
支援総額
目標金額 800,000円
- 支援者
- 28人
- 募集終了日
- 2016年2月15日
2016年10月までの活動ご報告
ご支援ありがとうございます。
2016年 10月までの活動をご報告いたします。
3月 有珠バカンス村プロジェクトの
キャラクター うSwanくん
イラスト完成


うSwanくん(実物)左の羽根の一部を失くして
飛ぶことができません。有珠湾や近くの川を泳いで
います。
有珠バカンス村プロジェクトでは、有珠湾にいる
飛べない白鳥を うSwanくんと名付けました。
4月下旬から 有珠善光寺門前市で
有珠の観光案内を開始
簡単な有珠マップを配付しています
7月上旬 有珠善光寺門前市 ゆるキャラ
ZENちゃん完成

ZENちゃん 福まもり 販売開始
延命地蔵尊を拭くと、健康と福がくる
福まもりです。
有珠善光寺本堂で ご住職さんにご祈願
していただきました。
有珠善光寺版画ギャラリー開催


版画ギャラリーのために、特別に作成していただきました。
有珠善光寺は、四部作の作品の1枚 冬の有珠善光寺です。

版画家 新田達也氏(伊達出身)のご協力により、有珠の版画を展示
何度も現地にお越しいただきまして、作品を仕上げていただきました。
ありがとうございました。
10月 有珠の仲良し4人の物語がスタート
有珠善光寺に住む マスコットのZENちゃん
有珠湾の飛べない白鳥 うSwanくん
有珠の森に住む エゾふくろうの ね☆む〜
有珠の山深くに住む ヒグマのヒグちゃん
4人の物語はyoutubeにアップ中です
youtubeと有珠バカンス村ブログの両方で物語は
進行しています。
ぜんZEN始まらない物語
http://asiq.cocolog-nifty.com/usu/2016/10/zenstory-of-z-1.html
物語の最初がここから始まります(^_^;)
うSwanくんは、なんと国道のガソリンスタンドで
アルバイトをすることになりました。
有珠の方々に、多大なご協力をいただきまして
物語はドンドン進んでいく予定です。
ぜひ、応援してください!
北海道マガジンJP01 胆振特集号にZENちゃん 掲載


JP01 は 道内の道の駅や観光協会などで
配付しているフリーペーパーです。
10月28日発売号でちょっとだけZENちゃん登場!
WEBからも見ることができます!
ZENちゃんは22ページに掲載されています
http://jp01.jp/dbook/jp01_vol13/pageview/pageview.html#page_num=22
有珠バカンス村プロジェクトは、皆様のご協力で
なんとか・・・少しずつですが「形」になって
きました。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
ZENちゃん うSwanくん ね☆む~ ヒグちゃん
仲良し4人の小さな冒険はこれから始まります。
物語も有珠バカンス村の活動もどちらも
よろしくお願いいたします。
有珠バカンス村プロジェクト事務局
足の休憩室 内
電話 011-242-3002
有珠web www.e-usu.com
リターン
3,000円

◉感謝のメール
◉有珠の絵はがき
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年2月
3,240円

《オリジナル商品を購入して支援》
◉感謝のメール
◉有珠の絵はがき
◉土踏まず用健康バンド 2枚
足の疲労を和らげる、
光電子KODENSHI®
健康素材で作ったバンドです。
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年2月
3,000円

◉感謝のメール
◉有珠の絵はがき
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年2月
3,240円

《オリジナル商品を購入して支援》
◉感謝のメール
◉有珠の絵はがき
◉土踏まず用健康バンド 2枚
足の疲労を和らげる、
光電子KODENSHI®
健康素材で作ったバンドです。
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年2月

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 74,023,000円
- 支援者
- 6,396人
- 残り
- 31日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
- 現在
- 33,835,000円
- 支援者
- 1,890人
- 残り
- 37日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 523人

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
- 現在
- 5,425,000円
- 支援者
- 293人
- 残り
- 17日

北海道の医療の未来を担う、若き人材育成プロジェクトにご寄附を。
- 現在
- 4,849,000円
- 寄付者
- 150人
- 残り
- 28日

陽だまりサポーター募集 野良猫問題を解決し殺処分の子猫をなくしたい
- 総計
- 36人











