
マンスリーサポーター総計
334km離れた地からやって来た4兄妹 《網走市 》《飼育放棄案件》
※今年度は相談案件が怒涛で入っており、ブログ更新が追いつかず時系列が前後していることをご理解ください![]()
6月25日からスタートしたにじのはしスペイクリニック×ツキネコ北海道のTNRツアー
『 モバイルスペイキャラバン 』
ツアー前に道東の多頭飼育放棄案件とは別に一般相談が入りました。
網走市で飼い主さんが亡くなり、取り残された飼育放棄相談です。
まだ若い猫が4匹おり、あまり馴れておらず捕獲もして欲しいとの事。
札幌〜網走間は322キロ
いつもなら「網走市までは行けないな・・・」と思いますが
ちょうど北海道モバイルスペイキャラバンのタイミングで、それもスタートがオホーツク地方だったのです。
《6月25日》
にじのはしスペイクリニックの高橋先生達が茨城からフェリーで北海道苫小牧港に入り、
真っ直ぐ北見へ移動して宿泊することになっていました。
この日に我々も前倒しで早朝、朝日が昇る前に札幌から羅臼と網走の視察を決めていたのです。
我々もこの2か所の視察を終えて、1日目の宿泊先でもある北見へ向かいボランティアさん達と食事会を兼ねて
打ち合わせをしました。
《6月26日》モバイルスペイキャラバン初日
初日の遠軽町は、ボランティアさんが取りまとめをしてくれていたのでお任せする事にしました。
にじのはしスペイクリニック 髙橋獣医師、菊地取締役、参加者の皆さんと挨拶を済ませ網走へ。
遠軽町→網走市まで91km
高速道路もなくひたすら一般道で走ります。
まさに北海道を体感出来る道を進み続け、猫たちがいるお宅へ
まだ1〜2歳の若い兄妹と思われる猫たち。
飼い主さんがいなくなってからは高齢のご主人が、どうにか最低限のお世話しか出来なくて部屋は荒れていました。
猫たちは人とのが関わりが減ってしまい、人に対して警戒心が強くなっています。
4匹兄妹のこの子たち、頭数も少ないのですぐに捕まると思っていましたが、、、
思った様にはいかず😭
いつもの捕獲セット「たも網、洗濯ネット、バスタオル」を手に近づきますが、力いっぱい飛び跳ねだします![]()
我々は怪我だけはしないように狭い場所に追い込みながら、縦にも横にも飛んでいく猫を追い疲れて動きが鈍くなるのを待ちます。
足元に様々な物が散乱していて、いつもの様に捕獲することが難しく時間がかかってしまいます。
分かりにくいですが、網で捕まえても凄い力で引っ張る姿を見て貰えたらと思います。
*この度、里親のTさんが考案した捕獲網の試作品を数点お預かりしての挑戦です。
この捕獲網は最高だったのですが、実は猫の重量が重すぎて1匹目で壊れてしまったので
そのことを伝えて改良済みです。
汗だくになりながらも何とか全員捕獲し、お家を後にしました。
網走の猫達を保護した後どうするかが問題でした。
モバイルスペイキャンペーンも始まったばかり
札幌に連れ帰る訳にもいかず道北のボランティアさんに、一時預かりか搬送リレーをお願い出来ないか聞いたところちょうど翌日に札幌近郊へ行く用事があるとのこと![]()
何と言うタイミングの良さでしょう。
さらには、予定地はツキネコのボランティアさんが暮らす地域でこちらもツキネコカフェまでの搬送を快諾して頂けました😭神降臨*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
網走→北見→江別→札幌へと4匹兄妹は大移動となりました。
その節はご協力頂き本当にありがとうございました🙇♀️
地方のボランティアさん達と協力できたことも大きな収穫でした。
ツキネコカフェ入居後の4匹は知らない場所と知らない人たちに驚き固まっていましたが、
若い猫達だったのでご飯は完食しており逞しい子たちです。
6月27日にツキネコカフェへ入居後、これまでに2匹が譲渡することができ、2匹は長期預かり中です。
猫を飼う方皆さんにお願いです。
特にご高齢の方の家族や親族の方は猫が取り残されて行き場を失わなくて済むように、
飼い主さんが元気なうちに引き継げる方の確保は済ませておいて欲しいです。
今回はご家族が責任をもってツキネコに相談し、金銭的な負担もしっかり理解していただけたので
お引き受けすることができました。
若くても今は元気でもいつ何が起こるか分からない現代では、大切に飼われていた猫が翻弄されないようにしておくのも飼い主の役目だと思っています。
モバイルスペイキャラバンの各地での活動はまた別の記事に・・・。
網走の帰り、観光客に交じりカニ
ラーメンにおだち、(北海道弁)
カ、カニはどこに?🤭
楽しむことも忘れません![]()
道の駅でお土産購入
モバイルスペイキャラバン 遠軽では地元のボランティアさん達が頑張ってくれているので
駆け足で遠軽へと向かいました🚙🚙🚙
1日目 札幌→羅臼→網走→北見 596キロ (ツキネコの相談案件の為)
2日目 北見→遠軽→網走→北見→遠軽→名寄 294キロ
2日間で走行距離は890キロ 長距離運転手か⁉️
は、激しい💦💦
代表吉井の膝が悲鳴を上げ始めているのをまだ知る由もなく。。。
つづく。
コース
1,000円 / 月

