
支援総額
目標金額 750,000円
- 支援者
- 53人
- 募集終了日
- 2016年1月29日
!!!宇久島行ってみたら、こんなトコだったvol.2!!!
みなさんこんにちは。
支援いただきました方、ありがとうございます。
本日は音の降る島・宇久島の古より伝わる伝統芸能についてご紹介します。
宇久島には古くより語り継がれている、舞・音・踊があります。
①宇久島神楽「五島神楽」
五島の神楽は、文献によれば室町時代後期に今の神楽の原型が生まれたとあります。江戸時代中期に現在の神楽舞に整ったと言われ、400年以上の伝統を持ちます。平成14年には「国の選択無形民俗文化財」の指定を受けました。
五島の神楽を分類すると、七つに大別されます。この七つの神楽を総称して「五島神楽」というのが一般的ですが、歴史的に五島の中心であった旧福江市内に伝承される神楽を、地元の人びとは「五島神楽」といって親しんでいます。しかし、同じ富江や玉之浦や岐宿の神楽も「五島神楽」と土地の人たちは言います。宇久島では単に「神楽」といっており、上五島の人びとは「上五島神楽」と呼んで下五島の神楽と区別しています。
現在では五島列島のすべての神楽を総称して「五島神楽」と呼ばれるようになりました。五島文化の発祥の地宇久島が起源とされています。
宇久島には2つの神楽があり「神島流」と「宇久島流」です。
宇久島伝統「大唄」
宇久島は江戸時代より捕鯨が盛んに行われ、捕鯨の島としての歴史があります。その捕鯨ゆかりの伝統芸能として、『大唄』(ヨイヤサ)が継承されており、この唄は鯨との格闘の様子や、大漁の祝い唄として、鯨組で唄われていたものが起源となり、現在でも島内では、祝いの席では欠かせない、祝い唄として継承されております。
この唄の特徴として、本来では『止め口』を、その祝いの席に相応しい文句を即興で考え披露するところです。
今回は2つ紹介しましたが、他にも宇久島には古来より伝わっている伝統芸能が多数存在します。
古より音や舞にゆかりのある宇久島。
音楽イベントをしたいと思うようになったきっかけには、宇久島に音の文化が根付きやすいというはいけいもあるのかもしれませんね!
リターン
3,000円

心を込めたサンクスレター
■ 宇久島の潮風の香りを一緒にサンクスレターでお届けします。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年4月
5,000円
UKUJAM記念Tシャツ・サンクスレター
■ UKUJAM記念Tシャツ
■ 心を込めたサンクスレターを宇久島の潮風の香りと一緒にお送りいたします。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年4月
3,000円

心を込めたサンクスレター
■ 宇久島の潮風の香りを一緒にサンクスレターでお届けします。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年4月
5,000円
UKUJAM記念Tシャツ・サンクスレター
■ UKUJAM記念Tシャツ
■ 心を込めたサンクスレターを宇久島の潮風の香りと一緒にお送りいたします。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年4月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 223,370,900円
- 支援者
- 13,076人
- 残り
- 28日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,325,000円
- 支援者
- 79人
- 残り
- 18日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,512,000円
- 支援者
- 235人
- 残り
- 21日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,745,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 28日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
- 現在
- 940,500円
- 支援者
- 87人
- 残り
- 12時間

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 30日
ドッグランに犬と一緒に過ごせるグランピングテントを作りたい!
- 支援総額
- 173,000円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 5/31
設備の拡大。熱帯魚直販と苔リウムへの新たな挑戦で障がい者の自立へ。
- 支援総額
- 10,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 7/31
タイバンコク発 稀少シャム猫と猫の家の75年の歴史を守りたい。
- 支援総額
- 1,073,000円
- 支援者
- 86人
- 終了日
- 10/24

子供がのびのび遊べる公園つきカフェを気仙沼にオープンします!
- 支援総額
- 2,319,000円
- 支援者
- 98人
- 終了日
- 10/19
お子さんと自立したいママのためにBremenの会費のご援助を
- 支援総額
- 179,000円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 3/31










