東京海洋大学|大学×地域で日本の水圏教育を促進する第一歩にご支援を

寄付総額

2,635,000

目標金額 3,000,000円

寄付者
129人
募集終了日
2023年2月28日

    https://readyfor.jp/projects/umcs?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年02月17日 21:34

応援メッセージ|上原優子さん(シティタワー品川 自治会長)

写真の説明はありません。

 

東京海洋大学近くにある、大型マンション「シティタワー品川 」

自治会長の「上原優子さん」から、応援メッセージいただきました!

https://ctsjichikai.wixsite.com/kurohachi

 

上原優子さんは、小学生のお子さんがいらっしゃるのですが

地元で知らない人はいない位、こどもたちや住民が地域に根差していけるよう

マンション内での住民がつながる活動はもちろん、

地域のお祭りや、まちの人のつながりづくりに貢献されています。

 

自然や動物を大切にされていて、海街コミュニティスクールの企画段階から

積極的に応援いただいてます。

 

海は世界とつながっていて、山から街へ流れる川の水は海につながっている。
こんな当たり前のことを日々生活に追われていると忘れてしまうほど、現代人は人工的なものに囲まれて生活をするようになりました。


幸い私たちの住む港区港南は、都心にいながらも海に近い運河に囲まれた街なので、通勤通学の途中で水辺を目にし、魚や野鳥たちを目にする機会があり、住民たちを和ませてくれます。


ただ残念なことに街に流れる運河は、時に汚水がそのまま流れてしまったり、時に臭ったり、風に飛ばされたゴミが浮いていたり、そこに泳ぐ魚は臭くて食べられるものではないと言われてしまう始末。


そんな我が街の課題に、我が街にある海洋大学の佐々木教授らが立ち上がってくれました。水質改善を目的とする、海街コミュニティスクール。
大人もさることながら、港南で生まれ育った子供たちがこの課題を考え、取り組む機会を作ってくれます。


この現状を海街の私たちがあきらめてしまったらもっと海もそこに住む生き物たちも汚染してしまう…そんな個々の心の隅に芽生えた危機感や責任感を集約し、共有、実行してくれる受け皿になってくれる、そう期待が高まります。


そして願わくば、このコミュニティが世界中の海街に広がってほしいです。

ギフト

10,000+システム利用料


お気持ちコース|1万円

お気持ちコース|1万円

●感謝のメール
●寄付控除の領収書
●1年間の活動報告(2024年春頃送付予定)

申込数
56
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月

5,000+システム利用料


海街コミュニティ・スクールこども研究員の参加権利(1名)

海街コミュニティ・スクールこども研究員の参加権利(1名)

皆様のお子さんもお知り合いのお子さんも参加可能!公募での参加者である子どもたちへのサポーターとしても参加可能なコースです!

●感謝のメール
●寄付金控除の領収書
●1年間の活動報告(2024年春頃送付予定)
●こども研究員による研究報告レポート
●海街コミュニティ・スクールに子ども研究員(水圏ジュニアリーダー)として受講できる参加権(1人・希望制)
参加を希望されない場合は公募で参加する子どもたちのための費用として活用させていただきます。

---
*お子様の対象年齢小学3年生から高校生までです。小学生以下のお子様は、大人の方の同行が必要です。
*海街コミュニティ・スクールは東京都港区港南にある「東京海洋大学」近辺の運河および教室で行います。日程は2023年5月ごろご案内します。会場までの交通費はご自身でご負担ください。

申込数
24
在庫数
76
発送完了予定月
2024年4月

10,000+システム利用料


お気持ちコース|1万円

お気持ちコース|1万円

●感謝のメール
●寄付控除の領収書
●1年間の活動報告(2024年春頃送付予定)

申込数
56
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月

5,000+システム利用料


海街コミュニティ・スクールこども研究員の参加権利(1名)

海街コミュニティ・スクールこども研究員の参加権利(1名)

皆様のお子さんもお知り合いのお子さんも参加可能!公募での参加者である子どもたちへのサポーターとしても参加可能なコースです!

●感謝のメール
●寄付金控除の領収書
●1年間の活動報告(2024年春頃送付予定)
●こども研究員による研究報告レポート
●海街コミュニティ・スクールに子ども研究員(水圏ジュニアリーダー)として受講できる参加権(1人・希望制)
参加を希望されない場合は公募で参加する子どもたちのための費用として活用させていただきます。

---
*お子様の対象年齢小学3年生から高校生までです。小学生以下のお子様は、大人の方の同行が必要です。
*海街コミュニティ・スクールは東京都港区港南にある「東京海洋大学」近辺の運河および教室で行います。日程は2023年5月ごろご案内します。会場までの交通費はご自身でご負担ください。

申込数
24
在庫数
76
発送完了予定月
2024年4月
1 ~ 1/ 15


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る