大隅半島の未来のために、20年続くサイクリング大会を存続させたい!
大隅半島の未来のために、20年続くサイクリング大会を存続させたい!

支援総額

2,165,000

目標金額 2,000,000円

支援者
145人
募集終了日
2020年11月24日

    https://readyfor.jp/projects/tourdeoosumi?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年11月07日 13:45

~大隅半島の景色5~

画像1

ユクサおおすみ海の学校

体験型宿泊施設

廃校の小学校を活用した、暮らすように旅するための体験型宿泊施設。シーカヤックやSUP、レンタサイクル、Tシャツづくりなどの体験も。食堂では、源泉地元食材のメニューを提供。
※要事前予約
※詳しくは公式サイトをご覧ください

 

画像1

鹿屋市交流センター 湯遊ランドあいら

吾平方面唯一の温泉付き宿泊施設で、大隅南部の旅行拠点に最適!温泉や地元食材を使用した食事、のどかな自然に囲まれた客室で、日頃の喧騒を忘れ、リラックスできるところです。
[泉質]トゴール浴 
[付帯設備]内湯・露天、立寄り湯あり

 

画像1

ホタル観賞スポット[鹿屋市吾平町]

美しい川に野生の蛍が現れたっ!!!

町民に口コミだけで広まっている穴場スポットです。
広い空・綺麗な川・輝く蛍。 色々な美しいモノが集まる吾平町の蛍を、是非、見にいらしてください(^o^)/// 

【ホタルの見られる時期】5月下旬~6月上旬まで                
【ホタルの見られる時間】18:00~21:00頃
【鑑賞の場所】神野(吾平自然公園付近)、上名(小鹿酒造付近)
【ホタルの種類】ゲンジボタル(自然発生)

 

 

画像1

NPO法人 ローズリングかのや

かのやばら祭り期間以外の時期は、月に1回無料開放日を設定し、「わくわく市」という参加型イベントを開催しています。
売店、レストランも併設されています。各種パンフレットを置いてます。
【体験内容】
■園内見学(事前予約でガイド可)
ガイド付きの場合:時間:①30分~2時間
1回の受入人数:ガイド付きの場合、1~20人
■切り花体験
ガイド付きの場合:時間:15分~1時間
1回の受入人数:ガイド付きの場合、1~20人
ばら祭り期間:春4月下旬~6月初旬、秋10月下旬~11月中旬

 

 

画像1

小松食堂

ご当地人気どんぶり♪

全国丼グランプリで金賞に輝いた「かのや豚バラ丼」を提供。特製ちゃんぽん、地元産の落花生で作るピーナッツ豆腐も人気です。

 

 

画像1

とんかつ竹亭 鹿屋本店

吟味された県内産の豚肉と自家製のたれで人気のとんかつ専門店。メニューはとんかつ定食など10種類。

 

出典元:鹿児島県観光サイトかごしまの旅より

https://www.kagoshima-kankou.com/guide/?base_area_id=11005

リターン

5,000


20回大会記念タオル

20回大会記念タオル

●お礼のメール
●大会記念タオル
●大会HPにお名前を掲載

※お名前の掲載をしないことも可能です。
※個人名に限らず企業名も掲載可能です。

申込数
34
在庫数
25
発送完了予定月
2020年12月

10,000


鹿屋名産焼酎セット

鹿屋名産焼酎セット

●お礼のメール
●大会HPにお名前を掲載
●鹿屋名産焼酎セット

※お名前の掲載をしないことも可能です。
※個人名に限らず企業名も掲載可能です。

申込数
13
在庫数
17
発送完了予定月
2020年12月

5,000


20回大会記念タオル

20回大会記念タオル

●お礼のメール
●大会記念タオル
●大会HPにお名前を掲載

※お名前の掲載をしないことも可能です。
※個人名に限らず企業名も掲載可能です。

申込数
34
在庫数
25
発送完了予定月
2020年12月

10,000


鹿屋名産焼酎セット

鹿屋名産焼酎セット

●お礼のメール
●大会HPにお名前を掲載
●鹿屋名産焼酎セット

※お名前の掲載をしないことも可能です。
※個人名に限らず企業名も掲載可能です。

申込数
13
在庫数
17
発送完了予定月
2020年12月
1 ~ 1/ 13


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る