世界一と呼ばれる築地市場と日本食の文化を映画に残す
世界一と呼ばれる築地市場と日本食の文化を映画に残す

支援総額

9,290,000

目標金額 7,000,000円

支援者
335人
募集終了日
2014年9月1日

    https://readyfor.jp/projects/tsukiji_wonderland?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2014年08月12日 22:34

料理評論家山本益博氏に聞く

こんにちは

 

6月の撮影レポートより

 

料理評論家の山本益博氏にお話を伺いました。

 

 

お話は、日本料理の歴史から、その中で築地市場が果たしてきた役割。

現在の日本料理が世界からどう、捉えられているか。

などなど、幅広くとても造詣の深い面白いお話を伺うことができました。

 

 

銀座からわずか15分、歩いても自転車でもすぐという立地に、

築地市場があったからこそ、世界でも有数の食の街=銀座が誕生したという話。

 

江戸の食文化は、鮨、てんぷら、うなぎなど専門店に代表されます。

そんな、職人たちの究極のこだわりには、細かい食材ひとつひとつに対応する、

目利きのプロフェッショナル=仲卸がいる築地市場があったからこそ。

 

職人と仲卸は、そんなきっても切れない関係にあるんですね。

互いにプライドを持ち、切瑳巧まし、信頼し合う。

 

そんな人間関係が、市場では日々繰り返されてます。

 

 

そして、もうひとつ印象的だった言葉

「和食とは、料理の中に四季を見つけにいくもの」

 

私たちの食文化は、季節とともに人生を楽しむ、そんな生き方を表しているのですね。

 

 

リターン

3,000


alt

・サンキューメール
(プロデューサー・監督から感謝のメールを送らせていただきます!)
・映画公式サイトにお名前クレジット掲載
 
▼お名前クレジットについて▼

基本はニックネームを掲載致します。ニックネーム以外の掲載希望をされる場合は、希望のお名前を応援コメントにご記入下さい。※また、希望されない場合は「名前は不要です」と応援コメントにお書きください。(お名前の掲載はひとつですが、企業名、店名、チーム名などの掲載も可能です。)

申込数
70
在庫数
制限なし

10,000


alt

*映画鑑賞券 1枚 
*魚河岸ゆかりの市川團十郎丈隈取りオリジナルデザイン手ぬぐい 1枚 
*映画DVD・BDエンドロールへのお名前掲載
・3千円の引換券の内容

▼お名前クレジットについて▼

基本はニックネームを掲載致します。ニックネーム以外の掲載希望をされる場合は、希望のお名前を応援コメントにご記入下さい。※また、希望されない場合は「名前は不要です」と応援コメントにお書きください。(お名前の掲載はひとつですが、企業名、店名、チーム名などの掲載も可能です。)

申込数
268
在庫数
制限なし

3,000


alt

・サンキューメール
(プロデューサー・監督から感謝のメールを送らせていただきます!)
・映画公式サイトにお名前クレジット掲載
 
▼お名前クレジットについて▼

基本はニックネームを掲載致します。ニックネーム以外の掲載希望をされる場合は、希望のお名前を応援コメントにご記入下さい。※また、希望されない場合は「名前は不要です」と応援コメントにお書きください。(お名前の掲載はひとつですが、企業名、店名、チーム名などの掲載も可能です。)

申込数
70
在庫数
制限なし

10,000


alt

*映画鑑賞券 1枚 
*魚河岸ゆかりの市川團十郎丈隈取りオリジナルデザイン手ぬぐい 1枚 
*映画DVD・BDエンドロールへのお名前掲載
・3千円の引換券の内容

▼お名前クレジットについて▼

基本はニックネームを掲載致します。ニックネーム以外の掲載希望をされる場合は、希望のお名前を応援コメントにご記入下さい。※また、希望されない場合は「名前は不要です」と応援コメントにお書きください。(お名前の掲載はひとつですが、企業名、店名、チーム名などの掲載も可能です。)

申込数
268
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る