寄付総額
目標金額 13,000,000円
- 寄付者
- 200人
- 残り
- 54日
応援コメント
知ってほしい。ちょっと大事な検疫の話
突然ですが皆様に質問です。
TSUBASAが2024年にお引取りした羽数は60羽です。
この60という数字、皆様は多いと感じますか?それとも少ないと感じますか?
TSUBASAでは交代制で一日に3~4名程のスタッフと、ボランティアさんで鳥たちのお世話を行っています。
施設のスペースの観点だけで考えると、工夫すれば恐らくこの4倍程の羽数を受け入れることができるでしょう。
ではなぜそのような空間があったとしても、この羽数なのでしょうか?
その理由の1つに「検疫」があります。
お引取り前に、鳥の健康診断と感染症3項目の検査(鳥クラミジア※・PBFD・BFD)を行っていただきます。感染症の陰性結果を確認後、お引取りします。
鳥の感染症は空気を介して移ってしまうケースが多く、また、犬・猫のように予防のためのワクチンはありません。
そして、鳥は”元気そうにふるまう”のがとても上手な生き物です。
日常の観察だけでは見落とされてしまう病気もありますので、事前に確認を行います。
※ズーノーシス(人獣共通感染症)で、人にも移りうる感染症です
無事3項目の感染症検査をクリアした鳥は、「検疫部屋」と呼ばれる既住の鳥たちとは空気の交わらない部屋で最低でも45日間を過ごしてもらいます。
ご家庭から施設への移動、初めて顔を見るスタッフ、いつもとは違う生活リズム...、環境の変化により少なからず鳥たちはストレスを受けます。
ストレスがかかる状態ですと免疫機能が下がり、今までは自身の免疫で抑えられていた症状がでてくることも。
検疫のタイミングはそれが丁度重なるデリケートな時期です。
既住の鳥が暮らす空間にウイルス等を持ち込まないように、専用の服・長靴を着用してから検疫部屋に入室します。
また、検疫部屋は原則1部屋につき、1家庭からお引取りした鳥のみを入れます。
検疫部屋は現在3部屋しかなく、満室の際には検疫終了まで手放しをお待ちいただいています。
一年を通してほとんどの期間が満室状態です。
新施設では検疫部屋の数・一時的とは言え45日間過ごす空間ですので、室内の十分なスペースを確保できるようレイアウトを考えています。
引き取るにあたり、スピード感は一つの大切な要素です。
飼い主様のご逝去や緊急のご入院などの理由で、すぐにお引き受けしないとならない場合、鳥の命に係わる場合であれば、少しでも早く受入れができるように日程を調整し対応します。
しかし、そのような状況下であっても施設内で感染個体を増やす、ましてはTSUBASAが感染症を外部に広めるということはあってはならないと考えます。
施設では常時約100羽程の鳥たちが暮らし、一日に何人もの人が出入りします。
既住の鳥たちも元は誰かと暮らしていたコンパニオンバード、飼い主様から託された大切な子たちです。
新たに施設へ来る鳥、既に施設で暮らす鳥、お世話を行うスタッフやボランティアさん。
そして里子として旅立った先のご家族や先住鳥さんが感染症にさらされるリスクを少しでも軽減できるようにしています。
手放しの理由は様々ですが、これからも1羽1羽丁寧に検疫作業を行ってまいります。
ギフト
5,000円+システム利用料

TSUBASA応援コース|5千円
■鳥の写真付きお礼メール
※写真はGoogleドライブでの共有です(ダウンロード可能)。
■寄付金領収書
- 申込数
- 80
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
10,000円+システム利用料

TSUBASA応援コース|1万円
■鳥の写真付きお礼メール
※写真はGoogleドライブでの共有です(ダウンロード可能)。
■寄付金領収書
- 申込数
- 103
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
30,000円+システム利用料

TSUBASA応援コース|3万円
■鳥の写真付きお礼メール
※写真はGoogleドライブでの共有です(ダウンロード可能)。
■寄付金領収書
■新拠点お披露目ツアー(オンライン配信)
※新拠点お披露目ツアーの様子をオンライン生配信いたします。
※配信URLやご実施日、詳細に関しては2026年1月中にDMにてご案内いたします。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
50,000円+システム利用料

