つむぎのおうち活動報告(2025年11月)
いつもご支援ありがとうございます。 みんなでつくる病児保育室つむぎのおうちです。 先月末、今年のクラウドファンディングが無事に終了いたしました! 今年も目標金額を大きく超えるご支援…
もっと見るこのプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

マンスリーサポーター総計
いつもご支援ありがとうございます。 みんなでつくる病児保育室つむぎのおうちです。 先月末、今年のクラウドファンディングが無事に終了いたしました! 今年も目標金額を大きく超えるご支援…
もっと見るいつもご支援ありがとうございます。 みんなでつくる病児保育室つむぎのおうちです。 だいぶ涼しくなって、秋の気配を感じられますね、 週明け月曜日は十五夜だそうです(^^) 今年も年に…
もっと見るみんなでつくる病児保育室つむぎのおうち 第6回目となるクラウドファンディングに挑戦を開始しました。 今回のテーマは 「つむぎのおうちの現状を知ってもらいたい」 そして、この地域にお…
もっと見る9月に入りましたが、まだまだ暑い日が続きそうですね。 つむぎのおうちの制作では、ちいさな秋が始まっています♪ 好きな色紙をペタペタ貼って、どんぐりのお顔も書いてみましょう♪ 病児保…
もっと見るあついあつい毎日が続いていますが、お元気でお過ごしでしょうか。 つむぎのおうちでは、涼しい気持ちになれる制作が人気です♪ アイスクリーム♪ 「サングラスイカ」という遊びです。 真剣…
もっと見る【企業団体向け】クリニックで広告宣伝コースのリターンご紹介です。 クリニック待合室のモニターにて放映中の映像が新しくなりました♪ 現在4団体様にご支援いただいています。 ・うさぎ薬…
もっと見る2025年もあっという間に後半ですね。 皆さんの2025年前半はどんな感じでしたでしょうか。 つむぎのおうちは、水ぼうそうのお子さんのご利用が多いのがここ数か月の特徴でした。 0歳…
もっと見るこんにちは。 みんなでつくる病児保育室つむぎのおうちです。 紫陽花がふっくらして、彩りを見せてくれる季節になりましたね。 毎月の継続寄付でのご支援、まことにありがとうございます。 …
もっと見るこんにちは。 みんなでつくる病児保育室つむぎのおうちです。 毎月の継続寄付でのご支援、まことにありがとうございます。 皆さまからのご支援をいただきながら保育看護という形で子育て支援…
もっと見るみんなでつくる病児保育室つむぎのおうち施設長の吉岡です。 開設してから本日で3年6か月が経過いたしました。 開設から延べ4,516人の子ども達がつむぎのおうちで過ごし成長してきまし…
もっと見る2024年の大晦日となりました。本年も皆様からのご支援とスタッフみんなの頑張りのおかげで、たくさんの子ども達の成長をつむぎのおうちで支え続けることができました。心より感謝申し上げま…
もっと見るみんなでつくる病児保育室つむぎのおうち 5回目となるクラウドファンディングが始まりました! 開設して3年が経過しますが、自治体の委託はまだ受けられておらず、補助金なしでの運営はかな…
もっと見るみんなでつくる病児保育室つむぎのおうちの進捗報告です! 先日、金沢で開催された全国病児保育研究大会に保育士さん達と参加してきました。 3年連続で口演発表に選出され、つむぎのおうち保…
もっと見るみんなでつくる病児保育室つむぎのおうち、オンライン署名&自筆署名を開始しました!5月20日に越谷市の福田市長と正式に面会できることとなり、そこに署名を持って行こうと思っています。み…
もっと見るみんなでつくる病児保育室つむぎのおうち 2023年度を無事に終えることができました! みんなでつくったこの大切な場所でたくさんのこども達が過ごし成長しました。 2021年10月に開…
もっと見るみんなでつくる病児保育室つむぎのおうち ご支援者の皆様 2023年の仕事納めとなりました。 毎日、一人一人の病状、年齢、特性によりどんな保育看護を提供することが、その子にとって最善…
もっと見るみんなでつくる病児保育室つむぎのおうち クラウドファンディング2023 先ほど終了となりました。 127名のご支援者様から、1,589,000円のご支援をいただきました。 ご支援ご…
