
支援総額
目標金額 7,000,000円
- 支援者
- 335人
- 募集終了日
- 2014年9月1日
ある休市日の仲卸さんを取材
こんにちは
築地市場は、日曜日と祝日、月1、2回ほどの水曜日は休市日で基本的に入荷はなく、仲卸の方もお休み。
そんな、7月21日(祝・海の日)に、市場内にいる仲卸の方を取材させていただきました。
この日取材したのは、小栗水産の小栗さんと、亀和商店の和田さん。
築地市場内には、ふぐの除毒所という施設があります。
ここでは普段、有毒な部位を持つふぐを、安心安全に食べることができるよう、毒のある部分を処理し、廃棄する作業が行われています。
その場所で休市日を利用して、年に1回ふぐの調理師免許の取得試験に向けた講習が開かれています。
今回、休日を返上して講師を務めるのが、小栗水産の小栗さん。
そして、今年初めて試験に挑むのが、亀和商店の和田さん。
普段は同業者で、あるいみライバルでもある仲卸のおふたり。
でも、この日は先生と生徒の関係で、真剣な練習が行われていました。
ふぐの試験には、
・学科試験
・ふぐの種類を見分ける試験(種類によって、毒のある部分が微妙に異なるため)
・実際にふぐを安全な部位と毒のある部分に分ける調理試験
の3種類があるのだそう。
調理試験では、ふぐ1尾を、毒のある除去し、調理(皮刺、てっさ、てっちり材料をつくる)を行い、内臓を部位に分けるという作業までを一連で20分で行わなくてはいけません。
※写真は、調理作業後のチェックを行うおふたり

目的は早さではなく、安心安全なふぐ料理の作業工程を覚え、実践できるようになること。
とっても複雑で難しそう!!
一つ間違えると、命に関わる行為ですから、みなさん真剣です。
この練習場にくる人の多くは、若い料理人だそうです。

そんな中、和田さんは仲卸として、この資格をとるために、昨年調理師免許を取得し、今年の試験に挑んでいるのだそうです。
普段はライバルでもある仲卸のお二人が、この日は講師と生徒。
そんな関係について、聞いてみると
「普段はライバルでもありますが、ふぐの取扱いは特殊な技術。なにしろ毒物ですから。
安心安全なふぐを流通させるために、ひとりでも多くのひとにふぐの調理師免許をとってもらいたいし、そのための努力は惜しまない。」と小栗さん。
同業者の仲卸のことを、築地市場では”仲間”と呼ぶそうです。
そうやって、市場の中で特殊な技術を伝承していくこともとても重要なこと。
築地市場のプロたちは、こうした情熱と切磋琢磨によって育てられ、継承されていくのですね。
引続き、みなさんのご支援、応援お願いいたします!
リターン
3,000円
・サンキューメール
(プロデューサー・監督から感謝のメールを送らせていただきます!)
・映画公式サイトにお名前クレジット掲載
▼お名前クレジットについて▼
基本はニックネームを掲載致します。ニックネーム以外の掲載希望をされる場合は、希望のお名前を応援コメントにご記入下さい。※また、希望されない場合は「名前は不要です」と応援コメントにお書きください。(お名前の掲載はひとつですが、企業名、店名、チーム名などの掲載も可能です。)
- 申込数
- 70
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
*映画鑑賞券 1枚
*魚河岸ゆかりの市川團十郎丈隈取りオリジナルデザイン手ぬぐい 1枚
*映画DVD・BDエンドロールへのお名前掲載
・3千円の引換券の内容
▼お名前クレジットについて▼
基本はニックネームを掲載致します。ニックネーム以外の掲載希望をされる場合は、希望のお名前を応援コメントにご記入下さい。※また、希望されない場合は「名前は不要です」と応援コメントにお書きください。(お名前の掲載はひとつですが、企業名、店名、チーム名などの掲載も可能です。)
- 申込数
- 268
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・サンキューメール
(プロデューサー・監督から感謝のメールを送らせていただきます!)
・映画公式サイトにお名前クレジット掲載
▼お名前クレジットについて▼
基本はニックネームを掲載致します。ニックネーム以外の掲載希望をされる場合は、希望のお名前を応援コメントにご記入下さい。※また、希望されない場合は「名前は不要です」と応援コメントにお書きください。(お名前の掲載はひとつですが、企業名、店名、チーム名などの掲載も可能です。)
- 申込数
- 70
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
*映画鑑賞券 1枚
*魚河岸ゆかりの市川團十郎丈隈取りオリジナルデザイン手ぬぐい 1枚
*映画DVD・BDエンドロールへのお名前掲載
・3千円の引換券の内容
▼お名前クレジットについて▼
基本はニックネームを掲載致します。ニックネーム以外の掲載希望をされる場合は、希望のお名前を応援コメントにご記入下さい。※また、希望されない場合は「名前は不要です」と応援コメントにお書きください。(お名前の掲載はひとつですが、企業名、店名、チーム名などの掲載も可能です。)
- 申込数
- 268
- 在庫数
- 制限なし

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
- 現在
- 216,672,000円
- 支援者
- 12,279人
- 残り
- 30日

明日を担う伝承者の養成を共に支える│国立劇場養成所サポーター募集
- 総計
- 135人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,405,000円
- 寄付者
- 2,843人
- 残り
- 30日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

孤立した妊産婦や女の子を応援!小さないのちのドアサポーター
- 総計
- 7人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

#アントラーズの未来をみんなで 2025
- 現在
- 41,075,000円
- 寄付者
- 819人
- 残り
- 27日

行き場のない猫家族に安心して生活できる場を作ってあげたい
- 支援総額
- 8,575,000円
- 支援者
- 421人
- 終了日
- 12/26
横浜下町の魅力を発見!「さくらんボーちゃんを探せ!」の開催!
- 支援総額
- 469,000円
- 支援者
- 37人
- 終了日
- 2/9

行き場を失った猫を救うため。安心して過ごせる施設を佐渡島に作りたい
- 支援総額
- 10,128,000円
- 支援者
- 585人
- 終了日
- 11/8

地元の魅力を再編集!北陸の見え方が変わる、WEBメディア創刊
- 寄付総額
- 2,670,000円
- 寄付者
- 140人
- 終了日
- 3/13

京都北山の文化遺産を残し、資源循環の新たな拠点を共につくりたい
- 支援総額
- 6,005,000円
- 支援者
- 344人
- 終了日
- 3/31

学生発案!鎌倉野菜を使用した野菜チップスを商品化したい!
- 支援総額
- 149,000円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 8/4

【5歳の我が子を救いたい】僧帽弁形成手術へのご支援をお願いします
- 支援総額
- 2,580,000円
- 支援者
- 169人
- 終了日
- 6/30










