
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 97人
- 募集終了日
- 2022年4月22日
【御礼】75%到達!残り9日、3本柱のアプローチに是非応援を!
応援いただいているみなさま
いつも本当にありがとうございます!
おかげさまで、ご支援が目標の75%、75万円を突破しました!
《詳細はこちら》
https://readyfor.jp/projects/ttbjournal
残り期間はついに10日を切りました。
泣いても笑っても、残り9日間、全力で駆け抜けます!
とはいえ、ここからの9日間で、残り25%を達成することは、
大いなるチャレンジに他なりません。
まだまだ目標達成への道のりは長いですが、
最後まで達成を目指して頑張っていきたいと思います!
もしよろしければ、より多くの方にこのチャレンジのことを知っていただくために、
FacebookやTwitterでの拡散にご協力いただけますと幸いです。
ーーー参考文章ーーー
友人のサルサ岩渕が「市民のためのニュースメディアプロジェクト」を実現させるために挑戦中です!
皆さんのいいねやシェアで多くの方にこの挑戦を広げてください!
《詳細はこちら》
https://readyfor.jp/projects/ttbjournal
ーーーーーーーーーーーー
なんとしてもこのクラウドファンディングを成功させたい…!そう思っています。
どうか引き続き、温かい応援をよろしくお願いいたします。
ご支援は、500円でも嬉しいです!
なぜなら、市民で作る、市民のためのメディア構築プロジェクトに参加してもらったということだからです!
僕は今日は下北沢駅で、このクラウドファンディング のちらしを配って参りました!
おかげさまで、多くの方に、ちらしを受け取ってもらいました。

そんな中で、今日は通行人の方とお話しする機会がありました。
戦争や、コロナのこと、20分くらいお話しました。
テレビの情報を鵜呑みにするのではなく、自分の頭で考える人が増えたら、世の中の問題の解決につながるのではないかというところで、意見が一致しました!
僕が社会へ働きかけるアプローチは、以下の3本柱を基本としています。

メディアだけではなく、政治だけでもない、市民がいなければ、何も始まらないのです。
メディアは、あくまで3本柱のうちの一つです。
メディアでいかに真実の情報をお伝えしたとしても、
それを受け取る側の市民に情報を受け取る準備ができていなければ、
結局のところ情報は伝わらないのです。
だからこそ、できるだけわかりやすく、そして、その情報を受け入れる側が受け入れることができるような段階にまで配慮する、
そのための柱のひとつがわたしたち市民、一人ひとりへのアプローチなのです。
本当に重要なのは、わたしたち一人ひとりが、自分自身で物事を考え、その決断によって、出た結果を受け入れる覚悟、勇気をもつことだと考えています。
そのような勇気をもつことを、背中から優しく押してあげる、市民の柱では、そのようなアプローチをしたいと考えています。
そして、この3本柱のアプローチに共感いただきましたら、ぜひご支援してほしい、そう強く願っています!
長文大変失礼いたしました!
あらためまして、ご支援、シェアをよろしくお願いいたします!
https://readyfor.jp/projects/ttbjournal
リターン
500円+システム利用料

お礼のメッセージ+ニュースレター配信
お礼のメッセージ+ニュースレター配信(月3回程度)
・代表岩渕からのお礼のメール
・TTBジャーナルニュースレターを月3回程度お届け
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
2,000円+システム利用料

オリジナル缶バッジプレゼント
オリジナル缶バッジ+お礼のメッセージ+ニュースレター配信(月3回程度)
・代表岩渕からのお礼のメール
・TTBジャーナルニュースレターを月3回程度お届け
・オリジナル缶バッジプレゼント
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
500円+システム利用料

お礼のメッセージ+ニュースレター配信
お礼のメッセージ+ニュースレター配信(月3回程度)
・代表岩渕からのお礼のメール
・TTBジャーナルニュースレターを月3回程度お届け
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
2,000円+システム利用料

オリジナル缶バッジプレゼント
オリジナル缶バッジ+お礼のメッセージ+ニュースレター配信(月3回程度)
・代表岩渕からのお礼のメール
・TTBジャーナルニュースレターを月3回程度お届け
・オリジナル缶バッジプレゼント
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月

市民が作る!市民のためのニュースメディアを作りたい!
- 総計
- 17人

心理専門職による「心のケア」を、必要な人に無料で届けたい
- 総計
- 11人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

豊かな経験と成長を目指す日本の子どもたちをサポート!
- 総計
- 38人

【サポーター募集】鹿児島県に民間DVシェルターを継続的に運用する
- 総計
- 29人

重度障害児でも――お風呂に入りたい。願いを叶える虹色プロジェクト
- 現在
- 1,807,000円
- 支援者
- 92人
- 残り
- 10日

「福井で70年続く映画館で演劇を」メトロ劇場の魅力を若者に届ける
- 支援総額
- 954,000円
- 支援者
- 71人
- 終了日
- 7/30
【第二弾!】1200家庭のロヒンギャ難民に食料を届けたい!
- 支援総額
- 557,000円
- 支援者
- 68人
- 終了日
- 11/6
貧困に苦しむCIS諸国の障がい者に食料や医療行為を支援したい。
- 支援総額
- 37,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 8/20
47都道府県の図書館に絵本を寄贈&お話し会をしながら旅したい
- 支援総額
- 505,000円
- 支援者
- 55人
- 終了日
- 9/1

活動15周年を迎える尼丁隆吉のFullAlbumを制作したい
- 支援総額
- 2,271,000円
- 支援者
- 112人
- 終了日
- 4/29
ミラノで行われる「墨」がテーマの展覧会に参加したい!
- 支援総額
- 19,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 6/9












