
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 172人
- 募集終了日
- 2021年2月22日
バルファキスが語る、パンデミック以後の世界経済④
バルファキスが語る、パンデミック以後の世界経済④
(白崎からのコメント)この④と③の部分は、大変、興味深いところです。私たちが、なぜ、貧困なのか?どうして、政府はドケチなのか?どうして、デフレでコロナで人々が苦しんでいるのに、株式相場は最高に値上がりするのか?などの秘密が書いてあります。簡単にいえば、銀行金融資本を国家が救済するために、私たち、一般人へのお金は「ケチる」(増税もある)わけなんですね。そうすると、どんどん、私たちは貧困のスパイラルに陥ります。しかし、逆に金融富裕層は潤う。そうすると、8円しか所持金がなくて殺されてしまうホームレスの方がいらっしゃる半面、5億円以上の資産をもつ超富裕層がどんどん増えるわがジャパンのような国家が生まれるわけです。これって、いまのアメリカの混乱や世界的格差と貧困の問題につながることでもあるわけです。
(③からの続き)
詳しく説明しよう。2008年は金融部門のバブルがはじけた年だった。債務担保証券(CDO)やCDO2といった形で大量に刷られた民間通貨を支える余力がもはやこの地球にはないのだということがそのとき明らかになった。その後何が起きたのかと言えば、連邦準備制度とG20の中央諸銀行が先述のとおり金融部門を再生させた。類まれなる連帯感を示し、極少数の金融家のための社会主義(socialism for the very few financiers)を地で行く行動をとった―多数の人々から少数の人々へ、実体経済から金融部門へありったけの資金を移動し、金融部門を救済したのだ。これはしかし、がんの治療にコルチゾールを使うようなものだと思えてしまう。金融資本主義という患者ががんになったとき、僕らは流動性という名のコルチゾールをそこへ惜しみなく注入したわけだ。患者は一時的に元気になり、金融市場にも活力が戻った。同時に、金融部門の救済と再生は民衆に対する緊縮策の実施を意味してもいた。アメリカ中西部やアメリカ全土、イギリスや欧州大陸全土でもそうだったが、殺意あふれるトロイカにお尻を叩かれつつ緊縮策を誰よりも熱心に推し進めたのはギリシャだった。緊縮策の本質は「投資と購買力の縮小」であると考えていただいて良い。
民衆に対して緊縮策を実施し、結果として総需要の低下―すなわち民衆の投資と購買力の低下―が起こってしまえば、あとは企業に流動性を注入し続ける以外に制度維持の道はない。当局による資本移転と流動性の提供は金融家たちを救済したが、過剰な流動性の行き先を作るという課題が未解決だった。仮にあなたが金融家だとして、もし中央銀行からタダでお金を貰えたら、当然それを融資する必要を感じるだろう。金融家は借り手がつかない流動性を抱えるのがとにかく嫌いだからだ。さて、あなたはこのカネを一般の人たちには与えないだろう。緊縮策のおかげで人々の所得は下がっており、債務不履行のリスクが上がっているのだからね。よって、あなたは大企業への融資を好むようになる。アマゾンやフォルクスワーゲンやシーメンスのような大企業への融資だ。そこで、次はこのような大企業のCEOの身になって考えてみよう。中央銀行から(あるいは融資先を血眼になって探しているドイツ銀行やサンタンデール銀行のような商業銀行を経由して)たくさんのカネが流れ込んできた。問題はその使い道だ。例えば、自動車の生産への投資をするにしても、人々には自動車を買う力がない、あるいはあなたにとって利益になるような金額で自動車を買う力がない。しかし、あなたにはもっとずっと簡単で魅力的な選択肢がある。金融市場や株式市場へ足を運び、自社の株を買い戻せば良いのだ。そうすれば株価は一気に上がり、企業の価値も上がり、あなたは一攫千金を手に入れる―CEOや取締役のボーナスは株価によって決まるわけだからね。すると面白いことが起きる―実体経済が干上がるかたわらで金融市場が潤うという現象だ。
(次に続く)
リターン
3,000円

純粋応援コース
那須里山舎と『世界牛魔人ーグローバルミノタウロス』翻訳出版プロジェクトを応援してくださる方に、㈱那須里山舎より心を込めて感謝のお手紙をお送りいたします。
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年6月
5,000円

完成書籍先取りコース
出版プロジェクトを応援しつつ『世界牛魔人ーグローバルミノタウロス』を本棚に置きたいという方へ。那須里山舎から本書を一冊、発売日前にお送りします。あわせて、感謝のお手紙も同封いたします。
- 申込数
- 110
- 在庫数
- 189
- 発送完了予定月
- 2021年6月
3,000円

純粋応援コース
那須里山舎と『世界牛魔人ーグローバルミノタウロス』翻訳出版プロジェクトを応援してくださる方に、㈱那須里山舎より心を込めて感謝のお手紙をお送りいたします。
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年6月
5,000円

完成書籍先取りコース
出版プロジェクトを応援しつつ『世界牛魔人ーグローバルミノタウロス』を本棚に置きたいという方へ。那須里山舎から本書を一冊、発売日前にお送りします。あわせて、感謝のお手紙も同封いたします。
- 申込数
- 110
- 在庫数
- 189
- 発送完了予定月
- 2021年6月

#みんなで届ける介助犬|介助犬と共に笑顔で暮らせる人を増やしたい。
- 現在
- 621,000円
- 寄付者
- 72人
- 残り
- 34日

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

【ルワンダKidsサポーター!】子どもたちに教育機会を—
- 総計
- 1人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,185,000円
- 支援者
- 334人
- 残り
- 6日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 36日










