
支援総額
目標金額 730,000円
- 支援者
- 167人
- 募集終了日
- 2020年2月25日
信頼の距離
対馬にはツシマヤマネコを始め、ツシマテン・チョウセンイタチ・クロアカコウモリなど、対馬にしかいない、大陸と共有する野生動物「周日本海固有種」がいるので「対馬郷土動物園」があればいいのになぁと思ったことがある。
しかし、実際に対馬を訪れてみてわかったことは、対馬全体が「フィールドミュージアム」だったということだ。
近年言われ出した「フィールドミュージアム」という言葉は、今までの「箱もの」である博物館や動物園を飛び出し、地域全体で自然や歴史、文化を、観光やワークショップという形で伝えれば、それがそのまま地域振興や学びになるというものだ。
私は、「ツシマヤマネコを守る会」代表の山村さんに案内していただいて、ツシマヤマネコに会うことができた。
これは、思わず感動して撮った写真だ。
何に感動したかと言うと、ヤマネコそのものよりも、山村さんとわずか2~3メートルの距離を挟んでヤマネコがいるのがわかるだろうか?
この距離こそが山村さんと野性との「信頼の距離」なのだ!
対馬にはこのような「自然の守り人」がいる、これこそが財産だ。
これは「エコ・ツアー」という形を取ることが可能だろう、事前にヤマネコのすばらしさ、ロードキル問題、どのように保護・保全をしているかといった、ガイダンスを受けた参加者のみがフィールドに入る資格がある。
自然が相手だから、見られる見られないは関係ない、しかし、対馬の自然とヤマネコ保護の実態、そしてヤマネコが何に困っているかを学ぶことができるだろう。
動物園や博物館といった、新たな「箱もの」は全く必要ない。
対馬の魅力は自然だけではない、歴史もある素晴らしい島だ。
7世紀に築かれた金田城・・・白村江の戦いに大敗した日本が防人を置いた遺構だ。
その500年後、元寇の時は対馬の人たちがこの城に立てこもって高麗人ら連合軍と戦う。
幕末のポサドニック号事件も、そのまま現在の「集団的自衛権」を考えるヒントになるだろう。
対馬は、現代日本人が抱えている様々な問題解決の糸口を伝えてくれる貴重な場所だ。
何しろ・・・失ってしまったと日本人が一度は諦めたカワウソが現れた!?
・・・元寇の時、防波堤となって犠牲になってくれた対馬の先人たちが、現代日本人に「二度と道を間違わないように」示してくれているのかもしれない。
リターン
3,000円
あなたも調査隊の一員に!調査報告コース
・御礼メール
・全5回の調査報告をメールにてご報告
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月
5,000円

調査メンバーの証です!ステッカーコース
・御礼メール
・全5回の調査報告をメールにてご報告
・ツシマカワウソステッカー
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年5月
3,000円
あなたも調査隊の一員に!調査報告コース
・御礼メール
・全5回の調査報告をメールにてご報告
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月
5,000円

調査メンバーの証です!ステッカーコース
・御礼メール
・全5回の調査報告をメールにてご報告
・ツシマカワウソステッカー
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年5月

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,643,000円
- 支援者
- 348人
- 残り
- 36日

絶滅危惧種ツシマヤマネコを守るために!月々のご支援で安定的な整備を
- 総計
- 147人

残そう、ライチョウ!動物園の次なる挑戦
- 現在
- 1,994,000円
- 支援者
- 76人
- 残り
- 85日

鳥サポーター募集中|鳥と人の共生を目指す活動にご支援を!
- 総計
- 38人

ヤンバルクイナの郷基金〜世界自然遺産 やんばる〜
- 総計
- 3人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,398,000円
- 寄付者
- 394人
- 残り
- 41日

アムールトラ「ショウヘイ」に、みんなでつくるおもちゃ箱をプレゼント
#観光
- 現在
- 4,379,000円
- 支援者
- 267人
- 残り
- 71日







