
支援総額
目標金額 50,000,000円
- 支援者
- 2,052人
- 募集終了日
- 2019年4月30日
【残り24時間】初めて戦車に乗った日を覚えています!
こちらの写真は2022年12月某日、九五式軽戦車を操縦して日本の地を踏む実行者小林です。コアなミリタリーマニアでもなく、プラモデルも嗜む程度、出版業界とは付かず離れず、惰性で自動車修理工場の2代目として家業を継いで旧車を弄り回しているという偶然にも助けられて、今では自身でハ号操縦することが出来るようになりました。

これまで一番の戦車体験は劇画作家小林源文先生とモンゴル陸軍T54戦車操縦に行ったことかもしれません。T54戦車は戦後第一世代のアナログ戦車で、我が国の61式戦車と同じく、戦中の戦車設計を色濃く受け次いでおり、マニュアル変速のノンシンクロという硬派なマシーンです。
ダブルクラッチを踏み、走行騒音で全くエンジン音が聞こえない中で回転計を目視しつつ、走行速度を確認しての変速操作を実際に体験出来たことは貴重な経験でした。クラッチブレーキ式の操向操作ではスピードが出ていると曲がりにくい、低速時にはアクセルを吹かしてエンジン回転を上げないと、思うように曲がらない(自動車と違ってコーナリングでアクセル踏み込む、いわばドリフト走行的な感じ)ということも体感しました。
こちらの写真はREADYFOR九五式軽戦車2022公式ページの自己紹介で使った、小学校5年、または6年生の時に訪問した駒門駐屯地での一コマです。左側のY君とは今回のクラウドファンディング実施中にこの話で懐かしいねと盛り上がって、呑みに行っちゃいました。そんな効用もクラウドファンディングにはありますね。
実はこの写真には続きがありまして、人生で初めて戦車に触れて体験搭乗させて頂いたのもこの時でした!残念ながら61式戦車との記念写真はありませんが・・・戦車砲にまたがっているのはやっぱり同級生です。

現在では74式戦車や90式戦車の車体後部に鳥かご状の体験搭乗用の装備が取り付けられたりしますが、この当時は61式戦車の体験搭乗は砲塔にしがみ付くか、運が良ければ砲塔ハッチに入れるという感じでした。この時の足元の機関室から吹き上げる空冷ディーゼルエンジンの冷却排気の風圧と音の凄さに圧倒されたことは、自分の戦車人生のスタートと言える瞬間だったと思います。
こうして振り返ると、今回自分が操縦するハ号4335号車が自走しての里帰り実現は必然であったという気がしてなりません。ご支援者の方々の資金面での応援、これまで知り合った国内外の方々の有形無形のご支援、これらのご縁をこれからも大切にしながら博物館実現へ向けて粛々と進めて参ります。
本プロジェクトもいよいよ24時間を切りました。
明日の23時の終了に向けて、twitterスペースで10年ほどに渡る里帰り計画を、一緒に活動して来た仲間と共に振り返りたいと思います。twitterスペースは聞くだけでしたら携帯からもPCからも可能です。ただしtwitterアカウントは必要となりますので、まだお持ちでない方はこの機会にいかがでしょうか?(決してイーロン・マスクの回し者ではありません)
twitterスペースが良く判らない方はコチラをご一読くださいませ。
実行者:小林 雅彦
リターン
10,000円

【1万円】修復後、展示の模様をご報告します!
・ボービントン戦車博物館での展示の様子を支援者様にだけ特別にご報告いたします(メールにて)
・お礼のメッセージメール
※1万円×複数口でのご支援も可能です(「このリターンを購入する」ボタンの先で、個数を選択できます)。
- 申込数
- 1,420
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月
5,000円

【5千円】お気持ちコース
・実行者からお礼のメッセージメールをお送りいたします
- 申込数
- 481
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月
10,000円

【1万円】修復後、展示の模様をご報告します!
・ボービントン戦車博物館での展示の様子を支援者様にだけ特別にご報告いたします(メールにて)
・お礼のメッセージメール
※1万円×複数口でのご支援も可能です(「このリターンを購入する」ボタンの先で、個数を選択できます)。
- 申込数
- 1,420
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月
5,000円

【5千円】お気持ちコース
・実行者からお礼のメッセージメールをお送りいたします
- 申込数
- 481
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
#観光
- 現在
- 73,860,000円
- 支援者
- 6,376人
- 残り
- 33日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
- 現在
- 216,672,000円
- 支援者
- 12,279人
- 残り
- 30日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,315,000円
- 支援者
- 1,860人
- 残り
- 39日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

北朝鮮向けラジオ放送「しおかぜ」|マンスリーサポーター大募集
- 総計
- 166人

「網走鉄道」 レール延伸 ホーム設置 運転設備拡充工事のご支援願い
- 現在
- 562,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 26日
コロナに負けるな!若手クリエイターの支援応援プロジェクト!
- 支援総額
- 1,591,000円
- 支援者
- 47人
- 終了日
- 8/31
ネオ6次産業を世の中に発信して行きたい!
- 支援総額
- 1,305,000円
- 支援者
- 115人
- 終了日
- 6/29
陸奥湾のホタテを守りたい!ホタテ養殖×IoTで新しい漁業へ!
- 支援総額
- 643,000円
- 支援者
- 67人
- 終了日
- 3/12

愛農高校のエネルギー自給率を上げたい!
- 支援総額
- 2,583,000円
- 支援者
- 166人
- 終了日
- 1/30
声優の石谷春貴さんと坂泰斗さんがあなたの考えたセリフを演じます!
- 支援総額
- 219,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 1/31

コンビニが遠い⁉山に囲まれた女子ソフト部の夢を応援したい‼
- 支援総額
- 13,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 9/21
【世界で一番の幸せをあなたに】 高校生と一緒にフィジーを応援
- 支援総額
- 3,071,000円
- 支援者
- 312人
- 終了日
- 9/30









