
支援総額
670,420円
目標金額 500,000円
- 支援者
- 106人
- 募集終了日
- 2021年12月31日
https://readyfor.jp/projects/tyc_?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2021年12月09日 21:11
クラファン 9日目 ご報告

クラファン9日目 ご報告 岩井勇策
サービスの構成
どんなコンセプトで
誰に何を伝えたいのか?
ロゴをどうスタイリッシュなものにするか?
選手が付けたいと思うロゴは何か?
みんなに認知してもらいたい名前は何か?
サービス名は何か?
そんなことを必死になって
相談してくれる仲間に
感謝しています。
あと書籍が徐々に出来上がっていて
なんで手帳なのか?
そして最も伝えたい
<健康の7つの習慣>
とはなんなのか?
お伝えできると思うので是非
楽しみにしていてください!!
ーーーーーーーーーーー
昨日は、やっと家に帰れると思ったのですが
睡眠を最優先に考えて
ルートイン上尾に泊まりました。
センスを鍛えるために
できるだけいろんな場所に行くようにしていて
今日は、お風呂カフェという
ところに泊まることにしました。
ハンモックがあったり
マッサージ機が並んでたり
めちゃくちゃ現代に合っている雰囲気で
勉強になります!!
睡眠を最優先に
センスを磨く勉強を。
ーーーーーーーーーーーー
<今日の岩井>
5時40分起床
6時〜6時半 本日Dr.朝トレ
エクササイズは上半身のケア
7時〜8時 幹部ミーティング
東さん・夏美ちゃんありがとう!
ルートインの朝食 うまい!
9時〜17時半
介護施設の利用者様とスタッフの方の健康診断
運動機能の低下で何が起きるか久々に現場を見た。
スタッフの方の健康も脅かされている。
どうにかしなければならない。
岩:運動したほうが良いですよ!
姫:ウォーキングをしようとしている
岩:ウォーキングはやめてください
姫:じゃあなにすれば良いんですか?
このウォーキング伝説への
賢者の説明はもう良い加減飽きてきた。
心拍数の上がらない繰り返し運動が
なぜここまで伝説的に健康にいいと勘違いされているのか。
ウォーキング社のマーケティングのコツは
医者に取り入ったところだろう。
ほとんどの医師が運動の種類をウォーキングしか知らない。
岩:イワトレというYouTubeを見てください。
あと書籍がもうすぐできるのでできたら読んでください!
姫:何で調べればいいの?
岩:東京予防医学センターです!!
仕事後
藤田さん・出口さんとミーティング
本当に皆様ありがとうございます!!
リターン
1,000円

【クリスマスプレゼント】岩井の早起き秘伝のコツ(PDF)
岩井からのクリスマスプレゼントです!
まだ皆さんに伝えていない「早起きのコツ」をクラファンのためだけに作り上げました!
朝起きられない人はこれをみて爽やかなモーニングライフをお楽しみください!
*ご購入された方にはメールでpdfをお送りします
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月
2,000円

〈手帳購入〉2週間用
作成した手帳をお送ります
まずは試しに使用してみたい方向けです!
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
1,000円

【クリスマスプレゼント】岩井の早起き秘伝のコツ(PDF)
岩井からのクリスマスプレゼントです!
まだ皆さんに伝えていない「早起きのコツ」をクラファンのためだけに作り上げました!
朝起きられない人はこれをみて爽やかなモーニングライフをお楽しみください!
*ご購入された方にはメールでpdfをお送りします
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月
2,000円

〈手帳購入〉2週間用
作成した手帳をお送ります
まずは試しに使用してみたい方向けです!
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
1 ~ 1/ 23
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
げんき開発研究所(和歌山県立医科大学)
ギソクの図書館
廣戸優尊
猪狩裕太(合同会LLC縁の下の力持ち)・理沙(...
株式会社マルニ木工
清水 雅之

パラアスリートを支える仕組み「和歌山医大モデル」を全国へ!
25%
- 現在
- 1,425,000円
- 寄付者
- 73人
- 残り
- 21日

義足ユーザーの「走りたい」を叶えたい サポーター募集
継続寄付
- 総計
- 28人

重症児や医療的ケア児も思い切り挑戦できる!「可能性育む」療育拠点を
20%
- 現在
- 270,000円
- 支援者
- 28人
- 残り
- 23日

多世代・多地域ごちゃまぜ地域サロン ~マンスリーサポーター募集~
継続寄付
- 総計
- 2人

マルニ木工の椅子・テーブル・ソファを、もう一度誰かのそばへ。
11%
- 現在
- 115,000円
- 支援者
- 13人
- 残り
- 2日

スポーツ×薬学で楽しみながら学べるお薬授業をインドネシアの子供達へ
#子ども・教育
13%
- 現在
- 68,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 34日










