
支援総額
目標金額 50,000,000円
- 支援者
- 2,052人
- 募集終了日
- 2019年4月30日
【あと4日】「ハ号ブル」修復計画へのご支援のお願いと、次なる目標「九七式中戦車」里帰り計画!?
NPO法人防衛技術博物館を創る会のクラウドファンディングへの挑戦は、今回4回目となります。過去3回と同様にREADYFOR様によるクラウドファンディングですが、今回はこれまでで一番厳しい道のりとなっております。残り4日と考えると、目標達成が本当に遠く厳しい道のりとなっております。そんな厳しい状況下ですが、みなさまのご支援により目標達成すると信じてネクストゴールとして500万円の追加支援を設定して、合計2000万円を目指させていただきたいのです!

現在目指している目標1500万円で「ハ号ブル」の分解調査と修復作業を進めることはもちろん、現在並行して進行している米国からの「九七式中戦車新砲塔」の里帰り準備費と、里帰り費用の一部に充てさせていただきたいのです。

輸送費につきまして見積もり中ですので、まだ正確な金額は判りません。そもそも米国海軍所有の「九七式中戦車新砲塔」は無償譲渡という形ですが、博物館側に展示品が一台減る部分の補填を検討して欲しいということで、昨年3月から一年間の交渉の中で、NPO法人防衛技術博物館を創る会が所有する「九五式軽戦車撮影用実物大模型(米国TVドラマ撮影用大道具)」を譲渡することで決着がつきました。

先方も、我々NPOの素性を調べていく中で、実物の「九五式軽戦車4335号」を英国から里帰りさせたのだから、もうレプリカ(撮影用実物大模型)は不要だろうと考えたようです。「太平洋戦争国立博物館」にはバトルゾーンと呼ばれる歴史再現コーナーがあり、広大な南の島の日本軍陣地を海兵隊が上陸して占領するというアトラクション展示が人気だそうです。

ここで、当該博物館が所有する「M3軽戦車」と「九五式軽戦車実物大模型」が戦車戦を繰り広げる展示をしたいそうです。もちろん、我々NPO側としては願ってもない好条件ですから了解の上で先月3月21日に現地交渉に臨みました。
今回、ネクストゴールとして設定する500万円は、この「九五式軽戦車実物大模型」を整備して米国へ送り届ける費用に充てさせていただきたいと考えております。もちろんこれは「九七式中戦車新砲塔」の里帰りに向けた最初の一歩にしかなりません。不足分は継続型クラウドファンディングで寄せられる、マンスリーサポーターさまのご支援を充てさせていただく予定です。
「ハ号ブル」修復計画は、目標まで80%を達成して100%到達まではあと300万円です!残り4日となりましたが、目標1500万円に一刻でも早く到達したいです!!今週金曜日までご支援を検討中のみなさまには早めのご支援決断を、既にご支援済みの支援者様には情報拡散へのご協力をあらためてお願いする次第です。
実行者:小林 雅彦
リターン
10,000円

【1万円】修復後、展示の模様をご報告します!
・ボービントン戦車博物館での展示の様子を支援者様にだけ特別にご報告いたします(メールにて)
・お礼のメッセージメール
※1万円×複数口でのご支援も可能です(「このリターンを購入する」ボタンの先で、個数を選択できます)。
- 申込数
- 1,420
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月
5,000円

【5千円】お気持ちコース
・実行者からお礼のメッセージメールをお送りいたします
- 申込数
- 481
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月
10,000円

【1万円】修復後、展示の模様をご報告します!
・ボービントン戦車博物館での展示の様子を支援者様にだけ特別にご報告いたします(メールにて)
・お礼のメッセージメール
※1万円×複数口でのご支援も可能です(「このリターンを購入する」ボタンの先で、個数を選択できます)。
- 申込数
- 1,420
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月
5,000円

【5千円】お気持ちコース
・実行者からお礼のメッセージメールをお送りいたします
- 申込数
- 481
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
#観光
- 現在
- 73,860,000円
- 支援者
- 6,376人
- 残り
- 33日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
- 現在
- 216,672,000円
- 支援者
- 12,279人
- 残り
- 30日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,315,000円
- 支援者
- 1,860人
- 残り
- 39日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

北朝鮮向けラジオ放送「しおかぜ」|マンスリーサポーター大募集
- 総計
- 166人

「網走鉄道」 レール延伸 ホーム設置 運転設備拡充工事のご支援願い
- 現在
- 562,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 26日

SETOUCHI SPARKSフェスを開催したい!
- 支援総額
- 550,000円
- 支援者
- 52人
- 終了日
- 4/19
コロナに負けるな!若手クリエイターの支援応援プロジェクト!
- 支援総額
- 1,591,000円
- 支援者
- 47人
- 終了日
- 8/31
ネオ6次産業を世の中に発信して行きたい!
- 支援総額
- 1,305,000円
- 支援者
- 115人
- 終了日
- 6/29
陸奥湾のホタテを守りたい!ホタテ養殖×IoTで新しい漁業へ!
- 支援総額
- 643,000円
- 支援者
- 67人
- 終了日
- 3/12

愛農高校のエネルギー自給率を上げたい!
- 支援総額
- 2,583,000円
- 支援者
- 166人
- 終了日
- 1/30
声優の石谷春貴さんと坂泰斗さんがあなたの考えたセリフを演じます!
- 支援総額
- 219,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 1/31

コンビニが遠い⁉山に囲まれた女子ソフト部の夢を応援したい‼
- 支援総額
- 13,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 9/21








