
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 140人
- 募集終了日
- 2018年1月31日
改修準備①
こんにちは!暮らすさき事務局長の大崎です!
お正月気分もそろそろ抜けてきた頃。今日は12月の1カ月間点灯していたイルミネーションの撤去作業に行ってきました!
取り付けには1日かかったのに、取り外しは半日で終了。。。なんだか寂しさもありますが、次のステップに向けて上原邸は進みだしました。
現在、クラウドファンディングでの資金集めも頑張りつつ、リターンの内容の確定やクラウドファンディング終了後にすぐに取り掛からなければならない改修について、いろいろと検討しています。

まずは、まったく手つかずの2階居室。
ここには大量の空きタンスが押し込められていて、まずはこの撤去からしなければなりません。ですので、今日はこの場所から空きタンスを搬出しました。古く、味のある和のタンスなので、捨てるのが惜しいですが、店舗でリメイクして使ってもらったり、欲しい人がいらっしゃれば譲ったり、と思っていますので、興味のある方はぜひご連絡ください。(引出が無いものも多数ありますが)

そしてこの畳。
資金が集まれば、新規の畳に変えたいと思っています。集まらなければ・・・汗。
どうにか綺麗にしたいので、今日は男手があったので畳上げをしてもらいました。すると、この下には昭和30年頃の新聞紙が敷いてあったらしく、年配者は興奮(笑)私はまだ確認していませんが、またじっくり見てみたいと思います。
ちなみに、古くてボロボロではあるけれど、立派な屏風も出てきたので、これはお宝鑑定団に出さないといけないんじゃないかと、スタッフでワイワイしていました。

壁もヒビが入り、もうボロボロ。

建具も、お化け屋敷かというぐらいボロボロなので、貼り替えないといけません。

押入れの活用法も考えないといけないところ。
この2階部分は天井が低い造りなので、いかに空間を広く見せるかも考えたいところです。

居室を出るとすぐに階段ホールがあり、左手には羽目殺しの建具がありますが、この下は吹き抜けで、なんと、一か所ガラスがありません(泣)
こういったこまごまとした改修が多いのも上原邸の特徴・・・。基本的には自分たちで改修ワークショップを行い、直したいと思っているのですが、こういったガラスや畳は業者さんに頼らないといけない部分でもあり、予想をはるかに超える費用がかかりそうで、ちょっと不安になっています。
正直なところで行けば、目標金額に達成するのはもちろんなのですが、達成率200%ぐらい行きたい気分です。
なぜなら、冬になって感じた古民家の寒さ!!
しんしんと足元から冷え、室内にいても天井が高いので、なかなか部屋が温まるのも時間がかかります。
そのうえ、この上原邸、宿泊施設にするというのに、実はシャワールームしかありません。

湯舟にゆっくり浸かって、温まる・・・ということが出来ないんです(泣)
今回、目標金額としている額は最低限の額なので、風呂の改装までは入れていない状態です。
洗面台に至っては、雨風をしのぐことが出来ない格好・・・。これ、少し風のある雨の日、どうなるだろう・・・と不安しかありません。できるだけ直したいとは思うのですが・・・集まる資金に掛かっています!!
他にもまだまだ改修箇所はたくさん!!
2月には休日返上で改修ワークショップを行います。また地元の方々に手伝っていただき、直していきたいと思っていますので、ぜひ興味のある方は一緒に作業していただければ幸いです。
そして、何よりも資金が必要です!
どうかお力をお貸しください!ご支援の程よろしくお願い致します!
リターン
5,000円

暮らしの根っこオープン応援コース
○御礼状
○オリジナルステッカー
- 申込数
- 63
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
10,000円

暮らしの根っこ・オープニングパーティー参加コース
○御礼状
○オリジナルステッカー
○オープニングパーティーにご招待お1人様(3月下旬開催予定)
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 6
- 発送完了予定月
- 2018年3月
5,000円

暮らしの根っこオープン応援コース
○御礼状
○オリジナルステッカー
- 申込数
- 63
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
10,000円

暮らしの根っこ・オープニングパーティー参加コース
○御礼状
○オリジナルステッカー
○オープニングパーティーにご招待お1人様(3月下旬開催予定)
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 6
- 発送完了予定月
- 2018年3月

緑と笑顔あふれる森の教室を再び!東原小学校森の教室リフォーム計画!
- 現在
- 638,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 40日

沖縄が誇る歴史文化をつなぐ 琉球びんがた事業協同組合50年目の挑戦
- 現在
- 1,285,000円
- 支援者
- 60人
- 残り
- 15日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,605,000円
- 寄付者
- 2,851人
- 残り
- 29日

屋久島でのウミガメ保護と観光の課題~「ウミガメを守りたい」~
- 総計
- 11人

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

KOMAGANEから元気プロジェクト『マンスリーサポーター募集』
- 総計
- 0人

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日
【心を育てる絵本】優しさや思いやりの大切さを子供たちに伝えたい!
- 支援総額
- 600,500円
- 支援者
- 128人
- 終了日
- 10/24

熊本地震からの復旧へ!車・重機がないと助けられない現場がある
- 支援総額
- 440,000円
- 支援者
- 18人
- 終了日
- 8/31
阿佐ヶ谷アートストリートでプロを目指す学生作家を支援したい。
- 支援総額
- 20,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 3/31
原発事故の風化を防ぎたい!「ふくしまミエルカPROJECT」の継続
- 寄付総額
- 3,615,000円
- 寄付者
- 291人
- 終了日
- 10/10

災害復興のまち野村で大学生が活躍できる持続可能なシステムを作りたい
- 支援総額
- 2,250,000円
- 支援者
- 167人
- 終了日
- 11/30

愛され育つ家庭を全ての子どもたちに。里親と共に「新しい絆」を
- 寄付総額
- 1,277,000円
- 寄付者
- 169人
- 終了日
- 6/30
ゴールボール選手の高田朋枝さんとパラリンピックをめざそう!
- 支援総額
- 300,000円
- 支援者
- 64人
- 終了日
- 8/30










