
寄付総額
目標金額 3,000,000円
- 寄付者
- 129人
- 募集終了日
- 2023年2月28日
12/10に「第1回森川海街こどもサミット」にご招待いたします
この度、全国・世界の子どもたちが「水辺の探究学習」の発表と交流の場として、皆様からご支援いただいた寄付金を元に、第1回「森川海街こどもサミット」開催します。
全国に推進している「海街コミュニティ・スクール」に参加する子供達のプレゼンテーション発表と、地域における水辺の課題を、広く全国に知ってもらう機会となっております。
本活動にご寄付いただきました皆様をご招待いたします。
本サミットでは、プレゼン発表する子どもだけでなく、参加する子ども達と大学生で、探究学習を実践する対話の時間も予定しております。
また、大人の方には、観覧だけでなく、本サミットのボランティアスタッフも募集しております。
皆様のご協力、サポートをお待ちしております。
詳細はこちら
公式HP: https://oceantown.jp/summit/
全国/世界から子ども達が、地域の水辺の課題を提言
サミット当日は、港区や全国各地/アジアの子ども達が、代表して12月10日に東京海洋大学の講義堂にてスピーチを行います。また、東京海洋大学の大学生が50人参加し、子ども達の提言をテーマに、子ども達との対話して、探究心や創造性を育み、内発的動機づけを促します。
第1回「森川海街こどもサミット」とは
森川海街こどもサミットは、子ども達が水辺の探究学習をとおして、自然と人のつながりを価値とする社会への提言をする取り組みです。
全国を代表する子ども達(小学生から高校生まで)が、東京海洋大学の講堂に集い、もしくは、オンラインで中継し、地域の水辺の課題を提言します。
そして、東京海洋大学の大学生が50人参加し、全国の子ども達と交流・対話することで、「大人が教えるではない」こどもたちが主体的な学びを促進します。
【開催概要】
日時 : 2023年12月10日(日)13:30~15:30
会場 : 東京海洋大学 品川キャンパス (〒108-8477 東京都港区港南4丁目5−7)
協賛 : 株式会社福原コーポレーション
協力 : 日鉄興和不動産株式会社、株式会社花咲爺さんズ
後援 : 港区教育委員会
審査員 : 東京海洋大学 佐々木 教授 他、調整中
担当 :井上寛美(info@oceantown.jp,090-6045-1198)
詳細はこちら
公式HP: https://oceantown.jp/summit/
ギフト
10,000円+システム利用料

お気持ちコース|1万円
●感謝のメール
●寄付控除の領収書
●1年間の活動報告(2024年春頃送付予定)
- 申込数
- 56
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
5,000円+システム利用料

海街コミュニティ・スクールこども研究員の参加権利(1名)
皆様のお子さんもお知り合いのお子さんも参加可能!公募での参加者である子どもたちへのサポーターとしても参加可能なコースです!
●感謝のメール
●寄付金控除の領収書
●1年間の活動報告(2024年春頃送付予定)
●こども研究員による研究報告レポート
●海街コミュニティ・スクールに子ども研究員(水圏ジュニアリーダー)として受講できる参加権(1人・希望制)
参加を希望されない場合は公募で参加する子どもたちのための費用として活用させていただきます。
---
*お子様の対象年齢小学3年生から高校生までです。小学生以下のお子様は、大人の方の同行が必要です。
*海街コミュニティ・スクールは東京都港区港南にある「東京海洋大学」近辺の運河および教室で行います。日程は2023年5月ごろご案内します。会場までの交通費はご自身でご負担ください。
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 76
- 発送完了予定月
- 2024年4月
10,000円+システム利用料

お気持ちコース|1万円
●感謝のメール
●寄付控除の領収書
●1年間の活動報告(2024年春頃送付予定)
- 申込数
- 56
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
5,000円+システム利用料

海街コミュニティ・スクールこども研究員の参加権利(1名)
皆様のお子さんもお知り合いのお子さんも参加可能!公募での参加者である子どもたちへのサポーターとしても参加可能なコースです!
●感謝のメール
●寄付金控除の領収書
●1年間の活動報告(2024年春頃送付予定)
●こども研究員による研究報告レポート
●海街コミュニティ・スクールに子ども研究員(水圏ジュニアリーダー)として受講できる参加権(1人・希望制)
参加を希望されない場合は公募で参加する子どもたちのための費用として活用させていただきます。
---
*お子様の対象年齢小学3年生から高校生までです。小学生以下のお子様は、大人の方の同行が必要です。
*海街コミュニティ・スクールは東京都港区港南にある「東京海洋大学」近辺の運河および教室で行います。日程は2023年5月ごろご案内します。会場までの交通費はご自身でご負担ください。
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 76
- 発送完了予定月
- 2024年4月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

全ての子どもたちが "リコーダー演奏" を楽しめるように!
- 現在
- 353,000円
- 支援者
- 21人
- 残り
- 40日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,103,000円
- 寄付者
- 252人
- 残り
- 29日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

「地域で生きる!地域で働く人になる!」生徒たちに豊かな職業体験を
- 現在
- 1,073,000円
- 支援者
- 124人
- 残り
- 11日

子どもたちへの読書推進サポーター~声優と一緒に取り組む活動~
- 総計
- 1人

1人100時間の日本語教育で社会から疎外される子どもをゼロにする
- 総計
- 11人











