
支援総額
目標金額 390,000円
- 支援者
- 34人
- 募集終了日
- 2023年7月21日
大学の研究紹介
フィリピンで鶏と対峙するが腰が引けているうたがわ↓
2年生のゼミ所属以降、2本のゼミ論を作成しました。
実際の論文と共に紹介します。
タイ王国の反政府デモと学生―反政府運動に参加した人々の現在―
●本文URL (https://note.com/yulbars/n/nd31c717fb319)
2年次後期に作成。タイで2020年に起きた学生運動について、運動主体の学生の目線から当時の状況を調査し、考察したものです。Facebookで学生運動団体の方にインタビューし、当事者の眼差しを取り入れることができました。
農村と都市、赤と黄、王室のあり方...戦後タイでは複数の政治対立軸が存在し、複雑で政治状況が続いています。対立軸をとらえつつ、冷静に政治運動を見つめる作業は大変でしたが、二項対立でない学問の構造を体感することができました。SNSを用いてインタビューを行いましたが、反政府運動に関する罪で投獄されてしまっている人物もいました。
台湾の文化創意産業と個人事業者の関係性―個人事業者の参加実態と課題―
●本文URL (https://note.com/yulbars/n/ne6490e21b1cd)
3年次後期に作成。台湾の文化創意産業という文化政策について、事業拠点の商業施設の効果と課題を考察しました。正確には台湾は東アジアに分類されます。しかし、ITをはじめ上手に国を運営している台湾には、スマホが普及しており、これから更なる発展が見込まれる東南アジア諸国の成長のヒントがたくさん詰まっています。アジアの連帯という視点で良いエッセンスに触れることができました。インタビューも大幅に成長。
台湾では、整備された法律の下、国際化を視野に入れた一大プロジェクトとして文化政策が行われています。同政策の五大拠点に定められた商業施設は、いずれも日本統治時代の軍需工場を再利用して運営されています。国や国民を取り巻く環境が、古くからある文化を再利用し、新しい文化を作る試みによって、楽しく社会が進む様。複雑な世界を生きるアジアの人々にみずみずしさを与える重要な要素になるでしょう。
日本では拾えない構造
論文や本では、研究題材として扱われやすい、比較的目立つ題材について論じられます。視点を絞ることは、ある事象の理解のために欠かせない行為ですが、学生運動に参加していないタイ人の存在が予想されるように、スポットライトの当たらない部分は論文だけでは読み取ることが難しいです。
今、この時期、知的意欲と文化の開拓に強い興味を持つ大学時代に東南アジアに直接触れる経験をすることで、アジアに対する私の視点はぐっと広がります。アジアに対するみずみずしい感覚を得ることで、本当に必要な問題解決のための感覚が分かり、今後のアジア圏の交流に効果的な行動を選択できるようになるでしょう。
独自の問いを立て、東南アジアをもっともっと探求したい!
資金確保のため夜勤と宣伝に励みつつ、勉強第一で打ち込んでいます。きついけどとても楽しいです。
いつもありがとうございます、今後とも応援よろしくお願いします。
リターン
2,000円+システム利用料

わいわい応援セット
・感謝のメール
・Youtubeの渡航関連動画にお名前掲載
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
5,000円+システム利用料

ステッカー応援セット
・オリジナル東南アジアイメージステッカー ×3
・Youtubeの渡航関連動画にお名前掲載
・感謝のメール
※ステッカーの種類はランダムです。お楽しみに。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年10月
2,000円+システム利用料

わいわい応援セット
・感謝のメール
・Youtubeの渡航関連動画にお名前掲載
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
5,000円+システム利用料

ステッカー応援セット
・オリジナル東南アジアイメージステッカー ×3
・Youtubeの渡航関連動画にお名前掲載
・感謝のメール
※ステッカーの種類はランダムです。お楽しみに。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年10月

全国の学生に、世界に通用するビジネス・英語コミュニケーション能力を
- 現在
- 114,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 22日

情景を共感してもらえる冊子作り/写真展を行いたい
- 現在
- 100,000円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 78日

箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!
- 総計
- 135人

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,870,000円
- 支援者
- 153人
- 残り
- 67日

未来のパイロットを応援!AIRDO Lakseløp 2025
- 現在
- 1,061,000円
- 支援者
- 54人
- 残り
- 10日

【立命館パンサーズ】日本一への道 遠征支援
- 現在
- 649,000円
- 支援者
- 56人
- 残り
- 24日

語りで伝承されるモン族の民話を絵本で未来に残したい
- 現在
- 390,000円
- 支援者
- 50人
- 残り
- 41日

必ずまた輪島で輪島塗を販売する為にも今できることを
- 支援総額
- 127,500円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 4/15
不妊治療にがんばる方達への応援歌の入ったCDを制作したい!
- 支援総額
- 100,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 3/11
西伊豆の自然と文化を詰め込んだオリジナルGINで西伊豆を広めたい!
- 支援総額
- 2,329,000円
- 支援者
- 213人
- 終了日
- 6/27

“靴下がはけない”足の悩みに向き合い続ける「つつした」を広めたい。
- 支援総額
- 2,121,000円
- 支援者
- 173人
- 終了日
- 5/31

おんせん県別府市で若者が集うイベントを開催したい!
- 支援総額
- 42,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 3/31

家事の「体験」を変える。新日用品ブランドKomons先行販売
- 支援総額
- 2,183,000円
- 支援者
- 195人
- 終了日
- 7/25
ゴミに新たな命を吹き込む!現代福祉を学ぶ学生の奮闘記録を届けたい!
- 支援総額
- 325,000円
- 支援者
- 53人
- 終了日
- 10/28










