
病児保育は、利用したい親子にとって非常にありがたいサービスであり、運営面もしっかりと考慮されている素晴らしい取り組みです。微力ですが応援しております!
佐藤圭太様
この度は、「つむぎのおうちサポーター」として温かいメッセージとご支援を賜り、誠にありがとうございます。
病児保育事業は、子ども子育て支援交付金の中でしっかりと予算が組まれており、そのベースとなる枠組みもしっかりしたものだと私も感じております。ただ、病児保育に取り組もうとする自治体とそうではない自治体があります。当施設も自治体からは必要とされておりませんが、稼働率は全国トップレベルであり、地域の子育て世帯からは必要とされている場所です。
自治体からの協力がないなかでの運営は本当に厳しい状況ではありますが、みなさまからのご支援とご協力により、なんとか運営を継続することができております。
自治体への訴えかけは継続しつつ、想いを持って取り組み続けます。
引き続きの熱い応援を、よろしくお願いいたします!
吉岡先生、
つむぎこどもクリニック
のスタッフの方々へ
いつも大変お世話になります。
吉岡先生のお子さんへの熱意と行動力にいつも元気と勇気をもらっています^ ^
病児保育もとても充実していて安心してお子さんを預けられる環境があることがとても羨ましい限りです。
これからも地域の親子さんのために私も応援させていただきます。
何か力になりましたら幸いです^ ^
これからも吉岡先生、スタッフの方々もお身体気をつけて頑張ってください。
どうぞこれからも宜しくお願いします。
安蒜さやか様
このたびは、【企業団体向け】クリニックで広告宣伝コース③にて、「つむぎのおうちサポーター」として温かいご支援を賜り、誠にありがとうございます。
日頃より多大なるご支援をいただいておりますこと、心より感謝申し上げます。
また、安蒜様の行動力と熱意には、いつも私たち一同大きな刺激を受けておりますし、私たちの活動の大きな力となっています。
いただいたご支援と「想い」を、こども達とそのご家族に届け続けます。
子育てがしやすく、こども達がありのままの自分で生きられる街を、これからも共に築いていきましょう。
今後とも末永く、どうぞよろしくお願いいたします!

頑張ってください!
K.N様
このたびは、つむぎのおうちサポーターとしてご支援いただき、誠にありがとうございます!
「みんなでつくる病児保育室つむぎのおうち」は、多くの方々からのご支援で立ち上げることができました。
現在も自治体からの支援はなく、厳しい運営が続いております。
そのような状況の中、K.N様からのご支援は、私たちにとって本当に心強いです。
K.N様の想いを子ども達とそのご家族に届け続けます。
すべてのこども達とそのご家族が笑顔で過ごせる今と未来を共に築いていきましょう。
引き続きのご支援、どうぞよろしくお願いいたします!

頑張ってください!
Kei様
このたびは、つむぎのおうちサポーターとしてご支援いただき、誠にありがとうございます!
「みんなでつくる病児保育室つむぎのおうち」は、多くの方々からのご支援で立ち上げることができました。
そして開設から3年半が経過し、年間で1500人前後の子ども達が過ごし成長しております。
Kei様の想いを子ども達とそのご家族に届け続けます。
すべてのこども達とそのご家族が笑顔で過ごせる今と未来を共に築いていきましょう。
引き続きのご支援、どうぞよろしくお願いいたします!

いつもありがとうございます。
misono様
つむぎのおうちサポーターになっていただき、誠にありがとうございます!
越谷市からの委託がないままの病児保育室運営は非常に厳しい状況ですが、皆様からのご支援とご協力のおかげで私達はここにあり続けることができています。
misono様の想いを子ども達とそのご家族に届け続けます。
すべてのこども達とそのご家族が笑顔で過ごせる今と未来を共に築いていきましょう。
引き続き、よろしくお願いいたします!!
いつもありがとうございます。
Koichi Abe様
つむぎのおうちサポーターになっていただき、誠にありがとうございます!
こちらこそいつもご利用いただきありがとうございます!
これからも病児保育を必要としているこども達とそのご家族にこの支援を届け続けられるように、想いをもって引き続き取り組んで参ります。
すべてのこども達とそのご家族が笑顔で過ごせる今と未来を共に築いてきましょう。
引き続き、宜しくお願い致します!!

頑張ってください!
のすけ様
つむぎのおうちサポーターになっていただき、誠にありがとうございます!
補助金のない中での病児保育室運営は厳しいのが現状です。
開室して3年が経過し、自治体への実績の報告や委託のお願いをしていても、自治体の協力が得られない状況です。
そんな中でも、病児保育を必要としているこども達とそのご家族にこの支援を届け続けられるように、想いをもって引き続き取り組んで参ります。
すべてのこども達とそのご家族が笑顔で過ごせる今と未来を共に築いてきましょう。
引き続き、宜しくお願い致します!!

病児保育は私自身も利用して子育てしてきました。娘のかかりつけ医が、次の日預け先の病児保育施設まで来て検診して下さった時には、病院の休み時間中も働き続けるその姿に感動しました。応援しています!
むっち様
つむぎのおうちサポーターになっていただき、誠にありがとうございます!
むっち様のかかりつけの先生は、きっと想いを行動にうつすことのできる素敵な先生だったのだろうと思います。
そして、むっち様にも想いを行動に移していただいたこと、心より感謝申し上げます。
想いはすべて背負っていきます。
こども達とご家族に、その想いを届け続けます。
こども達に生まれてきて良かったと思ってもらえるように、こども達が生まれてきて良かったとご家族にも思ってもらえるように、みんなでみんなが生きやすい社会をつくっていきましょう!
引き続きの応援、よろしくお願いいたします!!
病児保育の制度がもっと広がって、みんなが当たり前に利用する社会になるといいなと思います。
やよい様
みんなでつくる病児保育室つむぎのおうちクラファン2024に引き続き、つむぎのおうちサポーターになっていただき心より感謝申し上げます。
国の予算の中で、子ども・子育て支援交付金が実施要綱も含め定められているので、あとは自治体がやるかやらないかという状況ではあります。
つむぎのおうちは、自治体の協力が得られない状況ですが、病児保育を必要としているこども達とそのご家族にこの支援を届けつつ、自治体への働きかけも引き続き取り組んで参ります。
みんなが当たり前に利用できる社会を共につくっていきましょう!
引き続き、宜しくお願い致します!!

