このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
施設のお年寄りに漆の器で豊かな食事の時間を過ごしてもらいたい
施設のお年寄りに漆の器で豊かな食事の時間を過ごしてもらいたい
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

298,500

目標金額 450,000円

支援者
15人
募集終了日
2015年5月11日

    https://readyfor.jp/projects/urushi?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2015年05月04日 23:59

あなたのお椀ができるまで

 プロジェクト募集残り7日になりました。
30個のお椀を寄付するため、目標にしている金額まで、260500円。
お椀でいうと17個です。

昨日、木地師奥の麻衣子さんから、「お椀の木地ができるまで」
の写真が届きました。

そう!!!
椀モア・スマイルプロジェクトでご購入いただけるお椀です!!

 

 

山から切り出された木が、何年も寝かされ、そして木地師奥の麻衣子さんの手に

漆の塗りの工程も数十工程ありますが、一つの木塊からお椀ができるまで、図面の形に合わせ、刀を何本も使い分け、一つ一つ手作業でつくられていきます。

 


同じ形を何個も挽くことは、とても熟練した技が必要です。

 

 

漆の世界は謎だらけです、
私も漆の勉強をするまではそうでした。

 

 

でも、今は漆の知られざる世界に光をあてて、
皆さんに知ってほしいと思います。

「皆さんの手に届くお椀がどんな風にできているのか」

*この工程写真みたらちょっと涙でた~(心の声)
奥のさん、有難うございます。

リターン

3,500


alt

1:サンクスメール
2:漆塗箸(黒と赤よりお選びいただけます)

申込数
11
在庫数
制限なし

10,000


alt

1,サンクスメール
7,漆のカップ1つ&スプーン1つ(ギフトBOX付き)
けやきの木地に、直接漆だけで仕上げています

申込数
2
在庫数
制限なし

3,500


alt

1:サンクスメール
2:漆塗箸(黒と赤よりお選びいただけます)

申込数
11
在庫数
制限なし

10,000


alt

1,サンクスメール
7,漆のカップ1つ&スプーン1つ(ギフトBOX付き)
けやきの木地に、直接漆だけで仕上げています

申込数
2
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 5


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る