
寄付総額
目標金額 1,200,000円
- 寄付者
- 120人
- 募集終了日
- 2018年10月31日
【残り2日!〜新たに障害のある学生を迎える準備〜】
障害学生支援クラウドファンディング、残り2日となりました!
ネクストゴールとして設定した135万円まで、あと61,000円となりました
今日は、このクラウドファンディングを行う理由の1つとなった障害のある新入生のための準備に関する大学の現状をお伝えしたいと思います。
10月はちょうど、センター試験の出願がちょうど終わったところかと思います。
これから、筑波大学への進学を希望される障害のある生徒さんもいらっしゃることでしょう。
1月の中旬にセンター試験があり、その後、2月末には前期入試があり、3月中旬には後期入試となります
推薦入試やAC入試などはより早い日程ですが、センター試験を利用する場合は、学生の合格が分かるのが、早くても3月上旬となります
一方で、国立大学で来年度の国からの交付金を要求をする時期は、単年度予算のため、通常もっと早い時期となります
つまり、来年度入学する障害のある学生の人数や障害の程度がまったくわからない状況で来年度の支援予算額が決まっているのです
そのため、一般入試を受ける障害のある学生が3月に合格が決まった後で、合格した学生と連絡を取り、4月の入学までに既に決まっている予算額の範囲内で支援の準備をしています
そんな時に、国からの交付金の枠にとらわれない柔軟な枠組みの支援金があれば、意欲を持って入学した障害のある学生に対して、適切な専門機器やシステムを利用できる環境を早いうちから整えることができると考えています
これから、大学にはますます多くの障害のある生徒さんが受験をし、多くの方が大学生になると思います
現在の大学を取り巻く構造上の課題を乗り越え、障害のある学生の支援環境を拡充するために、今回のクラウドファンディングを行っています
最後まで、情報拡散やご支援へのご協力をどうぞよろしくお願い致します。
ギフト
3,000円
【感謝の気持ちを込めて】スタッフからのサンクスメール
・寄附金受領証明書
・スタッフからの感謝の気持ちを込めたサンクスメール
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年11月
5,000円

【感謝の気持ちを込めて】活動報告書を送付
・寄附金受領証明書
・スタッフからの感謝の気持ちを込めたサンクスメール
・DACセンターの障害学生支援に関する活動報告書をPDFで送付
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
3,000円
【感謝の気持ちを込めて】スタッフからのサンクスメール
・寄附金受領証明書
・スタッフからの感謝の気持ちを込めたサンクスメール
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年11月
5,000円

【感謝の気持ちを込めて】活動報告書を送付
・寄附金受領証明書
・スタッフからの感謝の気持ちを込めたサンクスメール
・DACセンターの障害学生支援に関する活動報告書をPDFで送付
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月

残そう、ライチョウ!動物園の次なる挑戦
- 現在
- 2,025,000円
- 支援者
- 79人
- 残り
- 85日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,820,000円
- 寄付者
- 313人
- 残り
- 29日

市民が作る!市民のためのニュースメディアを作りたい!
- 総計
- 17人

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 6,936,000円
- 支援者
- 556人
- 残り
- 25日

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,435,000円
- 寄付者
- 174人
- 残り
- 29日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,755,000円
- 寄付者
- 2,861人
- 残り
- 29日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,263,900円
- 寄付者
- 358人
- 残り
- 7時間











