
支援総額
目標金額 730,000円
- 支援者
- 167人
- 募集終了日
- 2020年2月25日
奇跡の島
普段見慣れている地図を、違う方向から見てみよう。

日本海を「内海」と捉える「周日本海」という考え方がある。こうしてみると、確かに日本列島は内海の東岸になる。
そして、我が日本列島には、動物たちが渡ってきたであろう「移行地帯」が南北に2か所あることがわかる。
北は北海道だ、だから大陸由来の動物が棲んでいる。北海道にいたであろうエゾカワウソは、大陸→間宮海峡(タタール海峡)→サハリン経由で北海道にやってきたのだろう。
宗谷海峡は幅が30キロ程度で、流れも弱いから泳ぐことは可能だったが、津軽海峡は流れが速いので北海道までしか来れなかったのだ。
サハリンに戻ることは可能だったが「そこまでするこたぁあるまい」とね。
そして、南にある移行地帯が「対馬」だ。対馬には大陸由来の動物がいる。
この周日本海に棲んでいる共通の動物を「周日本海固有種」という。
ファウナ(動物相)とは、動物たちが「今現在の落ち着く先に落ち着いていますよ」というのを表したものだ。
なぜ、パンダは四川省にしかいないのか?、なぜ有袋類はオーストラリアにしか棲んでいないのか?といった動物相のことで、元居た場所に戻ろうと思ったけれど、海に隔てられてしまったり、高い山脈が出来たりして行き来が出来なくなり「・・・ま、ここの子になろう」と決めた図のことだね。
ついファウナを、最終形と考えてしまいがちだが、これは暫定的なものであり「とりあえず今のところ」ということだ。
進化も同じだ、我々は現在進化の最先端ではあるけれど最終形ではない。
ツシマカワウソの再発見は、「ファウナというのは、このようにして拡散する」という、自然が行う奇跡に我々は立ち会うことができたのだ。
それは対馬がこの場所にあったこと、そして大陸産由来の動物の生息を許すだけの自然が残っていたということであり、これから先もその素晴らしい自然を残すべきなのだ。
せっかく再発見されたツシマカワウソを、二度と手放してはならない。
リターン
3,000円
あなたも調査隊の一員に!調査報告コース
・御礼メール
・全5回の調査報告をメールにてご報告
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月
5,000円

調査メンバーの証です!ステッカーコース
・御礼メール
・全5回の調査報告をメールにてご報告
・ツシマカワウソステッカー
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年5月
3,000円
あなたも調査隊の一員に!調査報告コース
・御礼メール
・全5回の調査報告をメールにてご報告
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月
5,000円

調査メンバーの証です!ステッカーコース
・御礼メール
・全5回の調査報告をメールにてご報告
・ツシマカワウソステッカー
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年5月

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,643,000円
- 支援者
- 348人
- 残り
- 36日

絶滅危惧種ツシマヤマネコを守るために!月々のご支援で安定的な整備を
- 総計
- 147人

残そう、ライチョウ!動物園の次なる挑戦
- 現在
- 2,025,000円
- 支援者
- 79人
- 残り
- 85日

鳥サポーター募集中|鳥と人の共生を目指す活動にご支援を!
- 総計
- 38人

ヤンバルクイナの郷基金〜世界自然遺産 やんばる〜
- 総計
- 3人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,530,000円
- 寄付者
- 415人
- 残り
- 41日

アムールトラ「ショウヘイ」に、みんなでつくるおもちゃ箱をプレゼント
#観光
- 現在
- 4,392,000円
- 支援者
- 269人
- 残り
- 71日







