
支援総額
目標金額 50,000,000円
- 支援者
- 2,052人
- 募集終了日
- 2019年4月30日
【1万円コース】リターンの内容は?どんなリポートが届くのか?
現時点で、ご支援は【3,785万円】。昨日も大きなご支援をいただき、本当にありがとうございます。追い風を、身を以て感じております。
とはいえ、繰り返しになりますが、目標はまだ先です。一刻も余裕がありません。
本日中の目標は、できれば3800万円を超え、3900万円に近づくこと。
連日お願いばかりで、ちょっと辟易されている方もいらっしゃらないかな……と心苦しくもありますが、文字通りあと1週間。
どうかもうしばらく、応援・お付き合いをお願いいたします。
◇ ◇ ◇
本日は、リターンコースのご紹介です。
これまで、
・10万円コースのご紹介(こちら)
・100万円コースのご紹介(こちら)
・500万円コースのご紹介(こちら)
は記事を作成してきましたが、
一番多くの方からご支援をいただいている、1万円コースのご紹介がまだでした。
【1万円】修復後、展示の模様をご報告します!
・お礼のメッセージメール
・ボービントン戦車博物館での展示の様子を支援者様にだけ特別にご報告いたします(メールにて)
この、特別にご報告……とはどんな内容か?
実は、現段階ではどんな内容になるかはっきりとは決まっていません・・・。
いまのところ、配信方法に関しては、
READYFOR様のメッセージシステムを使ってお送りするというのが有力ですが、SNSで支援者さまの限定アカウントを作成する、あるいはNPO法人「防衛技術博物館を創る会」HPサーバー内にパスワード付きでアップロード……等の方法も検討中です。
肝心の内容については、
実行者・小林はボービントン戦車博物館に赴く予定ですので、その旅日記リポート+αの内容、
そして可能ならばボービントンでの特別待遇で見学できる内容(VIP席からの見学の景色、普通の観光客は訪れられないバックヤードの様子など)も共有したいと考えております。
さらに、お送りするのはテキストや写真だけでなく、「動いている九五式の動画」も検討しています。
具体的には、
6月28日(金)から30日(日)の三日間、ボービントンで開催されるタンクフェストの初日パレード及び展示走行の様子を、
可能ならライブで、難しければ後日動画配信させていただく予定です。
また、修理を終えた九五式がポーランドから英国へ到着するタイミングで撮影ができたなら、その様子もお送りできればよいなと考えております。
以上はあくまで予定のものではありますが、
一言で「リポート」といっても、できるだけ支援者様に「復活した九五式を身近に感じていただける」もの、「支援して良かった」と感じていただけるものにすべく、工夫させていただきます。
◇ ◇ ◇
さまざまなご意見いただきますので、念のために・・・英国への渡航費などは一切自弁自前です。
皆さまから寄せられたご支援で呑んだり食べたりすることはございませんので、ご安心くださいませ。
重ねてになりますが、いよいよ最後の1週間となりました。来週の今日の23:00、笑顔でご報告ができますように。
皆さまのご支援実行を、心からお待ちしております。
実行者:小林 雅彦
▼ご支援は、こちらから。
リターン
10,000円

【1万円】修復後、展示の模様をご報告します!
・ボービントン戦車博物館での展示の様子を支援者様にだけ特別にご報告いたします(メールにて)
・お礼のメッセージメール
※1万円×複数口でのご支援も可能です(「このリターンを購入する」ボタンの先で、個数を選択できます)。
- 申込数
- 1,420
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月
5,000円

【5千円】お気持ちコース
・実行者からお礼のメッセージメールをお送りいたします
- 申込数
- 481
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月
10,000円

【1万円】修復後、展示の模様をご報告します!
・ボービントン戦車博物館での展示の様子を支援者様にだけ特別にご報告いたします(メールにて)
・お礼のメッセージメール
※1万円×複数口でのご支援も可能です(「このリターンを購入する」ボタンの先で、個数を選択できます)。
- 申込数
- 1,420
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月
5,000円

【5千円】お気持ちコース
・実行者からお礼のメッセージメールをお送りいたします
- 申込数
- 481
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
#観光
- 現在
- 73,860,000円
- 支援者
- 6,376人
- 残り
- 33日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
- 現在
- 216,672,000円
- 支援者
- 12,279人
- 残り
- 30日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,312,000円
- 支援者
- 1,859人
- 残り
- 39日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

北朝鮮向けラジオ放送「しおかぜ」|マンスリーサポーター大募集
- 総計
- 166人

「網走鉄道」 レール延伸 ホーム設置 運転設備拡充工事のご支援願い
- 現在
- 562,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 26日
もしもド田舎の大学生がカンボジアに図書館を建てたら2
- 支援総額
- 550,000円
- 支援者
- 45人
- 終了日
- 1/23
ヘルポ 日々の健康をスマホで簡単持ち歩き!
- 支援総額
- 379,440円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 9/30
「恐竜絵本を出版したい!」恐竜の町勝浦町の魅力を発信・地域貢献へ
- 支援総額
- 651,000円
- 支援者
- 119人
- 終了日
- 12/15
心臓病の息子の折り紙作品展示で難病啓発を全国に
- 支援総額
- 1,173,000円
- 支援者
- 96人
- 終了日
- 9/29
中古海上コンテナを改造して、大人の秘密基地を作りたい!
- 支援総額
- 630,000円
- 支援者
- 64人
- 終了日
- 10/29

「沖縄戦学徒を伝えたい」妹の絵と姉の言葉を、母が未来へ届ける絵本
- 支援総額
- 3,176,000円
- 支援者
- 248人
- 終了日
- 8/15
38年間存続する地域マーチングバンドの灯を絶やさず、未来へ繋ぎたい
- 支援総額
- 2,581,000円
- 支援者
- 132人
- 終了日
- 5/19











