
支援総額
目標金額 15,000,000円
- 支援者
- 770人
- 募集終了日
- 2018年12月21日
還暦の赤い電車がデビュー!出発式が開催されました
2019年3月6日。
いよいよこの日を迎えました。
あいにくの空模様でしたが、ことでん仏生山駅にて「還暦の赤い電車出発式」が執り行われました。

▲セッティング完了。
午後1時30分に始まった出発式には、ご支援者様をはじめ、約100名近い方が見守る中、開始されました。式典の出席者は、プロジェクトチームからは、佐羽内と安田が、そしてお忙しい中、ことでん真鍋社長もご参加してくださいました。そして、ことちゃん・ことみちゃんも参加してくれました。皆様ありがとうございます。
まずは司会の方による1080形の車両説明に続き、プロジェクトチーム代表の佐羽内が挨拶をしました。
「御礼を申し上げれば、キリがないほど、ご支援者様をはじめ、ことでん様やラッピング施工業者様にと、本当にただただ感謝の思いしかありません。ぜひ全国の鉄道ファンはもちろん、ことでん沿線にお住まいの皆様からも可愛がっていただける車両になればと思います。」と挨拶。
続いて、ことでん真鍋社長からもご挨拶を頂戴し
「ことでん史上、クラウドファンディングによる全面ラッピングは初めてです。60年間走り続けているこの車両をぜひ今後も大切にしたい」と語られておりました。

▲式典であいさつをする佐羽内
真鍋社長の挨拶に続き、特製ヘッドマークの贈呈が行われました。

▲ヘッドマークの贈呈
そしてテープカットです。

▲左から、佐羽内・安田・ことでん真鍋社長でテープカット
テープカット後は、車内の内覧会が行われその後、ラッピング完成祝いの特別運行を行いました。雨が降る中、沿線にも数多くのファンの皆様が撮影をしておられました。

▲左からことちゃん・ことみちゃん・佐羽内
▲高松城のお堀沿いを行く、上り臨時列車

▲片原町のアーケードを通過する下り臨時列車
特別運行には、ことちゃん夫妻も乗車していただきました。
仏生山~高松築港間を1往復し、いったん車庫へ…
その日の夕方には、定期営業列車として還暦の赤い電車が出発していきました。

▲営業1番列車は「しあわせこんぴらさん号」と連結
営業列車は、仏生山始発の一宮として、しあわせこんぴらさん号と組みました。黄色と赤の組み合わせは、京急でもおなじみの組み合わせ?でしょうか

▲雨の中、ラッシュ運用に就く還暦の赤い電車号
出発式でもお話しましたが、皆様の思いが詰まった車両をこのように実車で見てただただ感動の思いです。改めてご支援者様をはじめ、ことでん関係者様にプロジェクトチームとして心から御礼申し上げます。
ぜひご支援者様のみならず、多くの方にこの車両に会いに高松へ足を運んで頂きたく思います。なお撮影時には、周りの方や、ことでんで働く皆さんにご配慮をお願いしたく思います。気持ちよく撮影できる環境づくりにぜひご協力を重ねてお願いいたします。
今後、3月末~4月上旬にかけて、返礼品を発送する予定です。しかし、私たちプロジェクトチームは、ここで終わりではありません。
車両がラッピングされている2年間は、最後まで見守る責任が私たちにはあります。「ラッピングしてリターン品を発送したら終了。」という考えは微塵もございません。むしろこれからが大事だと捉えています。
もっと多くの方に「ことでん」をもっと知っていただきたい…。
還暦の赤い電車号のみならず、1つ1つの車両が「名車」であり、歴史ある車両です。また車両だけでなく、沿線の「まち・ひと」を魅力として発信していき多くの方に「乗ってみたいな」「行ってみたいな」と思っていただければ幸いです。
ご支援者様には、今後ともお世話になる場面が出るかもしれませんが、ぜひラッピング終了までの2年間、私たちとともにもう少しお付き合いをお願いできたらと思います。
香川県の皆様!
還暦の赤い電車がお世話になりますが、どうぞよろしくお願いいたします!
還暦の赤プロジェクトチーム
佐羽内勇太
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
出発式の模様が地元テレビ局のニュースで取り上げられました。出発式の模様を動画でぜひご覧ください!
▼瀬戸内海放送 YouTubeチャンネル
▼マイナビニュースにも出発式の模様が詳細に記事になっております。
リターン
3,000円

"初代1000形復活!還暦の赤PJ!"チームより感謝のお手紙
・「お披露目会」の開催報告を、お礼のお手紙に添えてお送りします。
- 申込数
- 97
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年3月
5,000円

"初代1000形復活!還暦の赤PJ!"特製ステッカー&「お披露目会」開催報告
・特製ステッカー2種1セット「A ver.」(ラッピングイメージver.) or 「B ver.」(クラウドファンディングロゴver.)
※画像はイメージです。
・"初代1000形復活!還暦の赤PJ!"チームより感謝のお手紙をお送りします!
(ラッピング後車両の「お披露目会」の開催報告を添えてあります)
- 申込数
- 148
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年3月
3,000円

"初代1000形復活!還暦の赤PJ!"チームより感謝のお手紙
・「お披露目会」の開催報告を、お礼のお手紙に添えてお送りします。
- 申込数
- 97
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年3月
5,000円

"初代1000形復活!還暦の赤PJ!"特製ステッカー&「お披露目会」開催報告
・特製ステッカー2種1セット「A ver.」(ラッピングイメージver.) or 「B ver.」(クラウドファンディングロゴver.)
※画像はイメージです。
・"初代1000形復活!還暦の赤PJ!"チームより感謝のお手紙をお送りします!
(ラッピング後車両の「お披露目会」の開催報告を添えてあります)
- 申込数
- 148
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年3月

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人

【継続寄付】DD51技術支援・鉄道を通した日タイ友好活動を続けたい
- 総計
- 64人

百寿の琴電23号、次世代に受け継ぐ応援を!
- 現在
- 424,500円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 9日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,977,000円
- 支援者
- 12,307人
- 残り
- 29日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,899,000円
- 支援者
- 6,382人
- 残り
- 32日

タイのDD51北斗星色を守り、綺麗な姿で新天地での活躍を見たい
- 現在
- 585,000円
- 支援者
- 74人
- 残り
- 8日

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,316,064円
- 支援者
- 113人
- 残り
- 10日

慶應義塾體育會空手部|技法伝承と全日本制覇で過去と未来をつなぐ
- 寄付総額
- 6,275,000円
- 寄付者
- 172人
- 終了日
- 7/31
群馬県みなかみ町にて絵本を出版することで、町おこしをしたい!
- 支援総額
- 80,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 12/1

”まち”のみんなが楽しめる「花火夜宴」で地域の未来を明るくしたい!
- 支援総額
- 625,000円
- 支援者
- 53人
- 終了日
- 7/23
コロナや災害に負けない!飲食店が自活できる仕組みを作りたい!
- 支援総額
- 1,272,500円
- 支援者
- 137人
- 終了日
- 9/23
高松にセラピスト起業を支援するコワーキングスペースを作りたい
- 支援総額
- 240,000円
- 支援者
- 27人
- 終了日
- 9/30

限界を問い直す時間〜武藤将胤(ALS)ドキュメンタリー映画上映会
- 支援総額
- 69,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 7/7
今こそ東北から「頑張る若者の姿を発信する」イベントを開催したい!
- 支援総額
- 950,000円
- 支援者
- 150人
- 終了日
- 9/18











