
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 140人
- 募集終了日
- 2018年1月31日
この場所を知ってもらうために
こんにちは。暮らすさき事務局長の大崎です!
3回に渡って暮らすさきのメンバーからのメッセージをお届けしましたが、いかがでしたか?小さい頃から須崎に慣れ親しんでいる人もいれば、移住者もいて、いろんな視点から書いてもらい、またこの建物の魅力を再発見したことでした。
まだお読みでない方はぜひ、ご覧ください!
さて、12月もあっという間に終わりに近づいています。クラウドファンディングをスタートさせて、あっという間に20日間が過ぎました。
この20日間、たくさんの方にご支援のお願いをしながら、旧上原邸のことを地域の人たちにも、もっともっと知ってもらうためにどうしたらいいだろうかと思い、いろいろとイベントを仕掛けてみました。
12月1日からは
【すさきまちかどクリスマス2017】というイベントがすさきまちかどギャラリーを中心に開催され、旧上原邸もイルミネーションを設置しました。
11月の終わりに、SNSで呼びかけ集まっていただいた地元の方々と共に、イルミネーションを取り付け。


たくさんの方にお手伝いいただき、無事にキラキラ☆

イルミネーション点灯は12月31日まで。ぜひお近くの方はお散歩がてら見に行ってみてくださいね。
そして、12月頭には、私が所属する須崎未来塾同創会の忘年会の会場としても使っていただきました。

須崎を元気にするアイデアやパワーを持つ方々が集まった場なので、それはそれは熱い場所になりました。こんな活用も面白いなと再確認。
そして、12月の23・24日には、クリスマスバルを開催。




楽しみに来てくださった方や、ふらりと立ち寄られたご近所様。バルを楽しんでいる友人のSNSを見て来てくださった方。地元の方、市外の方、移住者の方々。たくさんのお客様にご来場いただきました。
こうやって、開かれた場所にしたことで、少しずつ、この場所を知っていただく良い機会になったと思います。
そしてこの間、上原邸に出入りして気づいたことがあります。
この建物の目の前は商店街の通りなんですが、私はこれまで、人通りなんか無いんだろうなと思っていました。しかし、ここで作業し、町の様子を見ていると、道行く人が結構多いことに驚いたのです。
お仕事なのかもしれません、たまたま通っただけなのかもしれません。けれど、道行く人はこの建物の前に車が停まっているだけで「何しゆう?」と覗き込み、戸が開いているだけで「きれいになったねぇ」と声をかけてくれます。
寂しい街なんかじゃないなとその時思いました。
そして、この建物の存在意義も大きいなと。
この建物が再生し、活用されることで、地域にどんな化学反応が生まれるのか。今は推測しか出来ないし、希望・願望しか語れないけれど、きっと始まってみてわかる効果もあるんだろうなと思います。
どうか引き続きのご支援をよろしくお願い致します!
リターン
5,000円

暮らしの根っこオープン応援コース
○御礼状
○オリジナルステッカー
- 申込数
- 63
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
10,000円

暮らしの根っこ・オープニングパーティー参加コース
○御礼状
○オリジナルステッカー
○オープニングパーティーにご招待お1人様(3月下旬開催予定)
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 6
- 発送完了予定月
- 2018年3月
5,000円

暮らしの根っこオープン応援コース
○御礼状
○オリジナルステッカー
- 申込数
- 63
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
10,000円

暮らしの根っこ・オープニングパーティー参加コース
○御礼状
○オリジナルステッカー
○オープニングパーティーにご招待お1人様(3月下旬開催予定)
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 6
- 発送完了予定月
- 2018年3月

緑と笑顔あふれる森の教室を再び!東原小学校森の教室リフォーム計画!
- 現在
- 638,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 40日

沖縄が誇る歴史文化をつなぐ 琉球びんがた事業協同組合50年目の挑戦
- 現在
- 1,285,000円
- 支援者
- 60人
- 残り
- 15日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,700,000円
- 寄付者
- 2,854人
- 残り
- 29日

屋久島でのウミガメ保護と観光の課題~「ウミガメを守りたい」~
- 総計
- 11人

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

KOMAGANEから元気プロジェクト『マンスリーサポーター募集』
- 総計
- 0人

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

済生会長崎病院|25年走り続けた救急車の危機にお力添えを
- 寄付総額
- 15,884,817円
- 寄付者
- 451人
- 終了日
- 11/29

絶滅危惧種のサシバを守るために「サシバの里物語」を再販したい
- 支援総額
- 818,000円
- 支援者
- 66人
- 終了日
- 4/12
気候危機を日本の共通認識に。Media is Hopeの挑戦!
- 支援総額
- 3,929,000円
- 支援者
- 430人
- 終了日
- 6/30

身体を慈しみ、地域を活かす国産薬草茶を作りたい!
- 支援総額
- 1,059,000円
- 支援者
- 59人
- 終了日
- 7/28

建築文化の集積地・瀬戸内から|ひろしま国際建築祭の初開催にご支援を
- 支援総額
- 3,263,000円
- 支援者
- 83人
- 終了日
- 9/5
走ることを通じて山形の魅力を伝え、人々が交流できる機会を!
- 支援総額
- 510,000円
- 支援者
- 64人
- 終了日
- 8/25
野菜クレヨンでフィリピンの障がい者に継続的な収入を!
- 支援総額
- 620,000円
- 支援者
- 108人
- 終了日
- 10/19












