支援総額
目標金額 350,000円
- 支援者
- 108人
- 募集終了日
- 2013年5月11日
プレスリリースを出しました。
【プレスリリース】
「若年無業者白書-その実態と社会経済構造分析-」発刊のお知らせ
日本初 ニート2,200人の実態調査
「若年無業者白書 -その実態と社会経済構造分析-」発刊
報道関係者各位
このたび、特定非営利活動法人育て上げネットは立命館大学と協働で、若年無業者
(いわゆるニート)2,200人のデータを基に、その実態と社会経済構造分析の結果を
「若者無業者白書」としてまとめました。
>>> http://goo.gl/oB8Ftc
当法人の支援機関を利用した若年無業者2,200人を対象にその経歴、家族関係、
日常生活、意欲などのデータを集計・分析した結果、これまで公になりにくかった
若年無業者の過去と現在の姿が浮き彫りになりました。
やる気や意欲で語られがちな若年無業者問題に対しエビデンスになりうる定量的な
データを開示いたします。
つきましては下記の通り、「若年無業者白書」発刊イベントを予定しておりますので
皆様におかれましては大変ご多忙とは存じますが、
当イベントに何卒ご来場、ご取材をご検討賜れれば幸いです。
日時:2013年10月27日(日) 14:00-16:00(開場 13:30)
会場:金沢工業大学 虎ノ門キャンパス 1301大講義室
東京都港区愛宕1-3-4 愛宕東洋ビル
http://www.kanazawa-it.ac.jp/tokyo/map.htm
(登壇者) 特定非営利活動法人育て上げネット理事長 工藤 啓
立命館大学大学院先端総合学術研究科特別招聘准教授 西田亮介
▼ご出席のご連絡は、こちらのプレスリリースをダウンロードいただき、
10月25日(金)までにFAXにてご返信を頂きますようお願い致します。
>>> http://goo.gl/oB8Ftc
▼若年無業者白書とは?
https://readyfor.jp/projects/underserved-youth
===================================
【わたしたちの理念】
「Vision」あるべき社会像・・・
すべての若者が社会的所属を獲得し、「働く」と「働き続ける」を実現できる社会
「Mission」果たすべき使命・・・若者と社会をつなぐ
「Action」具体的な取り組み・・・
当事者を支援する / 支え手・担い手を増やす / 社会にインフラをつくる
==================================
リターン
1,000円+システム利用料
御礼メールを送付させていただきます
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
3,000円+システム利用料
上記に加え
若年無業者白書「Special Thanks」の
ページにお名前を掲載させていただきます
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
1,000円+システム利用料
御礼メールを送付させていただきます
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
3,000円+システム利用料
上記に加え
若年無業者白書「Special Thanks」の
ページにお名前を掲載させていただきます
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし

孤独な夜を照らす光を―家にいたくない若者の居場所をみんなで作りたい
- 総計
- 77人

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 28日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,859,000円
- 寄付者
- 319人
- 残り
- 28日

好きだけどつらい・・デートDVのない社会のために相談窓口を続けたい
- 総計
- 87人

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

大学の智と地域の出会いの場をつくることができるサイトを開発!
- 支援総額
- 95,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 6/28
就職難民のためにパソコンスキルを底上げしたい!
- 支援総額
- 64,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 11/27
車椅子の全国大会参加者を、大型リフトバスで安全に運びたい。
- 寄付総額
- 273,000円
- 寄付者
- 35人
- 終了日
- 9/25

自然の声と暮らしをつなぐフォトインテリアを多くの方に届けたい
- 支援総額
- 88,000円
- 支援者
- 11人
- 終了日
- 8/30
20年前に廃校になった小田切の校歌復活プロジェクト
- 支援総額
- 260,000円
- 支援者
- 35人
- 終了日
- 6/29
〜バリ島の農村部を養殖業から活性化する事で、貧困問題を解決する〜
- 支援総額
- 946,000円
- 支援者
- 112人
- 終了日
- 2/6
学童クラブを併設した自治会館を作って地域の子ども達の安全を守りたい
- 支援総額
- 226,000円
- 支援者
- 37人
- 終了日
- 2/26