1000円コース
・継続寄付会員様限定の壁紙プレゼント(メール配信)
・継続寄付会員様限定の新着情報や季節のご挨拶を定期的にメールにてご案内
1,000円 / 月

デンタルドネーション コース
ツキネコ北海道の施設で暮らす保護猫たちの【口腔ケア】
の為に使わせていただきます。
猫たちも人と同じように、年を重ねるごとに身体に変化が訪れます。
中でも私達ツキネコスタッフが心を痛めているのが【猫のお口問題】です。
おうちは見つけてあげられなくても、ごはんは美味しく食べてもらいたい。
そんな気持ちからご用意したコースです。
<コース内容>
・継続寄付会員様限定の壁紙プレゼント(メール配信)
・継続寄付会員様限定の新着情報や季節のご挨拶を定期的にメールにてご案内
2,222円 / 月

2222円(にゃんにゃん)コース
・継続寄付会員様限定の壁紙プレゼント(メール配信)
・継続寄付会員様限定の新着情報や季節のご挨拶を定期的にメールにてご案内
3,000円 / 月

3000円コース
・継続寄付会員様限定の壁紙プレゼント(メール配信)
・継続寄付会員様限定の新着情報や季節のご挨拶を定期的にメールにてご案内
5,000円 / 月

5000円コース
・継続寄付会員様限定の壁紙プレゼント(メール配信)
・継続寄付会員様限定の新着情報や季節のご挨拶を定期的にメールにてご案内
10,000円 / 月

10000円コース
・継続寄付会員様限定の壁紙プレゼント(メール配信)
・継続寄付会員様限定の新着情報や季節のご挨拶を定期的にメールにてご案内
22,222円 / 月

22222円(にゃんにゃんにゃん)コース
・継続寄付会員様限定の壁紙プレゼント(メール配信)
・継続寄付会員様限定の新着情報や季節のご挨拶を定期的にメールにてご案内

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
- 総計
- 111人

利尻 島猫サポーター募集!利尻島の不幸な野良猫を”ゼロ”に!!
- 総計
- 28人

くすのき応援隊募集|無垢な瞳に目眩い未来を!
- 総計
- 79人

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
- 総計
- 124人

出会った命を守りたい!マンスリーサポーター募集中!
- 総計
- 160人

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

11年目のNPO法人高齢猫が増え、活動資金のご支援をお願いしたい
- 総計
- 51人



























