「九五式軽戦車」を日本人の手に取り戻す。修復、里帰り計画

支援総額

59,995,000

目標金額 50,000,000円

支援者
2,052人
募集終了日
2019年4月30日

    https://readyfor.jp/projects/type95HA-GO?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年04月02日 17:10

【42%突破】よりによって"戦車"を買い戻すなんて…と感じる方へ

昨日から、いよいよ「残り1ヶ月」となりました。

 

昨日の新着情報は、おかげさまで多くの方から反響いただいて、ご支援もぐぐっと(100万円ほど!)伸びました。

 

このペースを保っていけるよう、引き続き読み応えのある新着情報更新、情報発信に努めて参ります。

 

 

さて本日は、「よりによって“戦車”を買い戻すなんて……」と支援を躊躇っていらっしゃる方に向けて、思いを書いております。

 

私たちはなぜ「戦車」に興味を持ち、果ては博物館まで創りたいと思っているのか?

 

ご共感いただければ、ぜひご支援をお願いいたします。

 

◇ ◇ ◇

 

我々が包丁を持って緊張したり、火を扱う時に慎重になるのは、身の危険を感じるからです。同様に、「戦車」や「銃」を見て怖いと感じるのは、生物として極めて正常な感覚だと思います。

 

戦車に搭載するために専用に開発された国産九七式車載機銃。歴史的に貴重な工業製品ですが、銃刀法で規制される「兵器」でもあります。

 

しかし。

 

例えばですが、ジッポライターの収集家がいたら「放火魔」だと思うでしょうか? あるいはインフルエンザウィルスの研究をしている人が居たら、そのウィルスを使って人類を滅ぼす人だと思うでしょうか?

 

普通の感覚なら、ライターコレクターは骨董品趣味だと思いますし、研究家はインフルエンザウィルスから人類を守るワクチンを作っていると判断すると思います。

 

では、なぜ日本では「兵器」イコール「人殺しの道具」というイメージになってしまうのか? 上記の考え方からすれば、「兵器」は我々の生活と安全を守ってくれる道具となるはずです。

 

◇ ◇ ◇

 

確かに、戦争ともなれば双方に甚大な被害が出来ることは必定で、その際に軍事組織の発揮する破壊力は凄まじいものがあります。だからこそ市井の住民は戦争を恐れ、軍隊を恐れます。

 

正しく軍事を理解し、正しく戦争を恐れ、そのことをもって抑止力としての軍備を平時から準備して平和を維持する。それが、今の日本人には必要なことではないでしょうか。

 

もちろん、自分も戦争反対です!

 

しかし、人間という罪深くも愛すべき生き物がある限り、残念なことに争いは絶えず、犯罪も無くなりません。インフルエンザウィルスと同様に、備えて対処しながら共存するしかないのです。

 

平和を欲するからこそ、

 

・「兵器」である「戦車」がどのような工業製品なのか?

・我々の税金は、そういった兵器に正しく投入されて、抑止力としてきちんと平和に貢献しているのか?

 

主権者である我々は「感情」ではなく「事実」に基づいて判断しなくてはなりません。

 

そのためには、そういった過去の事実を集積した 戦車"博物館" あるいは 戦車"科学技術館" が必要であり、そこに収蔵される「実物」の技術遺産が必要です。

 

欧米には当たり前にある、戦車や戦闘機などを展示する博物館や科学技術館。これを日本に設立することは、敗戦国日本の近代史の欠落部分を補完する作業に他なりません。

 

歴史書は改ざんされたり、焚書により失われたりしますが、工業製品は物言わぬ歴史の証人です。展示された戦車を見てどのようなことを感じ、学ぶかは見学者の自由です。しかし、学びの機会を与えられない、或いは奪うことは未来を担う子供たちへ大人として申し訳ないと思うのです。
 

 

本プロジェクトで里帰りを目指す「九五式軽戦車」は、そんな「博物館」「技術館」へ収蔵するにふさわしい歴史的な史料なのです。

 

目標の5000万円までには、4月30日(火)23:00までという限られた時間内に、まだまだ多くの方々からのご支援が必要です。皆さまのご協力をお願い致します。

 

実行者:小林 雅彦

 

リターン

10,000


【1万円】修復後、展示の模様をご報告します!

【1万円】修復後、展示の模様をご報告します!

・ボービントン戦車博物館での展示の様子を支援者様にだけ特別にご報告いたします(メールにて)
・お礼のメッセージメール

※1万円×複数口でのご支援も可能です(「このリターンを購入する」ボタンの先で、個数を選択できます)。

申込数
1,420
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年6月

5,000


【5千円】お気持ちコース

【5千円】お気持ちコース

・実行者からお礼のメッセージメールをお送りいたします

申込数
481
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年6月

10,000


【1万円】修復後、展示の模様をご報告します!

【1万円】修復後、展示の模様をご報告します!

・ボービントン戦車博物館での展示の様子を支援者様にだけ特別にご報告いたします(メールにて)
・お礼のメッセージメール

※1万円×複数口でのご支援も可能です(「このリターンを購入する」ボタンの先で、個数を選択できます)。

申込数
1,420
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年6月

5,000


【5千円】お気持ちコース

【5千円】お気持ちコース

・実行者からお礼のメッセージメールをお送りいたします

申込数
481
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年6月
1 ~ 1/ 14


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る