TSUBASA応援コース|5万円
■鳥の写真付きお礼メール
※写真はGoogleドライブでの共有です(ダウンロード可能)。
■寄付金領収書
■新拠点お披露目ツアー(オンライン配信)
※新拠点お披露目ツアーの様子をオンライン生配信いたします。
※配信URLやご実施日、詳細に関しては2026年1月中にDMにてご案内いたします。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
100,000円+システム利用料

TSUBASA応援コース|10万円
■鳥の写真付きお礼メール
※写真はGoogleドライブでの共有です(ダウンロード可能)。
■寄付金領収書
■新拠点お披露目ツアー(オンライン配信)
※新拠点お披露目ツアーの様子をオンライン生配信いたします。
※配信URLやご実施日、詳細に関しては2026年1月中にDMにてご案内いたします。
■新拠点お披露目ツアー(現地訪問)
※実施期間:2026年2~3月の土日のどこかで2,3回ほど
※ご実施日と詳細に関しては2026年1月中にDMにてご案内いたします。上記の実施期間中に2,3回ほどの実施を予定しております。
■施設内のネームプレートにお名前掲載<希望制>
※3年以上掲載する予定です
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
300,000円+システム利用料

TSUBASA応援コース|30万円
■鳥の写真付きお礼メール
※写真はGoogleドライブでの共有です(ダウンロード可能)。
■寄付金領収書
■新拠点お披露目ツアー(オンライン配信)
※新拠点お披露目ツアーの様子をオンライン生配信いたします。
※配信URLやご実施日、詳細に関しては2026年1月中にDMにてご案内いたします。
■新拠点お披露目ツアー(現地訪問)
※実施期間:2026年2~3月の土日のどこかで2,3回ほど
※ご実施日と詳細に関しては2026年1月中にDMにてご案内いたします。上記の実施期間中に2,3回ほどの実施を予定しております。
■施設内のネームプレートにお名前掲載<希望制>
※3年以上掲載する予定です
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
500,000円+システム利用料

TSUBASA応援コース|50万円
■鳥の写真付きお礼メール
※写真はGoogleドライブでの共有です(ダウンロード可能)。
■寄付金領収書
■新拠点お披露目ツアー(オンライン配信)
※新拠点お披露目ツアーの様子をオンライン生配信いたします。
※配信URLやご実施日、詳細に関しては2026年1月中にDMにてご案内いたします。
■新拠点お披露目ツアー(現地訪問)
※実施期間:2026年2~3月の土日のどこかで2,3回ほど
※ご実施日と詳細に関しては2026年1月中にDMにてご案内いたします。上記の実施期間中に2,3回ほどの実施を予定しております。
■施設内のネームプレートにお名前掲載<希望制>
※3年以上掲載する予定です
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
1,000,000円+システム利用料

TSUBASA応援コース|100万円
■鳥の写真付きお礼メール
※写真はGoogleドライブでの共有です(ダウンロード可能)。
■寄付金領収書
■新拠点お披露目ツアー(オンライン配信)
※新拠点お披露目ツアーの様子をオンライン生配信いたします。
※配信URLやご実施日、詳細に関しては2026年1月中にDMにてご案内いたします。
■新拠点お披露目ツアー(現地訪問)
※実施期間:2026年2~3月の土日のどこかで2,3回ほど
※ご実施日と詳細に関しては2026年1月中にDMにてご案内いたします。上記の実施期間中に2,3回ほどの実施を予定しております。
■施設内のネームプレートにお名前掲載<希望制>
※3年以上掲載する予定です
■鳥の名付け親(命名権)
※過去につけられたことのある名前は使えません。被ってしまう可能性は大いにあるので、事前に複数個考えておいていただけますと幸いです。
※ご寄付いただいた順に命名となりますので、時期は要調整となります。2026年12月末までにはつけていただける予定です。
※個体は選択できませんので、予めご了承ください。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年12月

鳥たちの命を繋ぐ居場所をこれからも|小鳥レスキュー会サポーター募集
- 総計
- 93人

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
- 現在
- 4,156,900円
- 寄付者
- 341人
- 残り
- 23時間

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 523人

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 2,967,000円
- 支援者
- 279人
- 残り
- 2日

小さな命〜行き場のないインコや小動物等の命をつなぐサポーター
- 総計
- 196人

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
- 現在
- 1,893,000円
- 支援者
- 143人
- 残り
- 8日

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,745,000円
- 支援者
- 133人
- 残り
- 30日

















