
支援総額
目標金額 15,000,000円
- 支援者
- 1,036人
- 募集終了日
- 2022年12月26日
目標1500万円突破です!引き続きのご支援をお願いする理由・・・
おかげさまで12月7日朝9時過ぎに522人という多くの方々のご支援を得て、目標1500万円に到達することが出来ました。本当にありがとうございます。先ほど英国側スタッフ及びボービントン戦車博物館にも本プロジェクト成立をお伝えさせて頂きました!
本来であれば、この目標達成の知らせを待って英国サウサンプトン港からハ号は4335号は日本へ旅立つ予定でしたが、ご承知のとおり船便の確保が本当に難しく、本プロジェクト開始と前後してコンテナ枠が押さえることが出来たとの嬉しくも悩ましい知らせを受けました。
この空き枠を逃すと、「年内は絶望的で次がいつになるか確約出来ない」と英国船会社から言われ、本プロジェクトのスタートが当初の予定より数週間遅れたこともありとても悩みました。もしもプロジェクトが不成立だったら輸送費をどうやって捻出するかと・・・
そもそも、なぜ今、このタイミングに里帰りを急ぐのか?と思われる方も多いと思います。実は船便の手配難以外にも、今回のロシアによるウクライナ侵攻の長期化を受けて、英国内法の「1945年までに製造された戦車は武器輸出にならない」という法律が改正される動きがあると、ボービントン戦車博物館から知らせが届いたことも理由として大きいのです。
これらの事情を運営会社READYFOR様、NPOスタッフとご相談し、「プロジェクト進捗を鑑み海運手配を同時進行させざるを得ない」との判断に至りました。
そのため、この11月10日のスタート以来ドキドキしていたことは事実であり、やっと安心して皆さまにお知らせ出来るタイミングとなりました。ここで改めて、皆さまに嬉しい知らせをさせて頂きます!「ハ号4335号は既に日本へ向かう船上におります!」と・・・やっとお伝え出来ました。

日本への到着予定等の具体的なお話は保全上の理由から、日本上陸を果したタイミングで改めてこちらの新着情報からお知らせさせて頂きますので、ご理解の上、しばしお待ちくださいませ。
今回の里帰り実現を喜んでいるのは日本人だけではありません。海外の日本戦車愛好家も本プロジェクトを熱い眼差しで見守ってくださっており、英国から日本へ向けて出発したことを受けて、「他にも日本へ里帰り出来そうな日本軍AFV(装甲戦闘車両)があるが、興味はあるか?」との知らせがオリバー氏を通じて入っております。
ハ号4335号が嚆矢となり、二台目、三台目と日本製の技術遺産の里帰りが実現出来るように、調査渡航費、状況によっては手付金等に充てる費用として、運営会社REDAYFOR様と相談してネクストゴールを3000万円に設定させて頂きました。本クラウドファンディングは12月26日(月)23時まで続きます!
最後まで皆さまのご支援と情報拡散へのご協力をお願い致します。
実行者:小林雅彦
リターン
5,000円+システム利用料
感謝のメールコース
●感謝のメール
●日本までの輸送の様子を新着情報でご報告
●お披露目会(九五式軽戦車の走行あり)ご招待 ※
※1組2名様までご参加可能です。2023年2月〜2023年6月中旬までの間の日・祝で実施を予定しております。詳細は開催1ヶ月前までにご連絡いたします。会場までの交通費・宿泊費はご負担ください。
- 申込数
- 344
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月
10,000円+システム利用料
ポストカードコース
●感謝のメール
●日本までの輸送の様子を新着情報でご報告
●お披露目会(九五式軽戦車の走行あり)ご招待 ※
●ポストカード
※1組2名様までご参加可能です。2023年2月〜2023年6月中旬までの間の日・祝で実施を予定しております。詳細は開催1ヶ月前までにご連絡いたします。会場までの交通費・宿泊費はご負担ください。
- 申込数
- 370
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月
5,000円+システム利用料
感謝のメールコース
●感謝のメール
●日本までの輸送の様子を新着情報でご報告
●お披露目会(九五式軽戦車の走行あり)ご招待 ※
※1組2名様までご参加可能です。2023年2月〜2023年6月中旬までの間の日・祝で実施を予定しております。詳細は開催1ヶ月前までにご連絡いたします。会場までの交通費・宿泊費はご負担ください。
- 申込数
- 344
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月
10,000円+システム利用料
ポストカードコース
●感謝のメール
●日本までの輸送の様子を新着情報でご報告
●お披露目会(九五式軽戦車の走行あり)ご招待 ※
●ポストカード
※1組2名様までご参加可能です。2023年2月〜2023年6月中旬までの間の日・祝で実施を予定しております。詳細は開催1ヶ月前までにご連絡いたします。会場までの交通費・宿泊費はご負担ください。
- 申込数
- 370
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,515,000円
- 寄付者
- 2,848人
- 残り
- 29日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
#観光
- 現在
- 73,886,000円
- 支援者
- 6,380人
- 残り
- 32日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
- 現在
- 216,806,000円
- 支援者
- 12,291人
- 残り
- 29日

北朝鮮向けラジオ放送「しおかぜ」|マンスリーサポーター大募集
- 総計
- 166人

ドクタージェット、ついに全国の空へ。医療現場での普及活動にご支援を
- 総計
- 92人

京都音楽博覧会2020。オンラインで“くるり”と思いを繋ぐ
- 支援総額
- 4,800,000円
- 支援者
- 546人
- 終了日
- 9/22

発達障害の概念を変える。無料プラットフォームを作ります
- 支援総額
- 2,260,000円
- 支援者
- 150人
- 終了日
- 9/24
日本最高峰の新体操演技で熊本水害支援を・東京女子体大新体操競技部
- 支援総額
- 1,791,000円
- 支援者
- 134人
- 終了日
- 1/18

無料学習支援教室「マナビバ」をすべての子どもたちへ広げたい!
- 支援総額
- 3,038,000円
- 支援者
- 90人
- 終了日
- 3/14

このまちに響き続ける音がある-大教大オケ定期演奏会における挑戦-
- 寄付総額
- 1,807,000円
- 寄付者
- 113人
- 終了日
- 9/30

九州がっ祭2025~祭りと若者の力で熊本を元気にしたい~
- 支援総額
- 1,130,000円
- 支援者
- 91人
- 終了日
- 2/28
【第5弾】歌舞伎や映画、鮮やかな日本文化の遺産を守り復元する。
- 支援総額
- 2,780,000円
- 支援者
- 158人
- 終了日
- 10/26









