支援総額
目標金額 350,000円
- 支援者
- 108人
- 募集終了日
- 2013年5月11日
仮説要因を挙げる宿題
若年無業者白書作成のため、既存データの分析に取り組むわけですが
最初に西田亮介さんから出た宿題が、
「若者が無業になることに影響し得る仮説要因を挙げる」というものです。
別の言い方をすると、「半信半疑で疑わしい変数を探してみよう」と
いうことになります。
仮説要因というと難しく聞こえますが、西田さんが柔らかく噛み砕いて
くれるわけです(大変ありがたいことです)。
育て上げネットチームである、工藤・新宅・山本の解釈として
現場で何百人と若者と出会っていると、
「最近、××な傾向のひとが増えてきている」
「△△な経験をしたことが、若者を仕事に向かいづらくさせているのではないか」
「うまくいくケースは家族の協力が欠かせないようですね」
と”感じる”わけです。この感覚が本当に”効いている”のかどうかは
これまで把握しようがありませんでした。実体験をベースにした
解説や講演を聞くと「そうだなぁ」と思うことはしばしばあるのですが
そこに「エビデンス」があるのか。もっと言えば、信頼に足るだけの
母数データと、相関関係がほぼ確実と言えるだけの分析結果が
あるのかどうかはわかりませんでした。
今回の宿題でも、当然取り得るデータの範囲内ではありますが
この現場の”感覚値”を複数挙げ、西田さんと議論をしていきながら
分析の基礎項目を決定していきます。
若者に関わっていたり、実際に支援をしていたり、そうでなくても
若者のさまざまな課題や問題などに興味ある方であれば、
自分なりの仮説や、実体験に基づいた”アタリ”はあるかと思います。
今回の「若年無業者白書」は、仮説を検証していくことも重要な
アウトプットになります。自説や仮説が精度高いところであって
いるようであれば素晴らしいですし、そうでなければ修正をしてみる。
けれど、支援者としての感覚値や勘のようなものはそれで大切に
していきたいと思います。
若年無業者については、メディアを含め、「原因は何ですか?」と
聞かれるのですが、この白書が完成したときには、
私の感覚値としてはこうですが、分析としてはこうです。
どちらも大切にしています、と応えられるようになることを期待しています。
ちなみに、宿題の第一回目の提出では、「学歴」「職歴」「年齢」「健康状態」
などを挙げてみたのですが、すぐに西田さんからコメントをいただきました。
「常識的ですね」と。
もっと、私たちが”これは効いているのではないか?”を、半信半疑というよりも
ほぼ「疑」な仮説も送っていいですよ、ということでした。
現在、鋭意検討中です。
※時間的余裕はありませんが、心の余裕は持ちたいものです。
リターン
1,000円+システム利用料
御礼メールを送付させていただきます
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
3,000円+システム利用料
上記に加え
若年無業者白書「Special Thanks」の
ページにお名前を掲載させていただきます
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
1,000円+システム利用料
御礼メールを送付させていただきます
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
3,000円+システム利用料
上記に加え
若年無業者白書「Special Thanks」の
ページにお名前を掲載させていただきます
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし

孤独な夜を照らす光を―家にいたくない若者の居場所をみんなで作りたい
- 総計
- 77人

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 28日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,859,000円
- 寄付者
- 319人
- 残り
- 28日

好きだけどつらい・・デートDVのない社会のために相談窓口を続けたい
- 総計
- 87人

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

自然の声と暮らしをつなぐフォトインテリアを多くの方に届けたい
- 支援総額
- 88,000円
- 支援者
- 11人
- 終了日
- 8/30
20年前に廃校になった小田切の校歌復活プロジェクト
- 支援総額
- 260,000円
- 支援者
- 35人
- 終了日
- 6/29
〜バリ島の農村部を養殖業から活性化する事で、貧困問題を解決する〜
- 支援総額
- 946,000円
- 支援者
- 112人
- 終了日
- 2/6
学童クラブを併設した自治会館を作って地域の子ども達の安全を守りたい
- 支援総額
- 226,000円
- 支援者
- 37人
- 終了日
- 2/26

全てのご利用者様にメリットを。新しい家庭教師紹介サイトを作りたい!
- 支援総額
- 105,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 7/14









