
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 248人
- 募集終了日
- 2019年11月18日
応援メッセージ⑮⦅シェアしてくれた方を代表して⦆
おはようございます。
竹本やすひろです。
目標金額達成から一夜明け改めて、この活動を通して、本当に多くの方々のシェアとそれに添える応援コメントにどれだけ励まされたかわかりません。
ここまできたら登れるところまで登ってみたいと思います。
ネクストゴールに挑戦します。
残された時間は本日の23時まで、最後の最後までぼくたちは走り切ります! ネクストゴールの目標金額400万円!この資金が集まれば1,000部の予定からさらに部数を増やして、多くの人に本を届けることができます。
引き続きご支援のほどよろしくお願いします!!
本当にみなさまのメッセージから、自分たちでは見えない気づきもたくさんありました。全部は紹介しきれませんが、一部をご紹介させて頂きます。
「うちもうんちは畑にいってらしゃい。
ごはんを食べるときは【いただきます、お返ししますね。】
これは友人宅で聞いて、いいな、って取り入れました。
手作りのいのち喜ぶおいしいごはんをいただいて、いいうんちをお返しする。
いろんな繋がりや、いのちが巡る、を感じるいいキッカケとなりました。
本が届いたら、物々交換しますね。
そうかそうか、自然とはいつも、物々交換してるのか〜。」
(高瀬 絵理さんより)
【いただきます、お返ししますね。】のフレーズいいですね。うちでも使おうかな~。畑に還すことを考えれば「いいうんち」を還すために、食べるものも自然に変わってくるんだと思います。
「待望の、ヤスくん本。ヤスくんの発想も文章も、とってもいい。
大樹くんの絵も。尾道からこんな素敵な本が誕生するなんて、すばらしい。」
(フリー編集者 橋本京子さんより)
あまり直球で褒められることがないので、有難く勘違いさせてもらいます。
「初めてクラウドファンディングで支援しました☆やっちゃんのうんち!!のお話しとっても楽しくて大好きです!!絵本になって全国、世界て読まれる事を願って!!」
(REOさんより)
今回がはじめてクラウドファンディングという方やあまり好きじゃないけど、気持ちのエネルギーを送ってくれることを大事にして支援して頂けた方もいて本当に恐縮でしたが、その想いがとてもとても嬉しく有難かったです。
「私の住む川尻町では去年の西日本豪雨災害で1ヶ月の断水を経験、
水が出ないことで最終的に一番困るのが【トイレ流せない問題】です。
これが何よりも大変だった。
私たちお尻愛プロジェクトはコンポストトイレという選択肢はまだ知らず、家庭の便器で水なしで用をたせる【携帯トイレ】の普及を行なっていました。
これからの時代、このコンポストトイレが必要となってくると思います。
おしっこ、うんちのことは切っても切り離せない。
だって、みんな毎日出るでしょ?
臭いものに蓋をせず、見つめあって見ませんか?」
(ラブ&ヒップ みんなでお尻愛プロジェクト 川尻おしりさんより)

携帯トイレはゴミを増やすから循環とはまた違う発想ですよね。その先がどこに繋がるかがないと、地球や若者の負担をドンドン溜めていくことになりそうです。
「微生物で分解するコンポストトイレ作っている、竹本さんの挑戦です。きゅーくつなご時世ですが、世の中には面白いことを考えられる人がまだまだいるのだなあ。」
(詩人 とりいまゆみさんより)
できるだけ自分たちも周りの人たちも楽しめて循環に繋がればいいことづくしだと思って目指します!
「ずっと気になっています。
いま関東に帰ってきて
大きな台風が近づいてきている。
頑固さが増してくる両親に
様々な対策を伝えても
なかなか受け入れられない。
まずは
自分の生活を変えていこう。
現実をよく見たら、
とても大切なスキルと生き方だ。
向島に帰ったら
自分の暮らしを進化させよう。
大事な友達達へ。
40代になって
それなりに数々の失敗や、経験も経て
周囲に頼りにされる機会も増えて来た。
まだまだ身体も心も若い。
わたしはまず自分の為に始めてみます。
いま、 神奈川の伊勢原市の実家に帰省していて
真夜中まで台風に備えながら両親と喧嘩をし、
両親と万一共に生命を全うする覚悟も決め一夜を過ごしました。
東日本大震災からこの台風19号を迎える中で改めて
自分の生命、生命は廻ること
生命は連なっていること
カラダは動かすように出来ていること
都会と田舎
いろいろ思いましたが私は今年、44歳になる年なんですが、
ここまで来てようやく自分の半生も振り返り
今までは複雑に生きていたんだなと気づきました
竹本さんのトイレの話や以前参加させてもらった
インドで仏教をリードされてる方の法話に触れ
また災害を体験すると日常をいかにシンプルに力強く意識的に、
かつ力を抜いていくかにかかっているなあと思います
すばらしいご本、完成を願ってシェアさせてくださいね!」
(田中裕子さん)
シンプルイズベストですね!ありがとうございます!
リターン
10,000円

《全力応援!!!》
※リターン不要の方の応援プランです。
リターン費用がかからないので、いただいたご支援はうんち活動におおく使うことができます。
・書籍「うんちは世界を変える」1冊
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月
5,000円

《書籍「うんちは世界をかえる」》
本2冊をプレゼント!
1冊は自分用に、もう1冊はこの人だ!と思った人とブツブツ交換体験をしてみてください。
・書籍「うんちは世界をかえる」2冊
- 申込数
- 162
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月
10,000円

《全力応援!!!》
※リターン不要の方の応援プランです。
リターン費用がかからないので、いただいたご支援はうんち活動におおく使うことができます。
・書籍「うんちは世界を変える」1冊
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月
5,000円

《書籍「うんちは世界をかえる」》
本2冊をプレゼント!
1冊は自分用に、もう1冊はこの人だ!と思った人とブツブツ交換体験をしてみてください。
・書籍「うんちは世界をかえる」2冊
- 申込数
- 162
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月

子どもの未来を育む栄養満点の米粉ベーグルを届けたい!
- 現在
- 520,000円
- 支援者
- 40人
- 残り
- 16時間

結んだ絆、ほどけないように。リーフノットサポーター募集中!
- 総計
- 107人

飼い主のいない猫達に無料で避妊去勢が受けられるしくみサポーター募集
- 総計
- 59人

Media is Hope マンスリーサポーター大募集!
- 総計
- 16人

全ての人が森林保全に参加するきっかけとなるボードゲームを作りたい!
- 現在
- 493,000円
- 支援者
- 23人
- 残り
- 7日

語りで伝承されるモン族の民話を絵本で未来に残したい
- 現在
- 390,000円
- 支援者
- 50人
- 残り
- 41日

広島の農業と広大生をつなぐ|規格外農産物で地域と学生が元気な広島へ
- 現在
- 234,000円
- 寄付者
- 30人
- 残り
- 64日











