
支援総額
目標金額 15,000,000円
- 支援者
- 1,036人
- 募集終了日
- 2022年12月26日
英国から日本への船旅の無事を祈っています!
英国ドーセット州の所在する「ボービントン戦車博物館」を後にしたハ号4335号車は、一旦は博物館近隣の民間戦車整備工場へ運ばれ、最終整備をしながら日本への船便が確保されるまで保管されておりました。
その後、目標金額達成時の新着情報でお伝えしたとおり既に英国を出発しており、現在は日本へ向かう貨物船の上で祖国への船旅を楽しんでいるのだと思います。

英国南部の港町サウサンプトンを出港したと聞くと、自分はタイタニック号を思い出して不安な思いに駆られます・・・まあ、この季節には巨大な氷山が漂っていることもないと思いますし、そもそも大西洋を横切るのではなく南下するルートですから安心です。
イギリス海峡を通過して大西洋に出た貨物船は、一路大西洋を南下しジブラルタル海峡から地中海に入ります。ジブラルタル海峡と聞くと映画「Uボート」を思い出し、英国海軍の駆逐艦に攻撃されるのではいかと不安な思いに駆られます・・・まあ、英国籍の貨物船ですから大丈夫だと思いますし、そもそも第二次世界大戦時の映画ですから、完全に自分の妄想ですね(笑)
ジブラルタルを通過した船は地中海を東に進み、エジプトはポートサイドからスエズへ抜ける大運河を通過したら、紅海を抜けて、左に進路を取りアデン湾を通過します。アデン湾と聞くとソマリア海賊を連想して不安な思いに駆られます・・・まあ、すしざんまいの社長さんが海賊たちに漁の仕方を教えてくれて、最近は海賊も大人しいらしですし、いざという時にはジプチには今も自衛隊員が派遣されているというので大丈夫。本当にご苦労様です。
アラビア海を抜ければインド洋、交通の要衝であるマラッカ海峡を通過すれば一旦シンガポールに寄港するとのこと。唯一の寄港地で一服したあとは、南シナ海を抜けて太平洋へ出たら日本はすぐそこですね!・・・って、書いてみると長い長い船旅であります。
まだまだ日本上陸はこれからが本番ですが、このように船のルートを記してみると、何となくこれまでの様々な出来事を想い出します。この10年、本当に多くの方に支えられてここまで来たなあ~、と実感もします。
とはいえ、ハ号が御殿場に到着するまでが遠足です。最後まで気を抜かずに頑張りますので、皆さまにも最後まで応援よろしくお願い致します。
実行者:小林 雅彦
リターン
5,000円+システム利用料
感謝のメールコース
●感謝のメール
●日本までの輸送の様子を新着情報でご報告
●お披露目会(九五式軽戦車の走行あり)ご招待 ※
※1組2名様までご参加可能です。2023年2月〜2023年6月中旬までの間の日・祝で実施を予定しております。詳細は開催1ヶ月前までにご連絡いたします。会場までの交通費・宿泊費はご負担ください。
- 申込数
- 344
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月
10,000円+システム利用料
ポストカードコース
●感謝のメール
●日本までの輸送の様子を新着情報でご報告
●お披露目会(九五式軽戦車の走行あり)ご招待 ※
●ポストカード
※1組2名様までご参加可能です。2023年2月〜2023年6月中旬までの間の日・祝で実施を予定しております。詳細は開催1ヶ月前までにご連絡いたします。会場までの交通費・宿泊費はご負担ください。
- 申込数
- 370
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月
5,000円+システム利用料
感謝のメールコース
●感謝のメール
●日本までの輸送の様子を新着情報でご報告
●お披露目会(九五式軽戦車の走行あり)ご招待 ※
※1組2名様までご参加可能です。2023年2月〜2023年6月中旬までの間の日・祝で実施を予定しております。詳細は開催1ヶ月前までにご連絡いたします。会場までの交通費・宿泊費はご負担ください。
- 申込数
- 344
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月
10,000円+システム利用料
ポストカードコース
●感謝のメール
●日本までの輸送の様子を新着情報でご報告
●お披露目会(九五式軽戦車の走行あり)ご招待 ※
●ポストカード
※1組2名様までご参加可能です。2023年2月〜2023年6月中旬までの間の日・祝で実施を予定しております。詳細は開催1ヶ月前までにご連絡いたします。会場までの交通費・宿泊費はご負担ください。
- 申込数
- 370
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,515,000円
- 寄付者
- 2,848人
- 残り
- 29日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
#観光
- 現在
- 73,886,000円
- 支援者
- 6,380人
- 残り
- 32日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
- 現在
- 216,806,000円
- 支援者
- 12,291人
- 残り
- 29日

北朝鮮向けラジオ放送「しおかぜ」|マンスリーサポーター大募集
- 総計
- 166人

ドクタージェット、ついに全国の空へ。医療現場での普及活動にご支援を
- 総計
- 92人

名古屋大学FEM 世界レベルのEV開発への挑戦
- 寄付総額
- 1,850,000円
- 寄付者
- 64人
- 終了日
- 7/9
障害のある人々とデザインチームを作り、絵を描く仕事を生み出す!
- 支援総額
- 3,102,000円
- 支援者
- 209人
- 終了日
- 11/30
液体ロケットの学生世界一の高度へ!|九工大学生プロジェクトLRE
- 寄付総額
- 1,867,000円
- 寄付者
- 113人
- 終了日
- 5/31

日本初!大学サッカー部公式ファンクラブ誕生。筑波蹴球部の挑戦
- 支援総額
- 1,962,000円
- 支援者
- 1,256人
- 終了日
- 6/11
九工大から宇宙へ!超小型人工衛星「ふたば」!!
- 寄付総額
- 2,024,000円
- 寄付者
- 167人
- 終了日
- 11/21

アレルギーっ子ママが考えた防災ハンドブックを作りたい!!
- 支援総額
- 2,550,000円
- 支援者
- 320人
- 終了日
- 9/30

HBOCで発症する男性のがん「前立腺がん」早期発見を目指す臨床研究
- 現在
- 2,925,000円
- 寄付者
- 62人
- 残り
- 28日









