
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 47人
- 募集終了日
- 2018年11月6日
こんな世界を知ってほしい―【俳優・木下創一朗】感想インタビュ
こんにちは、ソノノチです。
絵本「つながせのひび」感想インタビュー、第二段はソノノチの新人、ファンタジーを愛するピュアな俳優、木下創一朗です!
ソノノチの次回公演「つながせのひび」では出演はしませんが、稽古の前半は、俳優として舞台の世界観を立ち上げるのに尽力してくれました。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
木下 創一朗(俳優)
1997年11月15日生まれ、京都市伏見区出身。身
長は180センチ。中学の行事、演劇コンクールに
て、演じる事の楽しさに気づく。
京都造形芸術大学、舞台芸術学科在学中。舞台上
では相手とのコミニケーションを一番に考え、ど
んな戯曲にも積極的に創造力を働かせながら、演
技する事を心がけている。往復1時間半のロード
バイク通学や、フットサルで鍛えた脚力には自信
あり。趣味は毎日読んでいる、読書。車でどこか
へ遠出するのも一つの趣味。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
―それでは、絵本「つながせのひび」を読んで、思ったことをおきかせください。
絵が、すごくやさしいタッチだなぁと思いました。
そのやさしいタッチの絵から、あたたかさを感じて、お話自体もほっとするような。こたつでコーンスープ飲みながら読みたい作品だと思いました。
太陽と月がモデルになってると思うんですけど、ひびちゃんとつきちゃんみたいにいつも交代交代ででてきて生活してるんやなぁと思うと、ファンタジーだけど、実際に太陽と月がこんな風に生活しててもいいなぁと思いました。
(ひびちゃんとつきちゃんは)お互いがしっかりお互いを想ってますよね。
自分のためではなく、ひとのためになることのほうががやりがいをみつけられたりする、それがやんわりと伝わってきました。
なかなか会えなくて、それを文通でやりとりするのがもどかしいけど、より相手を想う気持ちがふくらんでいくんじゃないかなぁ。
―この絵本を読んで、なにか変わったことはありますか?
たとえばささいなこととか、ふだん見逃してしまうことが自分のなかで多いので、もっと世界としっかり向き合おうという気分になりました。
―もし自分がふたりの立場になったらどうしますか?
すごくせつないですよね。顔を忘れそう(なほど会えない)ってほんとにせつない。
どうしますかね。うーん……でもどうしようもないですよね(笑)
僕だったら、目の前のことに集中するかなぁ。
もちろんさみしさはあるんですけど、その気持ちが創作意欲につながったりします。そこで感じたことや、どうしようもない想いを、作品作りの参考にしたり。
でも、会える時間をつくるのは大事なので、どうにかがんばって会える時間を作りたいですね。
―これをどんなひとに読んでもらいたいですか?
ストーリーがしっかりしているので、きっとどこかにいる、好きな人となかなか会えない夫婦とか、カップル、恋人たちに届けたいですね。
大人向けな絵本、大人のための絵本だなという感じがしました。
これからとにかく寒くなる季節がやってくるので、つらい寒さが続くと思うんですけど、この絵本を読んで少しでもあたたまってもらえればいいなと思います。
ぱっと空をみたときに、(ひびちゃんとつきちゃんという、互い違いの生活をしながらもお互いを想い合っているひとたちがいるということを)「あっ」て思い出させてくれる絵本なので、いまつらいことや悲しいことがあるひとは、間違いなくほっとできる作品です。こういう(やさしい)世界もあるんだよっていうのをもっと知ってもらえたらなと思います。
―ありがとうございました!

▼ソノノチ2018「つながせのひび」公演情報
![]()
ソノノチ2018
「つながせのひび」
原作:絵本「つながせのひび」
脚本・演出:中谷和代
出演:藤原美保(ソノノチ) 豊島祐貴(プロトテアトル)
夫婦が営む、小さな絵画教室のアトリエ。引っ越し前日のこと。
からっぽになっていく部屋と、箱に詰められた沢山のキャンバス。
寒かったことを覚えている。それから灯油ストーブのにおい。
ミルクピッチャーと干からびかけのオレンジ。
荷造りの代わりに、いつしか二人は、不思議な物語づくりの旅にでる。
子どもの頃に描いた、「つきちゃん」と「ひびちゃん」の姿をさがして。
![]()
[東京公演]
【日時】
11月30日(金) 16:00/20:00
12月1日(土) 14:00/18:00
12月2日(日) 12:00
[愛知公演]
【日時】
12月8日(土) 14:00/18:00
12月9日(日) 13:00/17:00
[京都公演]
【日時】
12月19日(水) 19:00
12月20日(木) 15:00/19:00
12月21日(金) 15:00/19:00
12月22日(土) 15:00/19:00
12月23日(日) 13:30/17:30
12月24日(月・祝) 13:30/17:30
▼詳細はこちら
リターン
3,000円

サンクスメール
ソノノチから、お礼のメールを送らせていただきます。
※こちらには絵本「つながせのひび」はつきません。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年2月
5,000円

【追加】絵本「つながせのひび」1冊&お礼のお手紙
今回のプロジェクトで作成する、
【絵本「つながせのひび」1冊】をお送りします。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 9
- 発送完了予定月
- 2019年2月
3,000円

サンクスメール
ソノノチから、お礼のメールを送らせていただきます。
※こちらには絵本「つながせのひび」はつきません。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年2月
5,000円

【追加】絵本「つながせのひび」1冊&お礼のお手紙
今回のプロジェクトで作成する、
【絵本「つながせのひび」1冊】をお送りします。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 9
- 発送完了予定月
- 2019年2月

「まぜこぜ」の社会をめざして|Getフレンズ募集中!
- 総計
- 38人

語りで伝承されるモン族の民話を絵本で未来に残したい
- 現在
- 390,000円
- 支援者
- 50人
- 残り
- 41日

児童養護施設平安養育院|子どもたちの「もっと遊びたい!」を叶えたい
- 現在
- 8,945,000円
- 寄付者
- 139人
- 残り
- 8日

結んだ絆、ほどけないように。リーフノットサポーター募集中!
- 総計
- 107人

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,225,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 40日

プラネタリウム再生プロジェクト|星空を未来へつなぐ月光天文台の挑戦
- 現在
- 2,155,000円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 40日

「合う肌着がない」難病の娘に笑顔を!家族で開発、超細身キッズ肌着
- 現在
- 1,545,000円
- 支援者
- 231人
- 残り
- 18日
安全パトロールを通して地域の活性化と安全な街づくりに取り組みます!
- 支援総額
- 150,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 9/30
令和3年度「第49回福島県アンサンブルコンテスト」
- 支援総額
- 1,359,000円
- 支援者
- 137人
- 終了日
- 12/24

《昭和の電車で古本市》地域発信イベント「しましま本店」を開催したい
- 支援総額
- 274,000円
- 支援者
- 49人
- 終了日
- 3/25
子ども達が自然の中で夢中で遊べるインクルーシブな保育園を創りたい!
- 支援総額
- 1,322,000円
- 支援者
- 127人
- 終了日
- 4/20
就業継続が必要な人と愛情が必要なペットを繋げる
- 支援総額
- 1,245,000円
- 支援者
- 50人
- 終了日
- 10/31

【第3弾】コロナ禍「孤食・食事難」をなくすための活動継続にご支援を
- 支援総額
- 4,032,000円
- 支援者
- 114人
- 終了日
- 3/31
コロナの影響で障害者の働く場が減少。収入と笑顔を守り続けたい
- 寄付総額
- 1,530,000円
- 寄付者
- 151人
- 終了日
- 9/18