もっと見るみんなでつくる病児保育室つむぎのおうち 開設から2年が経ちました! 皆様からのご支援やご協力、そして想いを持って取り組んでいるスタッフみんなのおかげです!! ありがとうございます …
もっと見るみんなでつくる病児保育室 つむぎのおうちサポーターの皆様 心強い応援をいつもありがとうございます。 本日10時から4回目のクラウドファンディング挑戦を開始しました! https:/…
もっと見るみんなでつくる病児保育室つむぎのおうちサポーターの皆様 日々の応援に感謝申し上げます。 2020年から毎年開催しているクラウドファンディングに今年も挑戦します! 4回目になる今年の…
もっと見る第33回 全国病児保育研究大会in鹿児島 2023年7月16-17日に開催されました。 つむぎのおうちからも発表をさせていただきました。 一般口演では、「看護の出来る保育士を目指し…
もっと見る10,000円 / 月
● ご支援初回に心からのお礼メール
● つむぎのおうちのホームページに社名団体名掲載
● つむぎのおうち保育日記に社名団体名掲載
● 病児保育室受付前の壁面にご紹介掲示
● ご利用者様へ配布する帳票に社名団体名、ロゴ、QRコードなどを掲載【小】
病児保育室で広告宣伝を行うコースです。
※本リターンは限定6枠となっております。
※本リターンは提供できる数量が限られています。ご支援の前に必ずプロジェクトページ内にある専用フォームにてご連絡ください。
※お問い合わせなく、ご支援をいただいた場合はリターンを提供できない可能性もございます。
50,000円 / 月
● ご支援初回に心からのお礼メール
● つむぎのおうちのホームページに社名団体名掲載
● つむぎのおうち保育日記に社名団体名掲載
● 病児保育室受付前の壁面にご紹介掲示
● ご利用者様へ配布する帳票に社名、ロゴ、QRコードなどを掲載【大】
病児保育室で広告宣伝を行うコースです。
※本リターンは限定2枠となっております。
※本リターンは提供できる数量が限られています。ご支援の前に必ずプロジェクトページ内にある専用フォームにてご連絡ください。
※お問い合わせなく、ご支援をいただいた場合はリターンを提供できない可能性もございます。
10,000円 / 月
● ご支援初回に心からのお礼メール
● つむぎこどもクリニックの正面玄関看板にチラシ設置
● クリニック待合室モニターで広告宣伝の放映(10秒)
クリニックで広告宣伝を行うコースです。
※本リターンは限定6枠となっております。
※本リターンは提供できる数量が限られています。ご支援の前に必ずプロジェクトページ内にある専用フォームにてご連絡ください。
※お問い合わせなく、ご支援をいただいた場合はリターンを提供できない可能性もございます。
50,000円 / 月
● ご支援初回に心からのお礼メール
● つむぎこどもクリニックの正面玄関看板にチラシ設置
● クリニック待合室モニターで広告宣伝の放映(20秒)
クリニックで広告宣伝を行うコースです。
※本リターンは限定2枠となっております。
※本リターンは提供できる数量が限られています。ご支援の前に必ずプロジェクトページ内にある専用フォームにてご連絡ください。
※お問い合わせなく、ご支援をいただいた場合はリターンを提供できない可能性もございます。
150,000円 / 月
限定1枠のみ!
● ご支援初回に心からのお礼メール
● つむぎのおうちのホームページに社名団体名掲載
● つむぎのおうち保育日記に社名団体名掲載
● 病児保育室受付前の壁面にご紹介掲示
● ご利用者様へ配布する帳票に社名、ロゴ、QRコードなどを掲載【特大】
● つむぎこどもクリニックの正面玄関看板にチラシ設置
● クリニック待合室モニターで広告宣伝の放映(20秒)
●取材インタビュー、つむぎのおうち媒体にて記事掲載
クリニック、病児保育室の両方で広告宣伝を行うコースです。
※本リターンの提供は1枠となっております。
※本リターンは提供できる数量が限られています。ご支援の前に必ずプロジェクトページ内にある専用フォームにてご連絡ください。
※お問い合わせなく、ご支援をいただいた場合はリターンを提供できない可能性もございます。
500円 / 月
● ご支援初回に心からのお礼メール
1,000円 / 月
● ご支援初回に心からのお礼メール
10,000円 / 月
●ご支援初回に心からの感謝のメール






