
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 140人
- 募集終了日
- 2018年1月31日
魅惑のすさきグルメまち歩き
こんにちは。事務局長の大崎です(^O^)/
冷たい風が吹き、今日は少ししぐれも降っている須崎市です!
高知と言えば南国土佐!
雪なんか降らないだろうなんて思っていたら大間違い!山間部は積雪もあるし、スタッドレス必要な場所だってあるんですよ!
ですが!
須崎はめったに積雪はありません!降雪はあるんですけどね。
あるとしたら、早朝の路面凍結でしょうか。
昼間は陽が当たればポカポカですし、なんていうか、空が明るいです。それはきっと、この太平洋に面しているから!

この海のすぐ側で須崎市は発展してきました。
須崎港から徒歩数分のところに、須崎市の商店街があります。昭和の雰囲気が残るこの通りは、かつては須崎市だけでなく周辺地域の商圏として栄えました。
↑日曜日には市も行われています
当時の趣ある建物(古民家)もいくつか残り、店舗が少なくなってしまったものの、通りを歩いていると面白い発見や景色がたくさんあります。
そんな、須崎の町の魅力をもっとたくさんの人に知ってもらい、【自慢したい町・帰ってきたい町】を作っていこうという想いから、昨年すさき街角ギャラリーを中心に町歩きのガイド養成が行われました。
講師を務めていただいた土佐市観光styleの合田さんのブログを見返して、ちょっとウルウルきてしまったワタシ。そう、この町歩きをするにあたっても、たくさんの方にお世話になりました。始めるには「気持ち」も大事でしたが、ガイドさんという、この取り組みに共感し一緒に事業を進めてくれる人、受け入れを快くしてくださる商店街の人たちを「同じ想い」にすることが一番大変だったように思います。そんな方々に支えられて出来たのが「すさきロイロイ町歩き」なのです。
ちなみに”ロイロイ”とは、”うろうろ”という意味で、ググっても出てこないかもしれません。
そんな町歩きの取り組みも商店街を元気にするものだと思うのですが、今回このクラウドファンディングのリターンに設定したのも、ぜひこれを機会に須崎に訪れ、その魅力を町歩きを通して知ってほしいと思ったからです。
ここで舐めてはいけないのが、この町歩き、市外の人はもちろんのこと、市内の人でも間違いなく楽しめるもの。
須崎のこと知ってるし。
いつも通ってるし。
あの店行くんでしょ。行ったことあるし。
なんて言葉が聞こえてきそうですが、いやいや~、まだまだあなたの知らない世界が待ってますよ。
今回は【グルメコース】を巡ります。
通常のコースにもこのグルメコースはあるんですが、今回は特別バージョンででお送りしたいと思っています!
すさきまちかどギャラリーを出発し、商店街や路地を通りつつ、須崎のグルメを巡ります。須崎と言えば魚、その魚の加工などを行っている干物屋さんに行ってみたり

※圧巻のメザシ!※
古くからあり、知る人ぞ知る鉄板焼きのお店に立ち寄ったり、

※何が食べれるかはお楽しみ♪※
サバ寿司が美味しいと評判の食堂を訪ねてみたり、
須崎で一番古い喫茶店で休憩してみたり。
須崎の老舗菓子店で美味しいスイーツいただいてみたり。

※甘くてサックサクの・・・※
老舗の醤油屋さんで醤油のテイスティングっていうのもあるかも!
そうそう!須崎のB級グルメ、鍋焼きラーメンも行っておかないと♪

※アッツ熱のこれも!※
とにかく、須崎の歴史でもなく、観光スポットでもなく、人でもなくって、グルメを辿るコース!きっと、そこに歴史もスポットも須崎の魅力的な人たちも登場してくるはずです。
ぜひ、市外の人だけでなく市内の人にも体験して欲しい町歩きグルメコース!そして、申し訳ありませんが、人数も制限させていただきますので、お早めにお選びいただければ幸いです。
どうか引き続きご支援の程、よろしくお願い致します!
リターン
5,000円

暮らしの根っこオープン応援コース
○御礼状
○オリジナルステッカー
- 申込数
- 63
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
10,000円

暮らしの根っこ・オープニングパーティー参加コース
○御礼状
○オリジナルステッカー
○オープニングパーティーにご招待お1人様(3月下旬開催予定)
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 6
- 発送完了予定月
- 2018年3月
5,000円

暮らしの根っこオープン応援コース
○御礼状
○オリジナルステッカー
- 申込数
- 63
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
10,000円

暮らしの根っこ・オープニングパーティー参加コース
○御礼状
○オリジナルステッカー
○オープニングパーティーにご招待お1人様(3月下旬開催予定)
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 6
- 発送完了予定月
- 2018年3月

緑と笑顔あふれる森の教室を再び!東原小学校森の教室リフォーム計画!
- 現在
- 638,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 40日

沖縄が誇る歴史文化をつなぐ 琉球びんがた事業協同組合50年目の挑戦
- 現在
- 1,285,000円
- 支援者
- 60人
- 残り
- 15日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,605,000円
- 寄付者
- 2,851人
- 残り
- 29日

屋久島でのウミガメ保護と観光の課題~「ウミガメを守りたい」~
- 総計
- 11人

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

KOMAGANEから元気プロジェクト『マンスリーサポーター募集』
- 総計
- 0人

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日












