ小牧場について


「ふくどめ小牧場」は、鹿児島県の鹿屋市にある牧場です。家族で営んでいるため決して大きくはありませんが、日本でここにしかない品種の「サドルバック」と「幸福豚」を飼育しています。モットーは「まっすぐ、丁寧に、手間ひまをかけて」。自分たちの目が届く頭数だけを育て、その場で加工し、販売を行っています。 「おいしい時間」は「幸せの時間」です。小さな牧場だからこそ届けられる「幸せ」を、どうぞご堪能ください。


「ふくどめ小牧場」のハムやソーセージは、ドイツの伝統的なレシピに基づいた本場の味わいが特徴です。ドイツで加工技術を学び、7年の修行ののち国家資格「マイスター」を取得した福留洋一が手がけています。
一番のこだわりは、独自のスパイス配合。日本のハムやソーセージに既存のミックス香辛料が使われることがほとんどの中、「ふくどめ小牧場」では自ら配合を行っています。香辛料ひとつひとつをミルで潰して混ぜていく手法はとても手間がかかりますが、何が入っているかを自分たちで把握しながら作ることは大切なことであり、素材のおいしさを最大限に引き出すために欠かせない製法であると考えています。

育てているのは、日本唯一の品種である「サドルバック」と「幸福豚」です。
豚肉のおいしさは脂身にあると言われています。「サドルバック」は人肌でも溶けるような脂身の柔らかさと旨みが特徴で、ヨーロッパでは「幻の豚」と呼ばれています。「幸福豚」は「サドルバック」をかけ合わせたオリジナルの品種で、脂の旨味を受け継ぎながらも、赤身の多さと柔らかさをあわせ持っています。
ともに「量ではなく、質を上げていくこと」を大切にしながら、清潔な環境でのびのびと育てています。餌はトウモロコシや海藻末、麦、納豆菌などを自家配合し、人間でも口にできるような安全なものを与えています。水にもこだわり、地下80メートルから組み上げた新鮮な地下水をいつでも飲めるようにしています。

自分たちで大切に育てた豚を自分たちでお客様に届けたいという思いから、「ふくどめ小牧場」では飼育から加工、販売までをひとつの場所で行っています。牧場に隣接しているカフェで店頭販売とランチの提供を、ガラス張りの加工場では解体・製造の現場をご覧いただくことができます。

福 留 洋 一 / Youichi Fukudome
畜産業を営む福留家の次男として生まれる。2002年にイギリスへ語学留学し、2003年に食肉加工技術の習得のためドイツに渡る。南ドイツのビオ牧場であるHerrmannsdorf(ヘルスマンドルフ)で修行を行い、2009年にマイスターの国家資格を取得。
2011年に帰国し、翌年に両親や兄と「ふくどめ小牧場」をスタート。ドイツの伝統技術のみならず「命を預かる責任を持ち、脂も皮も骨も捨てることなく1頭まるごと使い切る」という姿勢も受け継ぎ、商品優先ではなく素材を100%活かすことを優先した加工・製造を行っている。
ふくどめ小牧場ー小さな幸せを食卓に
リターン
5,000円

20回大会記念タオル
●お礼のメール
●大会記念タオル
●大会HPにお名前を掲載
※お名前の掲載をしないことも可能です。
※個人名に限らず企業名も掲載可能です。
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 25
- 発送完了予定月
- 2020年12月
10,000円

鹿屋名産焼酎セット
●お礼のメール
●大会HPにお名前を掲載
●鹿屋名産焼酎セット
※お名前の掲載をしないことも可能です。
※個人名に限らず企業名も掲載可能です。
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 17
- 発送完了予定月
- 2020年12月
5,000円

20回大会記念タオル
●お礼のメール
●大会記念タオル
●大会HPにお名前を掲載
※お名前の掲載をしないことも可能です。
※個人名に限らず企業名も掲載可能です。
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 25
- 発送完了予定月
- 2020年12月
10,000円

鹿屋名産焼酎セット
●お礼のメール
●大会HPにお名前を掲載
●鹿屋名産焼酎セット
※お名前の掲載をしないことも可能です。
※個人名に限らず企業名も掲載可能です。
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 17
- 発送完了予定月
- 2020年12月

【しめ縄プロジェクト】今度もタイで挑戦!しめ縄文化を通じて世界を!
- 現在
- 945,000円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 20日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 221,883,700円
- 支援者
- 13,031人
- 残り
- 28日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,512,000円
- 支援者
- 235人
- 残り
- 22日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,735,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 29日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人