いつも素敵な取組みをありがとうございます。陰ながら応援しております!
ソルダード様
引き続きのご支援、誠にありがとうございます!
こども達の成長を意識したソルダード様の取り組みにいつも刺激をいただいております。
これからも共に歩んでいきましょう!
よろしくお願いいたします!!

頑張ってください!
TK さん
つむぎのおうちサポーターになっていただき、誠にありがとうございます!
補助金のない中での病児保育室運営は厳しいのが現状です。
自治体の協力が得られない状況ですが、病児保育を必要としているこども達とそのご家族にこの支援を届けられるように引き続き取り組んで参ります。
すべてのこども達とそのご家族が笑顔で過ごせる今と未来を共に築いてきましょう。
引き続き、宜しくお願い致します!!

病児保育は働く親御さんにとって大変心強い存在です。
保育園は園児の発熱にはかなり敏感で、解熱後は数日間は休ませたいという考えのため、その間親も仕事を休まざるを得ない現状に辛く感じていましま。
今後は病児保育がより身近に利用しやすくなれば良いと思います。
齋藤可如子さん
この度は、つむぎのおうちサポーターになっていただき、誠にありがとうございます!
保育園と病児保育室が連動して子ども達の保育が続けられるようになるといいなと思っています。
保育園側、保護者、なによりも子ども達が生きやすい社会を作りたいです。
病児保育がより身近に利用しやすくなるように、行政や全国の病児保育関係者に働きかけていきます。
すべてのこども達とそのご家族が笑顔で過ごせる今と未来を共に築いてきましょう。
引き続き、宜しくお願い致します!!
いつもご丁寧な診察をしていただきありがとうございます。頑張ってください!
Keita Takuboさん
こちらこそいつもご利用いただき、ありがとうございます!
そして、つむぎのおうちサポーターになっていただき感謝申し上げます。
クリニックも病児保育も子ども達とご家族に寄り添いながら、これからも一生懸命に想いを持って取り組み続けます!
引き続き宜しくお願い致します!!

子育て世帯多い地域なのに病児保育が少なく、助かってる方多いんだろうなと思います。病児保育は利用したことがありませんが、クリニックでお世話になった際は、職員の皆様親切で娘も終始ニコニコだったので少額ですが応援しています♪
がぶまるさん
つむぎのおうちサポーターになっていただき、誠にありがとうございます!
娘様がクリニック利用時に終始ニコニコだったエピソードは、私達も嬉しいです(^^)
がぶまるさんの想いを子ども達に届け続けます!
引き続きの応援、宜しくお願い致します!!
頑張ってください!
盛實 信太朗さん
ありがとうございます!
個人様でのサブスク支援、つむぎのおうちサポーター一人目です!!
渡米後にもつむぎのおうちのことを気にかけていただき、なんだか胸が熱くなりました。
スタッフ全員、頑張っています。そしてこれからも頑張り続けます。
私達がここにあり続けることで、こども達とそのご家族の安心や笑顔を守り続けます。
そして、これからも共に歩んでいきましょう!
宜しくお願いいたします!!

いつも大変お世話になっております。
吉岡院長を始め、つむぎこどもクリニック及びつむぎのおうちスタッフの皆さまのご活躍を微力ながらも応援させて頂きます!
未来を担うお子様達のケアや、親御様に対する日々の手厚いサポート、本当に頭が下がる想いです。
同じ越谷という地で開業して下さり厚く御礼申し上げます。
今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。
㈱ビーバン 様
こちらこそ、いつもご支援いただき、誠にありがとうございます。
開設時から商品の販売によるご支援、昨年からサポーター企業として、今年度はサブスク型のクラウドファンディングでもご支援をいただき、とても心強いです!
これからも共に子育てをしやすい街をつくっていきましょう!!
引き続き、宜しくお願い申し上げます。

共働きが多い中、病児保育の必要性をとても感じております。職場によっては休みにくかったり、休めないなど様々な環境の中、子供の病気の面倒をみるのは大変だと思います。そのような方々のために必要な施設が運営できるように微力ながら助けてあげられればと思っています。
うさぎ薬局レイクタウン店 様
いつもご支援いただき、誠にありがとうございます。
うさぎ薬局様からのご支援を、こども達やそのご家族に届けさせていただいております。
引き続き、地域のために共に歩んでいきましょう!

いつも地域のため、子どもたちのため、子育て世帯のためにご尽力いただきありがとうございます!
たくさんの方々につむぎのおうちの魅力を知ってもらい、支援の輪を広げることで充実した活動が継続できるように応援しています!
今後もこのような新しい取組みが成功する事を願っています!
ソルダード様
いつも心強い応援、ありがとうございます!
そして、公開からまだ数日でのご支援をご決断いただき、誠にありがとうございます!!
すべてのこども達とそのご家族が笑顔で過ごせる今と未来を共に築いていきましょう!
引き続きの応援、宜しくお願いいたします!!
