障害のあるなしに関わらず、共に学び合えるキャンパスへ。
障害のあるなしに関わらず、共に学び合えるキャンパスへ。

寄付総額

1,381,000

目標金額 1,200,000円

寄付者
120人
募集終了日
2018年10月31日

    https://readyfor.jp/projects/tukubadac?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2018年10月16日 09:00

学生たちのコミュニティづくり

障害学生支援の一つとして、当事者同士のつながり、当事者と周囲の学生とのつながり、当事者とOBOGとのつながりなど、さまざまなコミュニティづくりに取り組んでいます。

当事者同士だからこそ分かり合えること、当事者と関わることによって周囲の学生が学べること、学生たちが先輩から学べることはたくさんあります。

少し前になりますが、今年の七夕の日、織姫と彦星ならぬ、障害のある在学生とOBOGが出会いました。聴覚または運動に障害のある在学生とOBOGとの交流会を開催したのです。OBOGからは社会人としてのやりがいや苦労について、在学生からは就職活動や働くことに向けた希望や不安などについて、さまざまな角度からの思いや経験が出て、話が弾んでいました。

このほかに、発達障害学生を対象としたグループアクティビティを毎月開催しています。発達障害の有無に関わらず、日常生活の困りごとを互いに出し合い、解決のアイディアを見つける活動や、当事者同士で日常の「あるある」を話す活動を通して、発達障害学生が他者とのコミュニケーションを学ぶ機会にもなっています。

DACセンターでは、このような学生の交流会を運営する取り組みも行っています。

ご支援のほど、よろしくお願い致します。

【OBOG交流会での在学生と卒業生の交流の様子】

ギフト

3,000


alt

【感謝の気持ちを込めて】スタッフからのサンクスメール

・寄附金受領証明書
・スタッフからの感謝の気持ちを込めたサンクスメール

申込数
32
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年11月

5,000


【感謝の気持ちを込めて】活動報告書を送付

【感謝の気持ちを込めて】活動報告書を送付

・寄附金受領証明書
・スタッフからの感謝の気持ちを込めたサンクスメール
・DACセンターの障害学生支援に関する活動報告書をPDFで送付

申込数
41
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年4月

3,000


alt

【感謝の気持ちを込めて】スタッフからのサンクスメール

・寄附金受領証明書
・スタッフからの感謝の気持ちを込めたサンクスメール

申込数
32
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年11月

5,000


【感謝の気持ちを込めて】活動報告書を送付

【感謝の気持ちを込めて】活動報告書を送付

・寄附金受領証明書
・スタッフからの感謝の気持ちを込めたサンクスメール
・DACセンターの障害学生支援に関する活動報告書をPDFで送付

申込数
41
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年4月
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る